掲載日: 2025年5月26日

株式会社ユーザベース / 【シニア枠(社会人歴8年以上)】SPEEDA Customer Success Teamの中途・転職の求人情報

正社員

副業可

会社規模:スタートアップ

求人詳細
職種
【シニア枠(社会人歴8年以上)】SPEEDA Customer Success Team
勤務地
東京都
給与
応相談
給与:ご経験と能力を踏まえ決定します(年俸制です/ボーナス無)
(想定年俸レンジ:600万-1,000万)

600.0万円 〜 1000.0万円

休日
完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等)、有給休暇(10日?)、慶弔休暇、ロングバケーション制度(有給休暇とは別に、週末を含む7日間連続の休暇を年に2回取得できる制度)
仕事内容

?カスタマーサクセス/大手企業を中心に1000数百社の経営課題に伴走し、変革を与える仕掛けをつくる?

■経済情報プラットフォーム「SPEEDA」について
当社が提供する経済情報プラットフォーム「SPEEDA」は、企業・業界分析に必要なあらゆる情報が網羅的かつ体系的に整理された世界最大級の情報プラットフォームであり、ビジネスパーソンが日常的に行っているデータ収集・分析・資料作成までをワンストップで実現できる価値を提供しています(現在時価総額TOP100社中7割がSPEEDAを導入/プロダクトイメージ:B2B版Googleのようなサービス)。

■スタートアップ情報プラットフォーム「INITIAL」について
スタートアップ情報プラットフォーム「INITIAL」は、国内外のスタートアップの情報をデータとコンテンツの力を通じてよりオープンにし、起業家、投資家、新しいサービス・ビジネスをやりたいと思っている人、それを応援したい人等、新たな産業創出に携わるすべての人たちに届けています。一部のスタートアップコミュニティに存在している人たちのみにではなく、より多くの人が情報にアクセスし、より身近な存在にできることを目指しています。

■本ポジションに関して
現在SPEEDAは機能面で2つの大きな飛躍(エキスパートネットワークサービスとスタートアップ情報)を進めており、これまでのSPEEDAでの提供価値から変革を図っています。それと同時に、千を超える既存のお客様に対して新たな価値を適切なタイミングでお届けする為に組織強化(増員)も実行します。

今回ご入社いただく方には、まずは現場にて顧客折衝を担っていただき、SPEEDAを日頃からご活用いただいているお客様に更なるご利用支援や事業課題に対するヒアリングと提案を行い、伴走していくことをお任せする予定です。

またその中で、 シニア枠でご入社いただく方には 「これまでのやり方にとらわれずに、自ら創意工夫を行い、UnitやTeamに閉じず、事業全体を牽引いただく事」 も期待します。

<顧客属性>
金融、コンサル、事業会社(経営企画、事業開発、財務・IR…)等

<現在の組織構成>
①Onbording Unit
役割:ご契約初年度の1年間を通して、顧客課題に深く寄り添い、導入時のSPEEDAの活用支援、調査業務における伴走支援を担う。
②Biz Renewal Unit
役割:ご契約2年目以降の事業会社のお客様に対して、変化を捉え、長く価値体感頂くための顧客課題に寄り添ったSPEEDA活用支援や、幅広い顧客対応を担う。
③Pro Renewal Unit
役割:金融機関やコンサルティングファーム顧客を対象に既存契約の継続的な活用支援(リテンション対応)とプラン最適化などに対応
④ER CS Unit
役割:EXPERT RESEARCH機能の利活用が、顧客・社内で適切に促進されるよう全方位でサポート

※入社時は基本的にOnbording Unit もしくは Biz Renewal Unitでの配属となりますが、
そこでの適性や志向性に応じて、各Unitに配置転換を想定しています。

※参考
<協働する隣接組織>
①CS-Ops Team
役割:顧客データを活用したタイムリーな状態把握、電話・メールによるロータッチで顧客と適切なタイミングでの活用提案機会創出、テックタッチによる顧客の自立自走やデジタルサクセスに向けた企画推進実行を行う
②Community Team
役割:ユーザーコミュニティイベントの企画運営を担い、ユーザー様同士の交流とそれによる知見の循環やビジネス機会の創出を模索する

※組織体制については状況に応じて柔軟に変更される為、現時点の情報となります。

<具体的な業務内容>
①:オンボーディング(ユーザーの活用・リサーチ支援)
・顧客の業務/事業課題のヒアリング、導入目的整理
・上記をベースとした活用やリサーチ支援

②:リテンション/アップセル
・解約懸念対象への活用提案、再オンボーディング対応
・個社深耕や顧客対応を通してのアップセル創出

③:企画(業務改善/事業開発)
・解約・アップセルの要因分析、対策の推進
・プロダクト改善提案、開発~ユーザーの接続
・アナリストとのコンテンツ分析、新たなコンテンツの企画、運営

■ポジションの魅力・やりがい
①幅広い顧客層を抱えており、多様な顧客課題と向き合うことができる。
SPEEDAの導入社数は2000社を超え、導入いただいている企業様の業界・業種共に非常に幅広いというのは特徴の一つです。また多くのユーザーが経営企画部やコンサルティングファームに所属し、経営戦略に携わっているため、経営的な視座や様々な業界の潮流を知ることができ、日本を代表する企業の次期リーダー候補や経営に近い立場の方と触れ合える点も魅力です。

②一人二役以上をもち、顧客に向き合いながら、企画業務にチャレンジできる
SPEEDAのカスタマーサクセスは、まだまだ発展途上で手がつけられていない課題が多く存在するフェーズです。事業や顧客の課題解決に必要なことであれば、どんどんチャレンジできる環境であり、ご自身の志向性に応じて経験の幅を広げていくことができます。(ex:オンボーディングの仕組みづくり、マーケティングの浸透を通じた新たなリード供給の仕組みづくり、経営企画コミュニティを通じたSPEEDAのファンづくり、プロダクトとの連係を通じた機能改善)

③中長期での視点が前提となる為、本質的な顧客価値を軸に意思決定する事ができる
SaaSというビジネスの性質上、長期的に継続利用して頂くことが重要であり、本質的な関係性構築や価値提供に力点を置いています。事業成長において短期的な成果も当然重要ですが、その場しのぎや、不誠実な対応は中長期ではプラスにならないため、チームとしても個人としても顧客起点かつ本質的な判断をとても大事にしています。

④フルリモート・フルフレックスで自分らしく働くことができる
当社は働く時間や場所で社員を制約することはほぼなく、その方の特性や強みを活かせる環境で仕事をして頂くことを推奨しています。実際にCSチームは九州や東北、関西でフルリモートしているメンバーが在籍しており、夕方以降は家族との時間にあてている方や、業務時間以外で副業をして自己研磨しているメンバー等、それぞれ自分らしい働き方を実現しているメンバーが多数在籍しています。
※休暇も取得しやすい社風(有給休暇とは別に年に2回5日間連続で休暇を取得するロングバケーション制度が有り/男性社員の育児休暇取得率も高水準)

⑤事業の第二創業期(数年後の再上場に向けたエキサイティングな環境)
2023年2月に「非上場化」をし、再IPOに向けた第二創業期を迎えています。強固な顧客基盤をもちながら、次のステージを目指すスタートアップとして組織・プロダクト共に進化と高い成長率が求められます。2022年よりエキスパートサービスと従来SPEEDAのプロダクト、及び組織の融合を進めており、現在もまさに新たなSPEEDAの開発・提案を進めています。今後も日本を代表するリーディングカンパニーで、SPEEDAが日々の情報収集、及びより良い経営の意思決定を後押しする、そんな次世代のSPEEDAをカスタマーサクセスチームが起点となり生み出し、届けていきたいと思っています。

求める人材

<必須要件>
社会人経験8年以上かつ、下記①~③の何れかに該当
① 法人営業経験をお持ちの方
② 経営企画、事業企画、営業企画の経験をお持ちの方
③ (Newspicksで扱うような)経済情報や、(中期経営計画に記載されているような)業界課題に面白みを感じる、もしくは抵抗のない方

<歓迎要件>
・企画部門への在籍経験有無に関わらず、顧客等の企業課題に関する情報収集を積極的に行っていた方
・日々の業務遂行に留まらず、ご自身やチームの業務に関して、課題設定、仮説立案・課題解決等を主体的に行ってきた方
・社内外を巻き込んで何かしらのプロジェクト推進を経験された方

<求める人物像>
・自身の価値観を強く認識し、弊社ミッションや7つのバリュー・34の約束に共感できる方
・顧客起点での判断を重視される方
・高い倫理観と責任感を持ち、自由な環境で自立自走できる方
・チームワークを重視して、フットワーク軽くチーム間連携ができる方
・素早い変化や高い要望にもポジティブに成長を期待して楽しめる方
・失敗を恐れず、果敢にチャレンジし、アクションし続けられる方

<求める志向性>
・会社都合の設定ではなく、顧客を軸にした提案や企画を行いたい方
・多様な顧客の課題解決に関わりたい方
・営業経験を軸にカスタマーサクセス力を磨いていきたい方
・将来的に事業開発の経験を積んでいきたいとお考えの方
・働く場所や時間に縛られることなく自分らしく働きたい方

企業情報

企業名: 株式会社ユーザベース

業種: IT・インターネット・EC,SaaS

事業内容: ・企業活動の意思決定を支えるビジネス情報インフラの提供

ユーザベースグループは、 「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」 をパーパスに掲げ、データ・コンテンツ・人の知見という3つのコアアセットを共同活用した複数の事業を展開しています。それらを通して、世界中のビジネスパーソンの生産性を高め、意思決定を支える。日本発のデファクトになる経済情報インフラづくりを目指し、世界を変える挑戦を続けています。


■サービス内容詳細

■ SPEEDA ?https://www.uzabase.com/services/speeda/
SPEEDAは、ビジネスにおける情報収集・分析の課題を解決するプラットフォームです。世界中の企業情報、業界レポート、市場データ、ニュース、専門家の知見などあらゆるビジネス情報をカバーしています。事業会社、金融機関、コンサルティングファームなど1700社を超える導入実績があります。中期経営計画策定、M&A戦略策定、海外戦略策定、新規事業開発、競合企業調査、営業戦略策定など様々なシーンで活用されています。

■ NewsPicks ?https://www.uzabase.com/services/newspicks/
NewsPicks は、The Wall Street Journal や The New York Times などの国内外 100以上のメディアのニュースのほか、NewsPicks 編集部が作成するオリジナル記事も配信するソーシャル経済メディアです。各業界の著名人や有識者が投稿したコメントと共に、多角的にニュースを読み解くことができます。

■ FORCAS ?https://www.forcas.com/
FORCAS(フォーカス)はB2B事業向け顧客戦略プラットフォームです。独自の企業データベースと顧客データを統合・分析し、より精度の高い営業戦略やABM(アカウントベースドマーケティング)の実行をサポートします。


■ INITIAL ?https://initial.inc/enterprise/
国内最大級のスタートアップ情報プラットフォームとして、多数のメディアで引用される国内スタートアップ資金調達動向や独自のスタートアップ成長モデルなどを公表しています。法人向け有料版サービス「INITIAL Enterprise」は、国内および海外のスタートアップ120万社超を収録するスタートアップ情報プラットフォームとして、VC・CVC・事業会社や金融・行政機関など400以上の組織で利用されています。

■ AlphaDrive ?https://adnp.alphadrive.co.jp/
企業変?を推進するコンサルティング・ソリューションカンパニー。人の可能性を軸とした新規事業開発・次世代?材育成・組織活性化支援に加え、独自開発したSaaSプロダクトとメディアを活用した企業変革を推進します

■ MIMIR ?https://mimir-inc.biz/
エキスパート・ネットワークプラットフォーム。「経験知に価値を与える」をミッションに掲げ、専門性を保有するエキスパートのデータベース開発や、知を集結し意思決定を支える法人向けサービスの開発、販売を行っています

■ Speeda Edge  ?https://sp-edge.com/
グローバル市場に特化した新興業界分析プラットフォーム。特定のテーマに紐づくスタートアップ、カオスマップ、市場規模予測、資金調達、ニュースなどを提供しています

・完全子会社である株式会社ニューズピックスを2023年7月1日付けで吸収合併しました。

求人一覧に戻る

【無料】キャリア相談

お名前必須
生年月日必須
携帯番号必須
メールアドレス必須
勤務先会社名必須
ご希望・ご相談内容など

個人情報の取扱いについてご一読の上、同意頂けますようにお願い致します。

ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK この求人について相談する