ポテンシャルが評価される20代に比べ、30代になると転職が難しくなるのではないか…と不安を覚えるビジネスパーソンは少なくないようです。
この記事では、30代の転職についての現状と、30代で転職するメリット・デメリット、そして転職成功のポイントなどについて解説します。
1分で簡単!転職相談登録
一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー
目次
30代でも転職は可能?
結論、30代での転職はもちろん可能です。
人手不足が深刻化する中、即戦力として力を発揮してくれるベテランを求める企業は多く、社会人として一定年数の経験を積んだ30代を評価する企業も増えています。
特に、一つの分野で経験を積んできた人は、豊富な経験・スキルを高く評価されるでしょう。
また、多くの企業は30代に対して「マネジメント経験」を求める傾向があります。
マネージャーやリーダー経験がある人はもちろん、部下や後輩を育成した経験などがあればさらに歓迎される傾向にあります。
未経験・スキルなしの30代だと転職は難しい?
多くの場合、企業が30代に求めるのは「即戦力として活躍してくれること」です。
したがって、異業界・異業種など未経験分野へのキャリアチェンジは、20代に比べると厳しい傾向にはありますが、決して不可能というわけではありません。
これまでの経験を通して、新たに進みたい道が明確になったのであれば、その思いと共に、新天地でも活かせそうな経験やスキルをアピールすれば、希望が叶う可能性は高いでしょう。
30代で転職するメリット・魅力
30代で転職すると、次のようなメリットや魅力が考えられます。
即戦力として活躍できる
中途採用を行っている企業の多くは、30代に即戦力としての活躍を期待しています。
これまでの経験やスキルを評価されて入社できれば、すぐに責任ある仕事を任せてもらえるでしょう。
経験を武器に力も発揮しやすいため、すぐに高い成果を挙げることができたり、リーダーやマネジメント職に抜擢されたりする可能性もあります。
年収アップの可能性がある
これまでの経験・スキルをフルに活かせる求人に応募すれば、大いに歓迎され、厚待遇で迎えられる可能性があります。
現職でなかなか昇給できない、成果を正当に評価されないとの不満を抱えている場合は、転職によって状況を変えられるかもしれません。
自分に合った企業が選びやすくなる
一定の経験を積んできた30代は、自分の強みや持ち味、得意分野などを把握している人が多いと思われます。
自分に合う仕事・合わない仕事は何か、どういう環境であれば力を発揮できるのかなどもわかっていることでしょう。
これらの要素をもとに転職先を探すことで、より自分の強みが生かしやすく、力も発揮しやすい企業に出会いやすくなるでしょう。
応募先の選択肢が広い
これまでの経験をストレートに活かせる同業界・同職種だけでなく、例えば豊富な職種経験をベースに違う業界に越境したり、業界に関する専門知識を武器に新たな職種にチャレンジしたりという選択肢も考えられます。
先行きが不透明で見通しを立てづらい「VUCAの時代」と言われていますが、これまでの経験をベースにさらに経験・スキルの幅を広げることで、変化対応力も磨かれると考えられます。
30代で転職するデメリット・心配なこと
30代の転職で考えられるデメリット、心配されることについてもご紹介します。
高い実績を求められる
多くの場合、30代は自身の専門分野で高いスキルを身につけていることを期待されています。
そのため、企業が求めているような高いスキルや実績をアピールできない場合は、なかなか思うように転職が進まない可能性があります。
キャリアチェンジの難易度は上がる
30代は即戦力としての活躍が期待されるため、ポテンシャルが評価されやすい20代の若手に比べると、全くの未経験分野へのチャレンジは難しくなる傾向にあります。
キャリアチェンジの目的を明確にして、どのような経験・スキルが活かせると思うのか自分なりに分析したうえで、転職活動に臨むことが大切です。
一時的に年収ダウンの可能性もある
現職で成果を挙げ、高い給与を得てきた人の場合は、転職によって一時的に年収が下がる可能性があります。
この場合は、新しい会社で早期に仕事をキャッチアップし、成果を挙げることで年収アップが可能になるでしょう。
入社後の頑張り次第でどれぐらい年収アップが可能なのか、応募企業に事前に確認しておくといいでしょう。
なお、年収水準が比較的低めの業界や、評価制度が整っていない企業、立ち上げたばかりのスタートアップ企業などの場合も、年収が下がるかもしれません。
自身が転職で叶えたいことと、年収水準のバランスを考え、入社するか否かを判断することが大切です。
新しい環境に慣れるまでに時間がかかる
特に、1社だけでキャリアを築いてきた30代の場合は、転職先に慣れるまでに時間がかかる傾向があります。
これまでの仕事のやり方、進め方が通用せず、困惑する人もいるようです。
中には勤務形態が変わったり、転居を伴ったりすることもあり、なかなか生活リズムがつかめないケースもあるでしょう。
一般的に、新しい職場に慣れ力を発揮できるようになるまでには3カ月~半年程度かかると言われています。
「早く慣れて成果を挙げなければ!」と焦らず、まずは目の前のやるべきことに集中することで、少しずつ仕事や職場、人間関係などに慣れていきましょう。
30代の転職を成功させるためのポイント・注意点
まずは、なぜ転職を志すのか、その理由を整理しましょう。
それが転職活動の軸となり、ブレることなくスムーズに活動を進められるようになります。
もし「給料が安い」「人間関係がうまくいっていない」などネガティブな転職理由である場合も、その裏にはポジティブな思いが必ずあるはずです。
例えば「給料が安い→頑張りを正当に評価してくれる会社で活躍したい」など、自身の前向きな思いを紐解いておくことをお勧めします。
そして、自身の経験・スキルを振り返って洗い出し、自身の強みや持ち味などアピールポイントを整理しておきましょう。
応募企業ごとに、よりマッチする強みや持ち味をアピールすることで、選考通過率が上がり、内定も一気に近づきます。
内定先が決まったら、その企業について十分調べておくことも大切です。
年収など条件面をじっくり調べる30代は多いですが、社風の確認はおろそかにしがちです。
ただ前述のように、経験を積んできた30代の中には新しい仕事のやり方になかなか慣れない人もいるため、社風が合う・合わないは予想以上に重要なポイントです。
選考が進んだら、面接時などに会社の雰囲気を測ったり、現場で働く社員との面談をお願いするなどして、社風を確認しておきましょう。
なお、30代に限らずですが、できれば転職先が決まるまでは離職しないことをお勧めします。
「離職すると転職活動に専念できる」というメリットはあるものの、ブランクが長引いたときに企業の印象が悪くなったり、なかなか転職先が決まらず焦って条件に合わない企業に決めてしまったりする恐れがあります。
仕事が忙しくて思うように転職活動ができないという場合は、転職エージェントの活用などを検討しましょう。
※関連記事
「転職成功後のこと」を考えておくことも大切
転職活動する前、転職活動中には、「転職成功後」のことを考えて行動しておくことも大切です。
退職手続きの方法を確認しておく
転職先が決まったら、現在の職場に速やかに退職の意思を伝える必要があります。
いつまでに退職を申し出て、どのような手続きが必要なのかなど、就業規則などを確認しておくとスムーズに進めやすいでしょう。
引き継ぎの準備を進めておく
業務範囲が広く責任ある仕事も任されている30代の場合、退職時に後任に引き継ぐ業務も膨大になるケースが多いようです。
残務処理も多いと予想されるため、転職活動すると決めた段階から少しずつでも引き継ぎ準備を進めておくと安心です。
新しい仕事について調べておく
転職先が決まったら、新天地での役割や業務内容について確認しておきましょう。
そのうえで、学んでおくといいことがあれば事前に取り組んでおくと、入社後のキャッチアップもスムーズに進みます。
30代の転職者によくあるQ&A
30代の転職者が抱きがちな疑問、悩みについて解説します。
Q.30代から正社員になるのは厳しい?
これまで派遣社員やアルバイト、業務委託などで活躍してきたものの、30代に入り「正社員として1つの会社に腰を据えて働きたい」と考える人は少なくありません。
ただ、30代で正社員は難しいのでは?と不安を抱く人も多いようです。
企業は中途採用の際に、「どのように自社で力を発揮し、貢献してくれるのか」を見ています。
非正規雇用であっても、責任をもって自身の業務に取り組み、経験とスキルを積んできたのであれば、その経験を活かして正社員に就くのは十分可能です。
応募先を探す際には、企業の「求める人材像」を読み込み、自分の経験・スキルとマッチする企業を選ぶといいでしょう。
そして応募書類や面接で、身につけてきた経験・スキルと企業との設定をメインにアピールすることをお勧めします。
企業選びや自己アピール内容に自信が持てない場合は、転職エージェントを活用するのも一つの方法です。
Q.家族から強く反対された場合の対処法はある?
家族から同意を得るのは、転職成功の大前提です。
なぜ転職したいのか、自分の思いを整理したうえで、納得が得られるまで丁寧に説明しましょう。
自分がイキイキと働き続けるうえで、転職が必要なのだと理解してもらえるまで、粘り強く説明し続けることが大切です。
なお、転職により年収ダウンや生活リズムの変化が予想される場合は、これらのマイナス影響をどう解消する予定なのか、自身のプランを具体的に伝えて家族の不安を軽減することが重要です。
Q.引っ越しを伴う転職で家族の理解を得るには?
引っ越しを伴う転職は、家族に大きな負担を与えます。
転居の可能性が考えられる場合は、転職活動を始める前に家族の了解を得ておくことが基本です。
ただ、希望する企業から内定を得た後に引っ越しの必要性が出る場合もあるでしょう。
この場合も「家族に反対された場合」と同様、自身の思いを整理し、どうしてもこの仕事に就きたいという熱い思いを真摯に伝えることが大切です。
場合によっては単身赴任や、現地での生活基盤を整備した後に家族を呼び寄せるという選択も考えましょう。
Q.退職を上司に止められ辞めづらい場合の対処法は?
現職で活躍している人ほど、強い引き留めに合うケースが多いようです。
ポイントは、「転職の意志が強いこと」を冷静に伝えること。
取り合ってくれない場合も、退職の意志が変わらないことを伝え、さらに上の上司や人事部などに掛け合うことも検討しましょう。
Q.転職先が決まったが担当業務が終了しない事態を避けるコツは?
業務を後任に引き継ぐのは、担当者としての責任であり、自身の業務を抜け漏れなくわかりやすく後任に説明し引き継ぐことが大切です。
ただ、中には担当業務量が多くて残務処理に追われ、引き継ぎが終わらないケースもあるようです。
そのような事態を避けるために、退職日が決まったら残務処理と引き継ぎのスケジュールを立てることをお勧めします。
自身の業務をすべて洗い出して整理し、どの業務の引き継ぎにどれぐらいの時間がかかりそうか、自身の残務処理はどれぐらいで終わりそうか、おおよその目安を付けて退職日から逆算してスケジューリングしましょう。
できれば転職活動中に業務を整理し、引き継ぎの準備を少しずつ進めておくといいでしょう。
30代の転職は難しいとはいえない!転職活動をスムーズに進めるため転職エージェントを活用しよう
ここまでで解説したように、30代の転職は決して難しくはなく、キャリアを活かした転職の場合はむしろ歓迎される傾向にあります。
特に一つの分野で一貫した経験やスキルを積んできた30代、マネジメント経験がある30代は、即戦力として高く評価されるでしょう。
キャリアチェンジも、これまでの経験やスキルの中から活かせそうなものをアピールしたうえで、新天地にかける強い思いを伝えられれば、決して不可能ではありません。
経験を活かした転職、キャリアチェンジを目指した転職いずれの場合も、転職エージェントを活用することでスムーズに転職活動が進められる可能性があります。
キャリア・エックスでは、求職者一人ひとりの思いに寄り添い、希望に合った求人をご紹介します。
応募書類の添削や模擬面接を行うなど、選考対策に注力しているほか、年収などの条件交渉も行っています。
希望に合った転職先を探したいという30代の方は、ぜひキャリア・エックスをご利用ください。
1分で簡単!転職相談登録
一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー