営業に向いている人・向いていない人の特徴とは?成果が出せる人の共通点も解説

instagram

東海林 浩樹
前職リクルート時代、採用チーム責任者として約3000人の面接を経験。 様々な人生と向き合わせて頂く中で、「その一個人の人生において、よりよい機会を提供していけるか」が全ての一歩だと確信しました。転職するしないに関わらず、「ご自身が気づいていない強み」「生きるエネルギーの源泉」を発掘することを私の使命と捉え、皆様にとって、気軽にご相談できるパートナーでありたいと考えております。

SaaS転職

「営業として働いているけど自分に向いていない気がする…」「営業の仕事に興味があるけれど、自分に向いているのかどうかわからない…」


などの悩みや不安を抱えている人もいるのではないでしょうか?


この記事では営業に向いている人・向いていない人の特徴や、未経験から営業に転職するためのポイントなどについて解説します。


営業職へのキャリアチェンジを検討している人は、ぜひ最後までご覧ください。

1分で簡単!転職相談登録

一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー

【無料】キャリア・エックスに相談する

営業に向いている人の特徴

営業の仕事に向いている人には、以下のような特徴があります。

コミュニケーション力が高い

営業の仕事は「人と話す」のが基本であり、コミュニケーション力が必須とされています。


人と話すことが好きで、相手の話もじっくり傾聴できる人は、営業としての素養が高いと言えるでしょう。


営業はコミュニケーションを通して顧客との関係性を構築し、ニーズや要望を引き出すことが重要なので、コミュニケーション力に自信があれば成果を上げやすいと考えられます。

相手の立場に立って考え行動できる

自社の都合だけで商品やサービスを提案しても、そう簡単に受け入れられるはずがありません。


相手のニーズをつかんだうえで、メリットを感じてもらえるような提案内容を考え、わかりやすい言葉で伝えることが大切です。


相手の立場に立って物事を考え行動できる人は、顧客志向で提案を組み立て、説明することができるので、顧客との信頼関係も築きやすいでしょう。

行動力があり、目標達成意欲が高い

営業の仕事には必ずと言っていいほど「数値目標」がありますが、その目標を達成するためには、自ら主体的に行動できる力が求められます。


目標から逆算して行動計画を立て、困難な目標であっても高い目標達成意欲をもって途中で投げ出さず突き進む力は、営業には必要不可欠です。

ストレス耐性があり打たれ強い

高い営業目標を設定されたり、何度アタックしても契約に至らなかったり、顧客に無理難題を言われたりするなど、営業の仕事はストレスを感じる場面が多いものです。


しかし、そのたびにへこんでいては、いつまでたっても成果は上がりません。


つらい、しんどいと感じてもその感情を引っ張らず、「次にいこう!」と気持ちを切り替えられる人は、営業に向いているでしょう。

「ありがとう」と言われることにやりがいを覚える

営業の仕事の醍醐味は、顧客から直接「ありがとう」と感謝の言葉をもらえることです。


提案した商品やサービスが顧客のニーズに合い、喜んでもらえたときは、それまでの苦労が吹き飛んでしまう…という人は多いようです。


人の役に立ちたい、貢献欲求が強い人という人には、ピッタリの仕事と言えます。

営業に向いていない人の特徴

一方で、営業として働くことでストレスを感じてしまう人、営業に転職してもなかなか成果が出せない人もいます。営業に向いていない人の特徴を、いくつか挙げてみましょう。

自主性がない

営業の多くは、目標に向かって自分でアプローチ方法を考え、計画を立てて行動することが求められます。


うまくいかなかったときは原因を自ら振り返り、次に活かす努力も必要です。


したがって自主性に欠け、与えられた仕事だけをこなしている「受け身タイプ」の人は、営業では力を発揮しにくいでしょう。

落ち込みやすい、失敗を引きずりやすい

扱う商品やサービス、ターゲットにもよりますが、営業は「断られるのが当たり前」の仕事です。


たとえ準備を重ね一生懸命提案したとしても、顧客の心が動かなければ成約にはつながりません。断られるたびに傷つき落ち込んでいては、先に進めません。


断られることが苦手で気持ちの切り替えが難しいタイプの人は、営業の仕事ではストレスが溜まってしまうかもしれません。

柔軟性がない

我々を取り巻く経済環境、事業環境は日々目まぐるしく変化しています。


それに合わせて顧客の要望も変化することが多いため、営業にも柔軟かつ臨機応変な対応が求められます。


柔軟性がなく、変化を受け入れにくいという人は、営業でも的外れな行動や提案をしてしまう可能性があり、成果を上げにくいかもしれません。

計画を立てるのが苦手

営業は、行き当たりばったりで行動していては成果を上げることはできません。目標をベースにいつまでに誰に何をすればいいのか計画を立て、行動することが重要です。


計画を立てることが苦手で自己管理も難しいという人は、営業にはあまり向いていないでしょう。

営業で活躍している人の共通点

営業に向いている人の特徴をご紹介してきましたが、営業に向いている人に当てはまっているからといって必ずしも成果を挙げられるわけではありません。


では営業で活躍し、高い成果を上げている人にはどのような共通点があるのでしょうか。

課題解決力が高い

営業の仕事は、言い換えれば「顧客の課題を解決する仕事」です。


顧客が抱える課題を見つけ、それを解決するための商品やサービスを考え提案できる人は、顧客からの信頼も厚く、高い成果を上げ続けています。


顧客に対する課題解決力が高い人は、自社の課題、そして自分自身の課題にも日常的に向き合い、それを解消するために行動することができる点も強みです。

信頼関係構築力に優れている

営業の仕事では、顧客から信頼を得ることが何より重要です。


デキる営業は、相手の懐に入り込み、傾聴してコミュニケーションを取りながら、ゆるぎない信頼関係を築くことで高い成果につなげています。


こちらから提案しなくても、顧客側から「相談があるので聞いてほしい」「力を貸してほしい」と言われるような関係性を築けている人が多いのも特徴です。

PDCAを回し続ける力がある

営業の仕事は、日々の振り返りと改善が重要です。


デキる営業は、うまくいかなかったことを振り返るのはもちろん、例えばプレゼンがうまくいき受注できたときも、今回なぜうまくいったのか振り返って洗い出し、次のプレゼンに活かしています。


うまくいった要因は次に生かし、うまくいかなかったのであれば仮説を立てて別の方法を試してみるなど、PDCAを回し続けることが、高い成果につながります。

行動力がある

フットワークがよく行動力があることは、営業の基本です。


「成果が上がらない」と悩んでいる人の中には、行動力不足で圧倒的に行動量が足りないケースが少なくないのです。


営業力をブラッシュアップし続けるためにも、PDCAの中野「Do(実行・行動)」を重視することが大切です。


なお、顧客とこまめにコンタクトを取ったり、顧客からの要望にすぐ対応したりすることも「行動力」の一環です。


顧客にフットワーク良く対応できる人は、信頼も得やすく、営業として一目置かれるようになります。

未経験から営業に転職できるのか?

営業職の求人ニーズは、どの業界・企業とも非常に旺盛です。そのため、営業職は未経験からでもチャレンジできる職種と言えるでしょう。


人材不足が深刻化する中、特に現場での売り上げ拡大を担う営業職がひっ迫しており、営業経験のある人はもちろん、未経験者にも門戸を開いている企業が増えているのです。


特にポテンシャルが高く、体力がありフットワーク軽く行動できる20代は、未経験でも積極採用する企業が多いのが特徴です。


前述した「営業に向いている人の特徴」や「活躍している人の共通点」の中に、自身が持ち合わせている特徴や強みがあるならば、それを選考でアピールすれば、未経験であっても高い評価が得やすいでしょう。


未経験から営業職に転職する際、面接でどのような部分をアピールすればいいのか、自分にあった営業の求人はどれかなど、一人では決めきれない部分が出てくるでしょう。


そんな時は転職エージェントにご相談ください。私たちキャリア・エックスでは、教員から営業職、キャビンアテンダントから営業職など、営業未経験から営業職への転職サポート実績も豊富にあります。


あなたに合った業界や企業、営業の種類を一緒に探しますので、まずはお気軽にご相談ください。

1分で簡単!転職相談登録

一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー

【無料】キャリア・エックスに相談する

営業に転職する際のポイント

ここでは、営業に転職するためのポイントをご紹介します。

なぜ営業にチャレンジしたいのか、目的を明確にする

転職活動するにあたって、まずは「なぜ営業なのか」を明確にしましょう。


「求人が多いから」「年収が上がりそうだから」「何となく向いていそうだから」などいう曖昧な理由ではなく、営業の仕事のどんな点に魅力を覚えたのか、これまでの経験がどう活かせると感じたのか、自分の気持ちに向き合い具体的に洗い出していきましょう。


ここで目的を明確にしておかないと、納得感のある志望動機や自己PRがまとめられないうえ、入社後に目的を見失い、モチベーションが下がってしまう可能性もあります。

どんな経験が営業に活かせると考えているのか明らかにする

次に、これまでの経験を振り返り、キャリアの棚卸しをしましょう。そしてどの経験やスキルが営業の仕事に活かせそうなのか、洗い出してみることをお勧めします。


特にコミュニケーション力や調整力、対人折衝力など、どんな職種や環境でも活かせる「ポータブルスキル」を中心に洗い出せば、営業に活かせるものが見つけられると思います。


それらを応募書類や面接でアピールすれば、ポテンシャルを評価してもらえる可能性は高いでしょう。

自分に合った営業手法を選ぶ

営業とひと口に言っても、さまざまな営業手法があります。


例えば、飛び込みや架電が中心の「新規開拓営業」もあれば、来店客に対応する「カウンターセールス」、決まった既存顧客のもとを回る「ルート営業」などもあります。


また、見込み客を育成する「インサイドセールス」や、商談・契約に特化した「フィールドセールス」などもあります。


やみくもに応募するのではなく、自分の強みや持ち味が活かせそうな営業手法の求人を選ぶことも大切です。

成長業界を狙う

成長業界は採用意欲も旺盛であり、未経験者もより積極的に採用しています。


例えば、現在右肩上がりで成長しているSaaS業界などを狙えば、未経験でも営業に転身できる可能性は高いでしょう。


中でも、見込み客を育成する内勤営業のインサイドセールスや、契約後の顧客の継続利用やアップセルを担当するカスタマーサクセスは、営業未経験者が多数活躍しており、狙い目と言えます。

何らかの目標を達成したエピソードを伝える

営業に必要とされる目標達成力をアピールするためには、今の仕事で何らかの目標を達成できたエピソードを伝えるといいでしょう。


職種は違っても、高い目標を実現するため創意工夫したことや、困難に向き合い乗り越えた経験などは、評価材料になります。

成果を数字でアピールする

もし数字で示せる成果があれば、忘れずにアピールしましょう。たとえ実績が数字で示しにくい職種であっても、できるだけ数値化したほうが説得力は増します。


例えば、業務改善提案を行った回数や実際に改善した数値などをアピールするのは効果的。


「業務効率化に注力し、チームの残業時間を〇割減らした」「部署の備品を見直してコストを〇%削減できた」などと示すといいでしょう。

コミュニケーション力があり、顧客に寄り添える人は営業職に向いている!

ここまでご説明したとおり、営業職は未経験者でもチャレンジしやすい職種です。また、経験があれば転職はしやすい職種です。


特にコミュニケーション力に自信があり、顧客の立場に立って考え行動できる人、そしてフットワークが良くストレス耐性がある人は、営業としての素養があり、活躍できる可能性が高いでしょう。


営業の仕事に挑戦してみたいと思ったら、ぜひ転職エージェントに相談してみてください。一人ひとりの希望や経験・スキルに合った営業職を紹介してくれるでしょう。


キャリア・エックスでは、20代・30代の転職実績が豊富で、営業未経験者歓迎の求人も多数保有しています。


希望に合った応募先の紹介はもちろん、自身の経験やスキル、強みを最大限アピールするための応募書類の作成サポートや面接アドバイスなども行っています。


営業として活躍してみたいという方は、ぜひキャリア・エックスにお問い合わせください。

1分で簡単!転職相談登録

一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー

【無料】キャリア・エックスに相談する

採用強化中の企業多数!SaaS営業 求人特集はこちら
キャリアエックス編集部

過去2回の転職を行い、大企業・ベンチャー企業を経験。ベンチャー企業では、人材紹介事業の立ち上げを行い、WEBマーケティング兼人事として採用面接を実施。これまで執筆した転職関連記事は100本以上。
転職希望者・採用担当者それぞれの経験をもとに、「ためになる」リアルな情報を発信したいと考えています。

SaaS企業転職者へのインタビュー

新着記事