人事のキャリアパスとは?必要なスキルや向いている人の特徴なども解説!

instagram

SaaS転職

人事の仕事に興味を持っている人に向けて、人事のキャリアパスや身につくスキル、向いている人の特徴などについてご紹介します。


人事部門への転職を考えている方は、ぜひご覧ください。

1分で簡単!転職相談登録

一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー

【無料】キャリア・エックスに相談する

人事のキャリアパス

人事にはどのようなキャリアパスがあるのか、具体的に解説します。

人事アシスタント

新卒での配属など、未経験から人事職に就いた場合は、多くはまず人事アシスタントを経験します。


採用業務のサポートや、給与・社会保険の手続きなど、人事に関する業務を幅広く担当します。

人事スペシャリスト

人事の業務は、採用や評価、教育・育成、人事制度策定、労務管理、福利厚生など多岐に渡ります。


ある程度の規模の人事部門では、その中の特定分野に特化して経験を積み、スペシャリストとして活躍します。

人事マネージャー

人事として特定の軸を持ちつつ、幅広い業務を経験した後は、企業の人事部門を統括するマネージャーとして活躍する道があります。


人事の仕事全体が円滑に進むよう、メンバーの業務管理や進捗管理、モチベーション管理などを行います。

人事部長・人事責任者

マネージャーの上は、人事部門の責任者です。


人事部門全体の目標を管理し、取りまとめながら、経営陣と連携を取り人事戦略の策定や実行に携わります。


労働基準法など各種法律を踏まえてコンプライアンス順守に努めるのも責任者の役割です。

コンサルタント・経営企画など

人事として経験を積んだ後、知見やスキルを活かして人事採用コンサルタントとして活躍するというキャリアパスも考えられます。


人事戦略は企業の経営をも左右する重要な戦略であるため、人事戦略の策定経験を評価され経営企画に抜擢されるケースもあります。

人事の役割と業務内容

人事の仕事は非常に多岐に渡ります。ここでは人事の役割と業務内容について解説します。

採用活動

新卒採用、中途採用は人事の主要な業務の一つです。


自社の成長と業績拡大を担う人材を見極め、自社の事業内容や経営戦略に基づき採用計画を立て、経営陣や各部署と共に求める人材像を練り上げ、スキルや素養のマッチング度が高い人材を採用します。


入社に係る配置決めや導入研修、オンボーディングなども、人事の役割です。

労務管理

労務管理とは、従業員の労働に関する業務のこと。


例えば、給与計算、勤怠管理、社会保険の手続きや退職手続きなどの労務の管理も人事が担当します。

人材育成・教育

経営戦略や事業計画に基づき、人材育成や教育を行います。


自社に必要な人材像を明確化したうえで、人材育成に関する課題を洗い出し、具体的な育成計画を立てて実行します。


教育・研修プログラムの整備も担当します。

人事評価

従業員の成果や貢献度合いを考慮しながら、報酬制度、等級制度、評価制度を考えます。


それをもとに、社内の各部署で人事評価が行われますが、人事はそのサポートも行います。

組織開発・エンゲージメント向上

従業員のエンゲージメントを高め、組織のパフォーマンスを最大化するための取り組みも人事が行います。


各組織の人と人との関係性に注目し、たとえば1on1ミーティングやコーチング、社内イベントの企画など、組織をより良く運営するための施策を検討・実行します。

ダイバーシティ

多様なバックグラウンドや価値観を持つ従業員を採用し、協働しながら成果を上げるための取り組みや環境整備を行います。


ダイバーシティの認知度向上・職場への浸透を図るための社員教育も重要な仕事です。

人事の仕事に就くメリット・デメリット

人事の仕事はやりがいがある一方で、当然ながら大変なことや苦労することなどもあります。ここでは人事の仕事に就くメリット、デメリットについて解説します。

人事のメリット

まずはメリットについてご紹介しましょう。

企業の成長に直接貢献できる

企業の業績向上には「人の力」が必要不可欠です。


自社で成果を上げ、成長に貢献してくれる人材の採用や育成を通して、企業の競争力を高めることが可能です。


人材を通じて自社の成長に貢献していると実感できる場面も多いでしょう。

多様なスキルや知識が身につく

前述のように、採用や労務、評価など人事の仕事は非常に幅が広いのが特徴。


そして、求職者や社員などさまざまな人と関わるためコミュニケーション力が磨かれるほか、調整力や課題対応力、企画立案力、データ分析力など、ビジネスに必要なさまざまなスキルを身につけることもできます。


人事の中の特定業務を追求し、スペシャリストになる道のほか、人事の業務全般を担当してゼネラリストになる道、そして幅広いビジネススキルを活かして人事以外に進む道も考えられます。


人事を経験することで、キャリアの選択肢が広がりやすくなるでしょう。

社会的意義のある業務に関わることができる

人事主導で、働き方改革やダイバーシティ&インクルージョン(ID&)といった、社会的意義がありかつ社内改革につながるような施策に関わる可能性もあります。


経営視点で社内全体を見渡しながら、施策を企画・実行していくダイナミズムや社会への介在価値などを感じながら働けるでしょう。

人事のデメリット

一方で、人事の仕事の中にはデメリットと感じられやすい部分もあるようです。

業務範囲が広く専門性が必要

人事は業務範囲が広いため、複数の分野で専門性を求められることが多いのが特徴です。


そして労務に関する法整備や法改正も頻繁にあり、常に新しい知識を取り入れ、学び続ける姿勢が必要になります。


その分、やりがいも大きいとも言えますが、守備範囲の広さや責任の重さ、学ぶことの多さに苦労する人もいるようです。

トラブル対応が多い

従業員の各種ハラスメントや法令違反、労働災害への対応など、デリケートな問題を扱うことも多いのが人事の特徴です。


問題解決が長引くケースも多く、心身ともにタフさが求められる場面も多いため、「人事はしんどい」と感じる人もいるようです。

社内調整業務が多く時間がかかる

人事の仕事は社内のあらゆる部署とコミュニケーションが必要であり、たとえば人材採用や配属、人事異動などでは責任者だけでなく現場の社員にも話を聞きながら調整していく必要があります。


人事戦略などは経営陣との連携や調整も多いため、業務時間が長くなりがちな仕事でもあります。

人事に向いている人の特徴やスキル

人事としての素養があり、未経験でも活躍できる可能性が高い人の特徴をご紹介します。

コミュニケーション能力が高い

人事は社員や応募者、経営陣など多くの人と関わるため、コミュニケーション能力が必要不可欠です。


特に採用では、初対面の人とも円滑にコミュニケーションを取り、自社に好印象を持ってもらうことが大切です。


さまざまな立場やバックグラウンドの人とコミュニケーションを取ってきた経験のある人は、人事でもその力を発揮しやすいでしょう。

公平で客観的な判断ができる

採用や評価、トラブル対応などでは、公平で客観的な判断をすることが必要となります。


自身のバイアス(偏見)を理解したうえで、冷静かつ客観的な判断ができるタイプの人、自身の意見や感情をコントロールできる人は、人事としての素養があると考えられます。

柔軟性と調整力がある

人事は、社内のあらゆる部署・人と関わり、それぞれの意見を調整しながら進めていく業務が多いのが特徴です。


さまざまな立場や意見を理解し調整しながら、物事に臨機応変に対応できる柔軟性があれば、人事の業務も滞りなく遂行できるでしょう。

人事のキャリアパスに有利な資格

人事としてステップアップする際に、有利に働く可能性の高い資格をご紹介します。

社会保険労務士

社会保険労務士(社労士)は、労働保険・社会保険諸法令、人事労務管理についての専門家であり、国家資格です。


企業などの依頼により労働社会保険の手続きなどを代行するとともに労務管理などの相談・指導にあたります。


社労士試験の合格率は約5〜7%と低く、難易度が高い資格として知られていますが、労働環境や労働条件などの問題がクローズアップされる中、社労士の資格を持つ人は高く評価される傾向にあります。

労務管理士

労務管理士は、労働に関する法律や制度を学び、企業内の労働環境の改善や労働者の適切な管理、問題解決などに携わる資格です。


一般社団法人「日本人材育成協会」が認定する民間資格であり、比較的取得しやすいとされています。


労働法など労働者に関する法律や規制など、人事に必要な一通りの知識を身につけられるというメリットがあるため、特に未経験者が人事を目指す際には有利に働く可能性があります。

キャリアコンサルタント

キャリアコンサルタントは、求職者への職業選択のアドバイスや、キャリアや能力開発に関するアドバイスを行う仕事です。


仕事内容はキャリアアドバイザーと似ていますが、キャリアコンサルトは国家資格であり、資格取得者のみが「キャリアコンサルト」を名乗ることができます。


キャリアコンサルタントの知識は、従業員のキャリア形成や人事制度の立案など人事業務全般に活かすことができるため、転職の際に有利に働くでしょう。


また、将来的には資格を活かして、企業のキャリア研修やセミナー、講演などで活躍する道も考えられます。

人事としてキャリアを積みたいと思ったら、転職エージェントの活用がお勧め

深刻な人手不足を背景に、各社とも人材採用に苦慮しています。


人事制度を見直して自社の魅力を高めたり、採用広報に注力して求職者の注目を集めたりするなど、採用に関する人事の役割も増えています。


また、自社の従業員の能力開発や、適切な配置なども重要な仕事となっていることから、「人事担当者の採用ニーズ」も高まっています。


中途採用の際には、経験者が優遇されはしますが、採用ニーズがひっ迫していることから、未経験であってもスキルや素養があると判断されれば、ポテンシャルを評価される可能性は高いでしょう。


スキルや素養を最大限アピールするためにも、転職支援のプロである転職エージェントを活用することをお勧めします。


キャリア・エックスでは、未経験から人事への転職事例も数多く保有しており、一人ひとりの希望に沿った求人の提供や、選考対策のアドバイスが可能です。


もちろん、現在人事として活躍している人が、転職でさらにステップアップするお手伝いもしています。


人事の仕事に興味を持っている人、人事としてさらに上を目指したい人は、ぜひキャリア・エックスに相談してみてください。

1分で簡単!転職相談登録

一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー

【無料】キャリア・エックスに相談する

採用強化中の企業多数!SaaS営業 求人特集はこちら
キャリアエックス編集部

過去2回の転職を行い、大企業・ベンチャー企業を経験。ベンチャー企業では、人材紹介事業の立ち上げを行い、WEBマーケティング兼人事として採用面接を実施。これまで執筆した転職関連記事は100本以上。
転職希望者・採用担当者それぞれの経験をもとに、「ためになる」リアルな情報を発信したいと考えています。

SaaS企業転職者へのインタビュー

新着記事