求人詳細
- 職種
- カスタマーサクセス エンタープライズセールス担当 メンバー(東名阪)
- 勤務地
- 東京都
- 給与
- 想定年収 6,000,000 円 - 8,000,000円
※前職年収考慮いたします
※年2回の人事考課にて給与改定あり
600.0万円 〜 800.0万円
- 休日
- 年間休日120日
・完全週休2日制(土・日)、国民の祝日・リラックス休暇(年次有休とは別に、入社初日に年5日分、その後1年ごとに5日分付与される有給休暇)・年次有給休暇・年末年始休暇・慶弔休暇・産前産後休暇
仕事内容
「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングするスキマバイトサービス「タイミー」のカスタマーサクセス エンタープライズ本社担当として、飲食や小売、物流など各業界大手企業向け(エンタープライズ領域)のソリューションセールスを担当していただきます。新規顧客に対してタイミー導入のための新規営業と、既存顧客に対してのフォローを一気通貫で、全支社の事業所の担当者と連携しプロジェクトリーダーとしてタイミーの利用最大化を目指していただきます。
?当ポジションの業務内容
新規クライアントとの商談
→外部顧問様と連携し、役員など決裁者へのプレゼンを行う新規導入を目指します。
経営課題、人材課題のヒアリングと解決に向けたご提案
→決裁を取るためのステークホルダー(決裁者および各エリアの事業所担当者)を巻き込んだ提案
中長期的なリレーション構築
プロダクトチームへのフィードバック
各エリアの事業所担当者のアクション進捗管理
<具体的な業務内容>
派遣/求人の大手企業を対象に新規利用の商談後、事業所の担当者と連携しタイミーの利用最大化を目指します。
・外部顧問様と連携
・新規導入の商談、契約(決裁者へのプレゼン)
・トライアル運用の設計運用、初回サービス利用までのフォロー
・担当企業様の拡大戦術設計
・事業所担当メンバーのアクション管理
・企業様のメイン担当として先方のキーパーソンとの連携
?当ポジションのミッション
エンタープライズ本社担当として、全支社の事業所担当者と連携し、新規?導入後まで、長期プロジェクトに渡り担当企業のタイミーご利用最大化を目指します。
求める人材
?MUST
無形商材の法人営業経験(3年以上)
高い営業実績をお持ちの方
大手企業に対しての中長期的な商談のご経験
?WANT
営業組織におけるメンバーマネジメント経験
プロジェクトマネジメント経験
ITもしくは人材業界(派遣、求人媒体営業)、飲食関連サービス(集客媒体、デリバリー系)勤務経験
大手企業との中長期的な商談経験
一定規模以上(1,000名以上)の企業に対しての顧客折衝経験
?基礎能力・スタンス
課題解決に向け、自ら考え、手を動かすこともできる方
当社の「一人ひとりの時間を豊かにする」ミッション、社会貢献性の高い事業に共感していただける方
当社のバリューにフィットする方
周囲と円滑なコミュニケーションを取り、大胆に巻き込みながら仕事を進められる方
企業情報
企業名: 株式会社タイミー
業種: SaaS,人材,マスコミ・メディア(自社メディア運営含む)
事業内容:
スキマバイトアプリ「タイミー」の企画・開発・運営
もし、誰もが好きな時間に好きな場所で働くことができたなら。
「働く」を通じて、人生の可能性を広げることができたなら。
今よりもっと、ワクワクする世界が実現できると思いませんか?
当社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、スキマバイトアプリ「タイミー」などの事業を展開しております。近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に働き手に対する負荷が大きくなっています。当社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人一人が好きな時に働き、様々な仕事を経験することで人生の可能性を広げ、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。
サービスリリースから約6年経過した現在、
ワーカー数 1,000万人 ※2024年12月時点
・導入事業者数 159,000企業 ※2024年12月時点
・導入事業所数 335,000拠点 ※2024年12月時点 を突破しました。
今後は、スポットワークをさらに世の中に広げることで国内の労働市場における課題を解決することを主軸としつつ、「はたらく」に留まらない多様なアプローチで、「一人ひとりの時間を豊かに」する挑戦を続けていきます。
■ タイミーとは
「タイミー」は「この時間なら働ける」人と「この時間だけ働いてほしい」企業をつなぐスキマバイトアプリです。働き手は応募や面接がなく、働きたい案件を選ぶだけですぐに働くことができ、勤務終了後すぐにお金を受け取ることができます。企業は来て欲しい時間や求めるスキルを登録するだけで、条件にあった働き手が自動マッチングします。タイミーで働くことで、働き手の勤務姿勢や職務履歴、スキルに対して第三者からの評価がなされ、個人の信憑性に付随するデータが蓄積されていきます。
●2019年、アジアの各分野で活躍中の30歳未満の人材を選出する「Forbes 30 Under 30 Asia」において「CONSUMER TECHNOLOGY」部門で代表の小川と福家が選出
■?タイミー、成長に向けた事業資金として総額130億円の資金調達を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000190.000036375.html
■月次30%成長からコロナ禍で売上3分の1に。半年でV字回復したタイミーの新戦略とは
https://seleck.cc/1444
■Newspicks 代表インタビュー記事
https://newspicks.com/news/5477521
■オウンドメディア「タイミーラボ」
https://lab.timee.co.jp/