キャリアチェンジの実現に向け、5年後の自分にキャッチコピーをつけましょう!

コラム

キャリアチェンジを実現するために

異業界・異職種へのキャリアチェンジを実現するために、私たちが求職者の方におすすめしているのが、「5年後の自分にキャッチコピーをつけましょう!」ということです。その効果や重要性についてご紹介します。

「条件」ではなく「ありたい姿」を描くことが、キャリアチェンジの近道

5年後の自分のありたい姿や、キャリアのあるべき状態を描き、キャッチコピーをつける。このキャッチコピーに落とし込んだ「ありたい姿」「キャリアのあるべき状態」を、私たちは「キャリアコンセプト」と名づけ、転職活動を始めるにあたってまず考えてほしいこととして求職者の方々に勧めています。

キャリアコンセプトがある場合とない場合で、転職活動はどう変わるでしょうか? 例を交えて説明します。

●キャリアコンセプトがない場合

求職者の方の中には、キャリアコンセプトを描かずに

「Webサービス業界×マーケティング職×正社員×年収400万円以上×転勤なし×裁量権あり×残業なし×リモート勤務可」

などと具体的な希望条件を洗い出し、それらに合致する求人を探す人が少なくありません。

しかし、このような具体的な条件の掛け合わせでの転職先探しは、次のような事態に陥りがちなのが実情です。

-条件に合致する企業が見つからない
-希望の企業・仕事が求めるスキルと本人のスキルが見合わず採用されない
-入社後、希望と異なる部署への配属・異動が起こり、ミスマッチが生じる

とくに、異業界・異職種への転職となると、すべての条件を満たす企業は少なく、あったとしても、企業側が求めるスキルにご本人のスキルが見合っていないと判断され、採用に至らないケースが往々にしてあります。コロナ禍で未経験者の採用が減っている今はなおさらです。

●キャリアコンセプトがある場合

一方、例えば、現職が営業職の人が、5年後の自分のキャッチコピーとして、

「時間や場所に縛られず、生活が楽しくなるWebサービスを多くの人に届け、ポジティブなアクションを生み出せるプロ」

とキャリアコンセプトを定めたとします。

次のような軸で企業を検討することができます。

<選社軸>

  • 軸1▶︎ 強みである「相手のニーズを捉える力」「相手の心を動かす力」を最大限生かせる仕事
  • 軸2▶︎ 新しい生き方・働き方に関わる分野で、プロ意識が高くフィードバック文化が根付いた育成カルチャーがあり、目の前の相手を動かすスキルを磨けるような仕事
  • 軸3▶︎ 自身が以前から興味のある分野で、自身が新しいサービスの成長にコミットきる仕事
  • 軸4▶︎ 以前からチャレンジしたかったマーケティング分野に挑む。また自分でスケジュールを組み、メリハリをつけながらフレキシブルに働ける環境

これらの軸から、例えば、次のような企業・職種を選択肢に考えることができるでしょう。

<選択肢>

  • 選択肢1▶︎ Webサービス×大手法人営業職×正社員×一部リモートOK×年収600万円:一番自身の経験を生かせる営業職としてWebサービス業界に入り、デジタルマーケティングに関してスキルを得る。
  • 選択肢2▶︎ 人材業界×キャリアアドバイザー職×正社員×フレックス勤務×年収520万円:個人の生き方・働き方にかかわる分野で、ポジティブなアクションを生み出す専門性を磨く。
  • 選択肢3▶︎ アウトドアブランド企業×広報・PR職×契約社員×長時間労働×年収360万円:憧れのPR職。かつ自分が大好きなアウトドア分野で仕事ができる。
  • 選択肢4▶︎ 飲食系Webメディア×編集・企画職×正社員×リモートOK×年収450万円: 興味のある、生活にかかわる分野でマーケティング経験を積む

【今すぐ】転職相談

まずは、5年後の自分にキャッチコピーをつけよう!

一度の転職で、自身のキャリアコンセプトを実現するのは、なかなか現実的ではありません。5年10年というスパンをかけ、経験を積みながら新たなスキルを身に付け、キャリアコンセプトに向けた階段を一歩ずつ登っていくのです。
また、コロナ禍において、転職マーケットは、売り手市場から買い手市場へ移行しました。未経験採用の求人数が減少し、異業界異職種でのキャリアチェンジの難易度は高まっています。

5年後のキャッチコピー=キャリアコンセプトを定め、
「時間に縛られない働き方」
「生活が楽しくなるWebサービス」
「多くの人に届ける」
「ポジティブなアクションを生み出せるプロ」
など、自分が手に入れたいものに1つずつ、ハッシュタグのようなものをつけ、次の転職ではどれをまず手に入れるのか、その次のステップでは何を手に入れるのか、と中長期での戦略を立てることで、キャリアコンセプトの実現に近づくことができます。

キャリア・エックスのコンサルタントは、このキャリアコンセプトの設計とその実現に向けた戦略づくりから、求職者の皆さんを支援させていただきます。

さらに、転職が決まった後も、入社後半年、1年と、定期的に面談の機会を設け、キャリアコンセプトの実現に向けて伴走させていただきます。
転職という「点」ではなく、キャリアコンセプトの実現に向けた「線」で支援させていただく。
これが、弊社キャリアエックスのポリシーです。

キャリアコンセプトの見つけ方はこちら↓

東海林 浩樹

前職リクルート時代、採用チーム責任者として約3000人の面接を経験。
様々な人生と向き合わせて頂く中で、「その一個人の人生において、よりよい機会を提供していけるか」が全ての一歩だと確信しました。転職するしないに関わらず、「ご自身が気づいていない強み」「生きるエネルギーの源泉」を発掘することを私の使命と捉え、皆様にとって、気軽にご相談できるパートナーでありたいと考えております。

関連記事