Sansan株式会社の平均年収は751万円!ユニークな福利厚生や転職難易度について解説

instagram

東海林 浩樹
前職リクルート時代、採用チーム責任者として約3000人の面接を経験。 様々な人生と向き合わせて頂く中で、「その一個人の人生において、よりよい機会を提供していけるか」が全ての一歩だと確信しました。転職するしないに関わらず、「ご自身が気づいていない強み」「生きるエネルギーの源泉」を発掘することを私の使命と捉え、皆様にとって、気軽にご相談できるパートナーでありたいと考えております。

SaaS転職

2007年に設立し、名刺市場のシェア率82%を誇る名刺管理システム「Sansan」や請求書に関する業務のデジタル化を推進する「Bill One」を手がけるSansan株式会社(以下、Sansan)。


こちらの記事ではそんなSansanへの転職をご検討されている方に向けて、Sansanの元社員へのヒアリングや、Sansanへの転職サポート実績が10名以上あるキャリア・エックスのリアルな情報をもとに、Sansanの平均年収や福利厚生、求められる人物像などの転職情報をご紹介致します。

1分で簡単!転職相談登録

一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー

【無料】キャリア・エックスに相談する

Sansan株式会社の平均年収は751万円

SansanのESGデータ(2024年5月期)によると、Sansanの平均年収は751.6万円です。平均年齢は32歳ですので、業界で見ても年代別で見ても、Sansanの平均年収は高めだと言えるでしょう。


評価制度はミッショングレード制を採用しており、グレードが上がるとそれに合わせて給与が上がる仕組みとなっております。何を達成すれば昇格し、昇格することで年収がいくら上がるのかが明確になっているため、モチベーションにも繋がります。

新卒初任給の引き上げが決定

2024年4月新卒入社者の初任給を11.1%増の年収560万円に引き上げることが決まりました。(参照:Sansan、新卒初任給を年収560万円に引き上げ 〜採用競争力を高め、事業成長をさらに加速〜


初任給を上げる目的は、より優秀な人材を採用して事業成長のスピードをさらに一段引き上げることであり、新卒初任給を上げると同時に給与テーブル全体を改定し、全社の給与水準を向上させていくようです。


Sansanは優秀な人材を採用するための取り組みを行っていることから、中途採用でも採用したい人材だと判断されれば、高い年収を期待できるでしょう。

Sansan株式会社の職種別平均年収

Sansanの求人を見てみると、どの職種も500万円〜1000万円と年収レンジは広めです。

例えば営業職では、以下のような年収レンジとなっています。

・インサイドセールス:560万円〜658万円
・フィールドセールス:623万円~882万円
・カスタマーサクセス:560万円~798万円
・ソリューションセールス:560万円~819万円

年収560万円以上であることがほとんどで、これまでの実績や入社後の成果次第ではかなりの高年収が見込めます。


人事職では年収700万〜994万円、エンジニア職では年収742万円〜1134万円など、その他の職種でも高年収を狙えるでしょう。


面接でこれまでの実績や再現性をアピールすることで、転職時に年収アップを目指すことも可能な企業です。

Sansan株式会社の福利厚生

Sansanにはユニークな福利厚生がたくさんあります。ここでは、他社にはないSansanならではのユニークな福利厚生を3つご紹介致します。

どにーちょ

土曜日や日曜日などの休日の静かな環境で業務を行いたいという方に向けて、平日と休日の勤務日を入れ替えられる制度です。


静かな環境の方が生産性や効率を上げられる場合に利用できます。


平日は周りの社員がMTGを行っていて集中できない…月に1日だけ集中して仕事を終わらせたいというときに使える制度です。

Geek Seek

知識習得や業務効率向上に必要と判断された書籍やツールの購入、イベント参加の費用が補助される制度です。


実際にこの制度を利用して購入された本は1年間で4,634冊を超えているだけでなく、メンバーが社内勉強会を自主開催していることから、実際に活用されており、かつそれが社内の能力向上に繋がっている制度と言えるでしょう。

Know me

異なる部門のメンバーを含む、3人1組での会食費用を補助してくれる制度です。他部門のメンバーとの関係性構築をすることを目的としています。


年間の利用回数が2,156回(2023年6月〜2024年5月)と非常に良く利用されている制度です。


今回ご紹介した福利厚生以外にも、コミュニケーション促進を目的とした「ヨリアイ」「Tech道場」や、業務効率向上のための「チャージ休暇」「H2O」、スキルアップ・キャリアのための「キャリトーク」「Jump!」など、ユニークな福利厚生が多数あります。


全て知りたいという方は、SansanのHPをご覧ください。

Sansan株式会社の働く環境

2024年5月時点の社員数は1,899名となっており、2023年5月よりも500名増加。2020年5月と比較すると1000名以上も増加しています。


新卒採用数は74名ですので、中途採用割合が多く、中途採用の方もアウェイな雰囲気を感じることなく安心して入社することができます。


また、対面でのコミュニケーションを大切にしているため週3日の出社を原則としていますが、リモート勤務も可能です。職種によっては基本的には毎日出社が原則となる場合もありますので、応募前や面接時に確認するといいでしょう。

Sansan株式会社の転職難易度

未経験で応募できる求人が少なく、また職種によっては3年以上の経験などが求められることから、Sansanの転職難易度は高いと言えます。しかし、社員数が1年間で500名も増えているなど採用に積極的で、求人もさまざまな種類があるため、転職できる可能性は十分にあるでしょう。


求人によっては「これまでの業務で卓越した成果を残した経験」などを求められることもあります。ご自身のこれまでのキャリアを振り返り、アピールポイントの整理や再現性についても説明できるようにしておきましょう。

Sansan株式会社の求人情報

業界の平均年収よりも高い平均年収で、社員数も毎年110%以上増加しているSansanの求人を2つご紹介致します。この他にも取り扱っている求人がございますので、Sansanの他の求人について知りたいという方は一度お気軽にお問合せくださいませ。

求人紹介①インサイドセールス オープンポジション

セールスディベロップメント部に所属し、営業DXサービス「Sansan」またはインボイス管理サービス「Bill One」のインサイドセールス業務を担当します。


主な仕事内容は、見込み顧客へのアプローチや既存顧客への深耕営業です。Sansanのサービスをまだ利用していない潜在顧客に対してSansanの魅力や価値を伝え、サービスをより具体的に検討してくれる人を増やしていきます。


営業部門やマーケティング部門など所属部署以外のメンバーとも密に連携しながら施策の立案・実行を行うことから、社内の多くのメンバーとコミュニケーションを取る機会がある部署です。


■具体的な業務内容

・見込み顧客の育成(ナーチャリング)
・商談機会の創出(電話やメールでアプローチ)
・マーケティング部と連携した施策の立案や実行
・アプローチリストなどの営業資料作成

応募条件


■必須条件
・法人営業、個人営業、インサイドセールスのいずれかの経験(1年以上)
・非定型の業務を担当し、自らの力または周囲の力を得ながら完遂した経験


■歓迎条件
・無形商材を扱った経験
・自ら提案することで顧客ニーズを生み出し、従来のやり方に固執せず新しい提案をしてきた経験
・経営層または、複数の部門に対し横断的な提案を行った経験


■求める人物像
・ミッションや大切にする価値観を表現した当社の企業理念「Sansanのカタチ」に共感し、体現できる方
・受け身にならず、変化を起こしていける方

求人紹介②ソリューションセールス[Bill One]

クラウド請求書受領という新しい領域のサービスである「Bill One」の利用者拡大とプロダクトをより良くしていくための業務を行っていただきます。


インサイドチームが獲得した商談を通して企業の課題をヒアリングしてサービスを提案し、サービスの受注を目指します。「営業活動はこのようにしてください」といったような決まりはなく、自身で試行錯誤を繰り返しながら自分なりの営業スタイルを作っていってください。


また、「Bill One」をより良くしていくために、商談の中で「Bill One」にどのような機能がほしいか、もっとどうして欲しいかなどのフィードバックをヒアリングしていき、社内に共有していただきます。


■具体的な業務内容
・インサイドセールスが獲得した商談の対応
・初回商談から契約獲得に関わる各種対応
・顧客要望を踏まえた開発組織へのフィードバック

応募条件


■必須条件
・法人営業の経験(3年以上)
・これまでの業務で卓越した成果を残した経験


■歓迎条件
・無形商材を扱った経験
・経営層または、複数の部門に対し横断的な提案を行った経験
・新規顧客開拓の経験
・自ら提案することで顧客ニーズを生み出し、従来のやり方に固執せず新しい提案をしてきた経験

Sansan株式会社の平均年収は751万と高年収が狙える企業!

いかがでしたでしょうか?


SaaS系の転職に強い転職エージェント『キャリア・エックス』では、Sansanで働いていたメンバーもおり、今回は元社員にヒアリングを行いながらSansanの平均年収や昇給制度について、そして求人情報などをご紹介してまいりました。


法人向け名刺管理サービス11年連続シェアNo.1、契約件数9,000件を突破した「Sansan」や、3年連続マーケットシェアNo.1を獲得した「Bill one」など、Sansanが提供するサービスの利用者は続々と増えています。


また、サービス解約率は1%未満と低い水準となっていますので、今後もSansanが手がけるサービスの利用者数は伸びていくと予想されます。ぜひ、平均年収が業界平均よりも高く、今後も成長が期待できるSansanへの転職をご検討くださいませ。


面接ではサービス内容や競合サービスと比較した際の差別化ポイントなどを聞かれることも多いため、Sansanが手がけるサービスの強みや他社比較を確認しておくと良いでしょう。


キャリア・エックスでは、ここ最近で10名以上のSansanへの転職サポートを行っており、元社員もいることからよりリアルなSansanの実情や受かりやすいポイントのご紹介が可能です。


少しでもSansan株式会社にご興味のある方は、お気軽にお問合せくださいませ。

1分で簡単!転職相談登録

一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー

【無料】キャリア・エックスに相談する

採用強化中の企業多数!SaaS営業 求人特集はこちら
キャリアエックス編集部

過去2回の転職を行い、大企業・ベンチャー企業を経験。ベンチャー企業では、人材紹介事業の立ち上げを行い、WEBマーケティング兼人事として採用面接を実施。これまで執筆した転職関連記事は100本以上。
転職希望者・採用担当者それぞれの経験をもとに、「ためになる」リアルな情報を発信したいと考えています。

SaaS企業転職者へのインタビュー

新着記事