2017年8月に設立し、「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングするスキマバイトサービス「Timee」を提供する株式会社タイミー(以下、タイミー)。
これまでになかった新しいサービスであり、人材不足の業界や週に何時間働かなければいけないといった縛りがないことからサービスの提供開始から現在までに利用者数が増加しており、その注目度の高さから2022年11月に行った資金調達を追加すると、これまでの累計調達額は約273億円となりました。(PR timesより)
また、2024年7月26日には東京証券取引所グロース市場へ新規上場し、勢いが止まりません。
本日は、そんなタイミーの特徴や平均年収、転職難易度などをご紹介いたします。最後に現在タイミーで募集している求人もご紹介いたしますので、ぜひ最後までご覧くださいませ!
1分で簡単!転職相談登録
一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー
目次
株式会社タイミーの平均年収は594万円
有価証券報告書によると、2024年10月末時点でのタイミーの平均年収は594万円、平均年齢は31歳でした。国税庁の調査結果によれば、30代前半の平均年収は431万円ですので、タイミーの平均年収は平均よりも高いことが分かります。
また、2024年5月末時点の平均年収は583万円だったため、約半年間で10万円ほど平均年収がアップしています。2024年に上場するなど、現在右肩上がりで成長中のサービスを手掛けている企業ですので、今後売上が伸びていけば年収も上がっていくことが期待できます。
株式会社タイミーの職種別年収
タイミーの現在募集している求人を見てみると、例えば、営業では450万円〜1,000万円、マーケティングは700万円〜1,200万円、バックオフィスは500万円〜900万円、エンジニアは500万円〜1,500万円でした。
営業の中でも色々ありますが、SaaS企業の特徴であるインサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスの年収レンジは400万円〜600万円で同じでした。これまでの経験やスキルによって年収が変わってくるため、自身の経験やスキルに合った職種を選ぶことで高い年収提示が期待できるでしょう。
現在の年収を考慮して入社時の年収を相談することも可能ですので、転職時に年収交渉を行いたいと考えている方は、転職エージェントをご活用ください。
株式会社タイミーの評価制度
タイミーでは、年に2回、5月と11月に人事考課が行われます。評価制度は、ミッション(役割)の大きさにより、等級・報酬を決定するミッショングレード制です。
ミッションは組織のマネジメントを行うマネージメントコースと、専門性を活かした専門職コースの2つの職群に分かれており、メンバー自身の意向や特性を踏まえて、選択することができます。
評価は、業務に対する成果もしくは職能に対する評価の「成果評価」と、会社のバリュー体現に対する行動評価「バリュー評価」の合算で決定されるようになっています。
評価の軸が管理者個人の主観に偏ることがないよう、評価者に向けた研修を行っているため、どの評価者になっても公平な評価を受けることができるでしょう。
株式会社タイミーが求める人材
タイミーは採用において、人柄やカルチャーフィットを重視しています。カルチャーとしては、物事をフラットに捉えることができる方、自分の意見を素直に発信することができる方が多く在籍していることから、これらのエピソードがあれば積極的にアピールしていきましょう。
他には、ミッションに基づいたサービスを提供することが多く、また、社員の志を合わせるためにもミッションへの共感度は高く求められています。
面接の前には、このミッションが掲げられた背景や、自分なりにミッションに対する考えを固めておくといいでしょう。
私たちキャリア・エックスは、タイミーへの転職サポートの実績が豊富にございます。タイミーが求める人材を理解していますので、あなたがタイミーに向いているかどうかや、タイミーに転職するために大事なことをお伝えできます。
ぜひ、社会貢献度が高く、急成長企業であるタイミーにご興味のある方は、お気軽にご相談ください。
1分で簡単!転職相談登録
一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー
株式会タイミーの転職難易度
タイミーは人気企業ではありますが、採用に積極的であるため転職難易度はそれほど高くありません。
人気企業の場合、応募時の必須条件として高い営業スキルや学歴などを求める企業も多いですが、タイミーは学歴はあまり関係なく、営業職の応募必須条件は以下の2点のうちいずれかがあれば応募可能です。
【東京】フィールドセールスの場合の応募必須条件
・個人営業または法人営業のご経験(2年以上、新規営業のご経験だと尚良い)
・フィールドセールスのご経験(2年以上)
実際に、20代でアパレルを3社経験した専門卒の方が活躍されているなど実例もありますので、まずは一度応募することをおすすめします。
株式会社タイミーの特徴
2024年10月末時点での従業員数は1004名。2020年の従業員数は94名だったため、5年間で約10倍にも従業員数が増加しています。
1年前と比較しても300名ほど従業員数が増加しているため、毎年採用を積極的に行っていることが分かります。
タイミーの従業員数推移
年度 | 従業員数 |
2020年 | 94名 |
2021年 | 161名 |
2022年 | 350名 |
2023年 | 708名 |
2024年 | 1004名 |
男女比はおよそ 6:4 と男性が少し多いですが、あまり大きな差はありません。管理職の平均年齢は32.5歳と若く、20代でリーダー候補など、実力があれば昇格ができる環境です。
株式会社タイミーの福利厚生
それでは次に、タイミーの福利厚生を見ていきましょう。タイミーならではの福利厚生や、チームで協力して業務を行うことを大切にしているタイミーらしい福利厚生が用意されています。
ダブルタイミーデイ(ダブミー)
従業員のサービス理解を深めるため、従業員がタイミーアプリを利用して働いた場合、ワーカーとしての報酬額の2倍が支給される制度です。
部署内外におけるビルディング
部署内外のコミュニケーションの活性化を目的に、毎月1回一定額の予算を活用できる制度です。組織づくりや組織活性につながる内容で利用が可能です。
タイミーランチ
部署を越えた交流を目的に、月に数回ランダムでチームを生成しランチをする制度です。
その他にも様々な福利厚生がありますので、ご興味のある方は、タイミーの公式HPをご覧ください。
株式会社タイミーの求人紹介
最後に、タイミーへの転職をご検討されている方に向けて、タイミーで現在募集されている求人を2つご紹介いたします。
前述した通り、タイミーは上場後もさらに事業を拡大すべく、様々な職種で採用に力をいれています。マネジメントを行える人材も積極的に募集していますので、タイミーにご興味のある方は積極的にご応募ください。それでは見ていきましょう。
求人紹介①インサイドセールス
インサイドセールスは、企業が最初にタイミーと接点を持つ重要なポジションになります。
マーケット状況をいち早くキャッチすること」「見込客を増やすこと」「興味を持ってくれた会社を顧客にすること」をミッションに、集客を行うマーケティングと営業チームの間をつなぐ役割を担います。
その他、アポイント獲得をするだけでなく、人材トレンドをいち早くキャッチし見込み顧客を増やしたり、受注に行き着くまでのプロセス構築や他部署と連携し新しいプロジェクトを発足するなど、顧客の第一接触者としてタイミーの成長に貢献していただきます。
■具体的な仕事内容
・ターゲット企業にダイレクトにアプローチを行い商談を創出するアウトバウンドコール
・展示会への参加・ウェビナー運営による新しいリード顧客の獲得
・CRMツールを利用した課題分析
◉求める人材
■必須条件
・toB向けのアウトバウンドコール経験1年以上
・KPIなどの定量的な指標の向上に従事していたご経験
■歓迎条件
・インサイドセールスからフィールドセールスまで一気通貫での業務経験
・エンタープライズ向けのインサイドセールス経験
■求める人物像
・課題解決に向け、自ら考え、手を動かすこともできる方
・当社の「一人ひとりの時間を豊かにする」ミッション、社会貢献性の高い事業に共感していただける方
・当社のバリューにフィットする方
・周囲と円滑なコミュニケーションを取り、大胆に巻き込みながら仕事を進められる方
求人紹介②カスタマーサクセス
カスタマーサクセスとして担当クライアントのタイミーご利用最大化を推進することをミッションに、既存アカウントの継続利用や他店舗への導入拡大、一拠点あたりの募集人数の増加を目指していただきます。
また、同じクライアントの他店舗/事業所(例:新橋店で導入しているクライアントに、上野店での導入を推進)や、同じ店舗/事業所の別職種への導入拡大(例:ホール職種で利用しているクライアントに、キッチン職種での利用を推進)を通して、さらなる利用拡大を促します。
■具体的な仕事内容
・新規顧客の商談、申込獲得
・担当クライアントへの経営課題、人材課題のヒアリング
・担当クライアントの課題を解決するための施策検討、資料作成、提案
・集客の見込みや人件費のシミュレーションなど
・受注獲得後の導入支援
・求人の写真、文面、時給設定などのコンサルティング
・既存クライアントとの中長期的リレーション構築を目的とした商談、コミュニケーション
・継続利用のための定期的なコンタクト
・時期によって変わる課題のヒアリングと、解決策の提案
・ 他店舗・拠点への拡大、一拠点あたりの募集人数増などの営業活動
・大手クライアントの専属担当として先方のキーパーソンとの折衝
・ 顧客課題に合わせ、経営層との商談・プレゼンテーションなどを実施
◉求める人材
■必須条件
・成果・ご実績を残されている方
・当社のビジョン・ミッション・バリューに共感いただける方
・以下いずれかのご経験
①個人営業または法人営業のご経験(3年以上)
②カスタマーサクセスのご経験(3年以上)
■歓迎条件
・無形商材の営業経験
・飲食、物流、小売、ホテル、介護領域への法人営業経験
・ITや人材業界(派遣、求人媒体営業)、飲食関連サービス(集客媒体、デリバリー系)における勤務経験
・普通自動車免許の所持(商談時に自動車を利用する可能性あり)
■求める人物像
・当社のビジョンやミッションに共感し、情熱を持って取り組んでいただける方
・課題解決に向け、自ら考え自律的に学ぶことができる方
・周囲を大胆に巻き込み、チームで連携しながら業務を進められる方
・自身の可能性を広げるため挑戦することに前向きな姿勢をお持ちの方
株式会社タイミーの平均年収は594万円!転職するには?
いかがでしたでしょうか?今回は、株式会社タイミーの平均年収や評価制度、福利厚生など幅広くご紹介してまいりました。
社会貢献度が高く、需要の高いサービスにより急成長を遂げているタイミーは、5年間で約10倍に従業員数が増加しており、現在も採用を強化しています。
タイミーのミッションやビジョンに共感ができる方、タイミーのサービスに携わりたいという方、スピード感をもって成長したいという方は、ぜひタイミーへの転職をご検討ください。
SaaS業界に強い転職エージェント『キャリア・エックス』では、これまでに何名ものタイミーへの転職サポート実績がございます。
そのため、タイミーが求める人物像の話や社風のよりリアルな話、また過去の面接内容をもとにした面接対策などを行っておりますので、タイミーへの転職をご検討されている方は、ぜひ私たちにご相談くださいませ!
