20代、転職後に早期離職するハメにならないための転職活動のポイント

instagram

東海林 浩樹
前職リクルート時代、採用チーム責任者として約3000人の面接を経験。 様々な人生と向き合わせて頂く中で、「その一個人の人生において、よりよい機会を提供していけるか」が全ての一歩だと確信しました。転職するしないに関わらず、「ご自身が気づいていない強み」「生きるエネルギーの源泉」を発掘することを私の使命と捉え、皆様にとって、気軽にご相談できるパートナーでありたいと考えております。

コラム

20代の転職を後悔しないために心がけたいこと

一念発起、転職活動に動いて転職が実現したものの、「入社前に想定していたのと違う…」と早期離職する20代の方は少なくありません。なぜ、転職を後悔する事態が起こってしまうのか、また、そうならないために転職活動で心がけたいことをお伝えします。

転職=ゴールではない。転職の目的をはっきりさせよう

求職者の方から転職相談を受けたり、企業の採用担当者の方と話したりしていて感じるのは、早期離職の最大の原因は、転職すること自体を目的に活動することにあるということです。

転職活動を始める方は、「今の職場が嫌だから」など、大なり小なり現職に対するネガディブな思いがきっかけとなる場合が多いですが、そこから「早く今の会社を辞めて次の会社に行かなきゃ」などと、内定をゴールにしてとにかくたくさん応募して内定をもらうという行動に走ってしまうと、入社後の後悔につながってしまいます。

そうならないために大事なことは「転職は何を実現するための手段なのか」をはっきりさせて転職活動をすることです。具体的な方法は次の2つです。

1.転職の「テーマ」と「優先順位」を決める

まずは、転職のテーマを決めましょう。具体的には、転職によって実現したいことを洗い出し、優先順位づけします。

「年収を上げたい」「労働時間を短くしたい」「勤務地はこのあたりがいい」「この業界・職種で働きたい」など、今回の転職で実現したいことは何でしょうか?それらを思いつく限り洗い出した上で、上位5つくらいの優先順位を決めましょう。それが、今回の転職のテーマであり、企業選びの基準になります。

実現したいことのすべてを叶えるのは簡単なことではありません。例えば、「年収を上げたい」が最優先だったとして、「年収は上げられるけれど、働き方は今よりハードになる」という選択肢があった場合、その転職を受け入れられるでしょうか?そういった「何を選んで何を捨てるか」「どこを諦めたり、妥協したりできるか」といった基準を明確に持てていると、応募先もおのずと絞れてきて、数十社と応募せずとも7〜8社程度の応募で十分に希望を満たす企業に決めることもできます。

2.転職エージェントを活用する

転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談することで、先述した優先順位づけのための思考の整理も、1人で調べたり考えたりしていては気づかなかった選択肢に出会うことも、自身の市場価値の把握もできます。これらをきちんとやってくれるキャリアアドバイザーと出会うために、1社だけでなく複数のエージェントのキャリアアドバイザーと話してみて、自分の人生を任せてもいいなと思える人をぜひ見つけてください。

大手エージェントは扱う求人数が豊富な一方、きめ細かいフォローは不得手、中小エージェントは紹介できる求人に限りがある一方、企業と密な関係をつくっていて企業や業界の理解度が高く、人事との繋がりも強いなど、エージェントの規模などによって強み・弱みは異なります。相談した結果転職しなくても何ら問題はありませんから、複数のエージェントにあたり、信頼できるキャリアアドバイザーを見つけましょう。

やりたいことが現職で本当にできないのか確認を

また、とくに22〜24歳くらいの、いわゆる第二新卒にあたる方で「今の会社ではやりたいことができないから」という理由で転職を検討されている場合、本当に今いる企業でやりたいことができないのか、一度上司や人事に相談してみてほしいと思います。

というのは、「今の会社ではやりたいことができないから」は、1社目の勤務先からの転職希望理由として多く、そのことを理由に今いる会社に対して何もアクションしないまま転職される方が一定数いらっしゃいますが、実は、上司や人事に相談すれば、やりたいと思っていたことができる場合もあるのです。

例えば、私が実際に転職相談を受けた方の中に、新卒入社2年目で、元々法人営業を希望していたけれど個人営業に配属・従事されている方がいらっしゃいました。その方が勤務先に転職活動していることを伝えたところ、理由を尋ねられ、「法人営業をやりたいけれどできないからです」と話すと、「じゃあやらせてあげるよ」と異動が実現したケースがありました。

やりたいことができていないからといって何も相談せずに転職活動をするのは、せっかく入社した会社だしもったいないこと。できない理由を探すのではなく、一度はアクションを起こしてみて、実現が難しいとわかってから転職活動に移っても遅くありません。会社に働きかけても難しいとなったときには、私にもご相談いただければと思います。

矢幡 竜之介

高校卒業後、米国での4年間の留学を経て、株式会社リクルートに新卒入社。
広告企画営業として社内表彰多数受賞した後、大手EC企業にてプロモーションコンサルタント及び人事制度立ち上げを経験。
その後、人材ベンチャーにて営業兼キャリアアドバイザー業務、フリーランスを経て、キャリアエックスに入社。

新着記事