マイナビは総合人材サービスを展開する大手企業です。社名の由来である国内最大級の就職情報サイト「マイナビ」をはじめ、HR領域を超えたウェディングや地域活性化など事業展開の幅広さが特徴です。
本記事では、マイナビに転職するために面接などの対策方法や中途採用における難易度について解説します。マイナビへの転職に興味がある方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
マイナビの転職難易度は高い?
マイナビの転職難易度は比較的高いと言えるでしょう。
総合型の人材サービスを展開するマイナビは、業界トップクラスの売上や知名度を誇り、転職市場においても人気が高い企業です。dodaが公開している「転職人気企業ランキング(2025)」では、全300社のうち201位にランクインしており、その人気の高さが伺えます。
転職難易度は比較的高いものの、マイナビでは積極的な中途採用を行っているため転職可能性は十分にあるでしょう。業界や職種における一定の経験が求められる傾向ですが、中には営業経験未経験から挑戦できるポジションもあるので、興味があるポジションの要件をぜひ確認してみてください。
マイナビの中途採用における選考フロー
マイナビの中途採用における選考フローは以下の通りです。
- 書類選考(web適性検査を実施する可能性あり)
- 面接(2~3回)
- 内定
選考期間は通常1ヶ月~3ヶ月程度の時間がかかります。
マイナビは複数拠点での募集を行っていますが、原則web面接ですので遠方からの移動については心配が少なそうです。上記の選考フローはマイナビの中途採用における一般的なフローとして参考にしてください。職種や状況に応じて面接回数やフローが変動する可能性があります。
マイナビの中途採用における選考対策
書類選考、面接の各フェーズにおける対策情報を紹介します。マイナビの中途採用における対策を入念に行いたい方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。
書類選考
書類選考段階では履歴書と職務経歴書を提出します。一般的な記載方法で問題はありませんが、自身の経歴や経験との親和性を中心的にアピールすると良いでしょう。
マイナビでは現在、多様な職種での採用を実施しているため、応募するポジションに合わせたアピールポイントを記載すると良いです。
また営業系や企画系の職種では、実績や達成率などを定量的に記載しておきましょう。
面接
ポジションによって異なりますが、マイナビでは一般的に2~3回面接を行い、その後内定となります。1次面接は採用担当もしくは現場メンバークラス、2次面接は部長クラス、そして最終面接では役員との面接になるケースが多いそうです。
転職理由や志望動機などの一般的な質問がほとんどですが、マイナビでは職種未経験のポジションも多数あるため、人物面を重視した質問が多い傾向です。そのため学生時代のエピソードまでさかのぼって、当時の意思決定軸などを確認する質問が多いでしょう。
また数ある人材系の企業の中で「なぜマイナビか」という質問は深堀される可能性が高いので、志望動機と合わせて準備しておきましょう。
マイナビの平均年収は505万円
企業の評判がわかるエンゲージによると、マイナビの平均年収は505万円前後。また、回答者の平均年齢は29歳でした。
dodaが公開する「平均年収ランキング(業種別)」では、マイナビが属するサービス業界の平均年収は388万円であるため、マイナビの平均年収は高いと言えるでしょう。
実力主義の風土が強いマイナビでは、営業系の職種であれば実績により賞与やインセンティブによる給与アップが期待できます。
マイナビの職種・年齢別の平均年収や福利厚生について知りたいという方は、合わせて以下の記事も参考にしてください。
関連記事
株式会社マイナビの平均年収は505万円!キャリア支援制度や充実の福利厚生もご紹介
マイナビへの転職に向いている人の特徴
マイナビへの転職に向いている人の特徴として、マイナビのパーパスに共感できる人、成長意欲が高い人について紹介します。
マイナビのパーパスに共感できる人
マイナビへの転職に向いている人の特徴1つ目は、パーパスに共感できる人です。
マイナビはパーパス/存在価値として「一人ひとりの可能性と向き合い、未来が見える世界をつくる。」と掲げています。代表の土屋氏のメッセージでも、個人の生き方や将来のキャリアへの見通しが付きにくい時代だからこそマイナビグループの社員として一人ひとりと向き合い、可能性を広げるためサービスを提供したいという想いが込められています。
このようなパーパスや想いを自分なりに解釈し、当事者意識を持って仕事に取り組むことができる人はマイナビに向いているでしょう。
成長意欲が高い人
マイナビへの転職に向いている人の特徴2つ目は、成長意欲が高い人です。
マイナビは平均年齢30歳前後と、20~30代の若い社員が中心で「マイナビの仕事を通じて成長を実感したい」という成長意欲が高い人が非常に多いです。
人材企画本部の栗井氏のインタビューによると、マイナビでの人材育成のミッションとして「社員の挑戦と成長のサイクルを加速させる」と掲げています。その一貫として、社員のキャリア自立を支援する「社内キャリアエージェント」を発足しています。
このように社員一人ひとりのキャリアにも手厚いサポートがあるマイナビは、仕事を通じて成長を実感した人には向いているでしょう。
マイナビの営業に求められるスキル
マイナビの営業には以下のスキルが求められています。
・ヒアリング力
・向上心
一つずつ見ていきましょう。
ヒアリング力
マイナビの営業に求められるスキル1つ目は、ヒアリング力です。
マイナビの営業は無形商材を扱うため、顧客の課題やニーズを適切に引き出し、解決策を考える必要があります。とくにマイナビのなかでも主力サービスである人材紹介においては、採用課題を抱える企業と求職者の間に入り、相手の目線に立ったヒアリングを行い、課題を特定することが重要です。
向上心
マイナビの営業に求められるスキル2つ目は、向上心です。
マイナビの営業職種の中には、営業未経験からでも挑戦できるポジションも多数あり、中途採用の選考において向上心や意欲の高さが重視される傾向があります。
社内のカルチャーにおいても、実力主義の風土が根強いため、目標達成のために自己研鑽を積極的に行う社員も多いです。そのため、マイナビでは様々なことに向上心を持って、自己成長へつなげる力が必要です。
マイナビはどんな会社?
マイナビは大手の人材総合サービスを提供する企業です。国内最大級の就職情報サイト「マイナビ」の運営のほか、ウェディングや地域活性など人々の生活に関わる様々な領域での情報サービスを展開しています。
マイナビの主力事業について以下の通りご紹介します。
人材紹介事業 | 多岐にわたるマイナビの事業の中でもとくに主力事業です。社名の由来でもある最大級の就職情報サイト「マイナビ」をはじめ、採用業務に関わる様々なソリューションを提供しています。新卒領域に強みを持っていますが、中途採用の「マイナビ転職」やアルバイト領域の「マイナビバイト」の利用者数も好調に拡大中です。 |
コンテンツメディア事業 | 「マイナビニュース」や「マイナビウーマン」など15を超える自社メディアの運営を行っています。ターゲットに合わせて、それぞれ専門性が高いサービスサイトを複数運営中です。 |
総合情報サービス事業 | 就職や転職などのHR領域以外で、「マイナビウェディング」や「マイナビ農業」といった人々の生活に近いコンテンツを提供しています。 |
メディカル事業 | 医療や福祉の領域に特化した人材支援を行う事業です。薬学生、看護学生など医療・福祉業界を目指す学生に向けた様々なコンテンツ発信や人材紹介を行い、人材面から日本の医療・福祉を支える大きな使命を担っています。 |
マイナビに転職するなら転職エージェントの活用がおすすめ
マイナビのような有名会社へ転職するには、多数のライバルを抑えて内定を勝ちとるために入念な選考対策が必要です。そのため、マイナビへの転職を成功させるには転職エージェントの活用がおすすめです。
キャリア・エックスは、マイナビ出身のキャリアアドバイザーが在籍しており、マイナビへの転職実績もございます。そのため、マイナビへの転職をご検討されている方はぜひご相談ください。
マイナビ以外にもキャリア・エックスは人材業界への転職サポート実績が豊富にございます。寄り添った転職サポートを行っておりますので、お気軽にご相談ください。
マイナビの求人情報
この見出しでは、2025年6月現在募集されている職種の中から3ポジションを紹介します。
就職情報事業本部 「マイナビ新卒紹介」のWEBマーケティング
このポジションは、新卒学生向けの就職エージェントサービス「マイナビ新卒紹介」の利用拡大に向けて、ユーザーの調査から各種集客企画(オンライン/オフライン)の立案、実施に従事頂きます。
■業務内容 詳細
・オンライン/オフライン問わず広告の検討や施策
・マイナビ新卒紹介の公式サイト解析、改善施策の実施
・コンテンツマーケティングの実施
・XなどのSNSの運用
・マイナビ内の他事業部との連携による集客施策の企画、実施
・ユーザーインタビューの実施
■環境や風土について
・20代から30代前半のメンバーが多いです
・個人に紐づく業務が多いですが、対面やチャット、オンラインで相談、共有が行える環境です
・少数精鋭のため積極性を重視していて、やるべきことを実行するスピード感があります
■必須要件
・社会人経験 3年以上
・マーケティング関連実務経験 1年以上
・web解析ツールのスキル(Google Analyticsなど)を使用したデータ解析経験1年以上
アルバイト情報事業本部 「LINEスキマニ」の広告企画営業
このポジションは、スポットワーク採用の「LINEスキマニ」を拡販するために拡販営業を担って頂きます。具体的には新規クライアントの獲得や、社内の他部門との連携を図り既存クライアントへのソリューション提供を行います。
■環境や風土について
・20代から30代前半のメンバーが多いです
・個人やチームで裁量権を持って目標達成を目指せる環境です
・情報はオープンにする風土のため、分からないことがあればすぐに周囲に質問することができます
■必須要件
・何かしらの顧客折衝経験※営業未経験歓迎
・基本的なPCスキル(Excel、PowerPoint、Wordなど)
「マイナビ看護師」「マイナビ薬剤師」などのCA/RA(メディカル領域)
このポジションはメディカル領域の担当として、求人企業(医療法人、調剤薬局、クリニック、保育園)と求職者(看護師、介護士、薬剤師、保育士)を橋渡しをします。
的確な人材紹介はもちろんのこと、人材採用に関わる総合的なコンサルティングを行い、企業の採用活動を強力にバックアップする役割です。
■環境や風土について
・中途入社社の社員が大半を占めています
・入社後の研修にも力を入れているため、業界未経験者でも早急にキャッチアップできる環境です
■必須要件
・営業職として高いパフォーマンスを発揮できる方
・社会人として自信・バイタリティを有し、自ら考え行動できる方
・対人感受性が鋭く、チームを成功に導くためにメンバーに情熱的に働きかけられる方
■歓迎要件
・目的意識が高い方
・物事を柔軟に受け入れられる方
・指示待ちではなく、自分で考え抜きそれを行動に移せる方
マイナビの転職難易度は高め!転職するなら転職エージェントにご相談を
マイナビは知名度もあり、転職希望者も多くいることから転職難易度は高めです。マイナビへの転職をご検討されている方は、転職準備をしっかりと行った上で面接に臨めるといいでしょう。
転職準備では、自身の過去を振り返り自己理解を深めることが大切です。そうすることで、なぜ退職するのか、なぜマイナビのそのポジションを受けているのかを明確に答えることができるでしょう。
しかし、1人で自己理解を深めることは難しいと思う方も多いでしょう。そんな時は、ぜひキャリア・エックスをご利用ください。
リクルート若手社員4000名へのキャリア研修実績をもとに、あなたの自己理解のサポートを行います。
