30代で2回目の転職は厳しい?転職成功のポイントと注意点を解説

転職ノウハウ

転職市場が活発になっており、転職する人の数は増えてきています。転職回数が2回目、3回目…という人を見る機会も多くなってきました。


しかし、転職回数が多いと転職が不利になるという話を聞くことも多く、30代で2回目の転職は可能なのかどうか不安になっている方も多いでしょう。


そこで今回は、30代で2回目の転職は厳しいのか、そして2回目以降の転職を成功させるためのポイントなどについて解説します。

1分で簡単!転職相談登録

一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー

【無料】キャリア・エックスに相談する

30代で2回目の転職するのは厳しい?

一般的には、20代で3回、30代で4回以上転職していると転職回数が多いと言われ、企業によっては書類選考が通らないこともあります。


30代で2回目の転職であれば転職回数が多いとはならず、転職回数が多い人と比較すると転職することが厳しいとは言えません。


しかし、転職回数が2回目でも、30代となると多少転職活動が厳しくなってくるのが現実です。ではなぜ30代で2回目の転職が厳しいと言われるのか、その理由を見ていきましょう。

高いスキルが求められるから

社会人として一定年数の経験を積んだ30代は、その道で高い知識やスキルを身につけていることを期待されています。


そのため、企業が求めているような高いスキルや実績をアピールできない場合は、なかなか思うように転職が進まないかもしれません。


また、面接では1社目、2社目それぞれで身につけたスキルや経験を話す必要がありますので、自身のキャリアの振り返りをしっかりと行う必要があるでしょう。

キャリアチェンジが難しい年齢だから

30代は即戦力としての活躍が求められるケースが多いため、ポテンシャルが評価されやすい20代の若手に比べると、職種を変えての転職は難しくなります。


また、2回目の転職の場合は1回目の転職との一貫性なども見られますので、職種だけでなく、業界を変えての転職のハードルも上がるでしょう。


そのため、30代で2回目以上の転職を行う場合は、これまでの経験を活かした転職やキャリアの一貫性がある転職活動以外の場合は、企業が納得できるしっかりとした理由が必要です。

20代を優先する企業が多いから

人手不足が深刻化している今、現場で手を動かしフットワーク良く活躍できる20代は引く手あまたの状態です。


経験豊富な30代を求める企業も多いのですが、ポテンシャルの高い20代を複数名採用し現場を任せたいと考える企業は少なくありません。


そのため、20代と30代が同時に応募し選考した場合、20代の応募者に競り負けてしまうケースがあるようです。

2回目の転職が1回目の転職と違うこととは

2回目の転職は、1回目に比べてより「目的意識」が問われるようになります。


1回目の転職では、初めて社会人として働いてみて自分の本当の価値観や志向性に気づいたというケースが多く、企業の納得感も得やすい傾向にありますが、2回目は1社目、2社目の経験を踏まえてどんなキャリア観が生まれ、目的意識が芽生えたのか、明確に説明する必要があります。


また、1回目と2回目の転職理由に一貫性があることも重要です。


1社目と2社目、そして新たに転職を志す3社目の仕事がバラバラだと、「行き当たりばったりで転職を繰り返そうとしているのでは?」と不安視される恐れがあります。


30代にも関わらず仕事に対する目的意識が薄い、キャリアプランが描けていないなどの印象を持たれる可能性もあります。

30代が2回目の転職で求められていること

「30代で2回目の転職」をする人に企業が求めていることをご説明します。

即戦力となり得る経験・スキル

多くの企業は30代に対し、これまでの経験・スキルを活かして即戦力として活躍してほしいと願っています。


2回目の転職であればなおさら、複数の企業で得た豊富な経験・スキル、知見などを発揮することが期待されています。

マネジメント力

年齢を重ねると、マネジメント経験を求められるケースが増えます。


30代で2社での経験を積んでいる場合、さまざまな環境でリーダー経験を積んでいるはずとみなされ、入社後はマネージャーとして力を発揮してほしいと期待する企業は多いでしょう。

30代が2回目の転職で見られていること【応募書類】

30代が2回目の転職において応募書類で見られていることは、主に次の3つです。

在職期間

1社目、2社目の在職期間はどの企業も注目している部分で、特に2社目の在籍期間は重視されています。


2社目の在籍期間がある程度長ければ、「今後のキャリアをじっくり考えたうえで1回目の転職に踏み切った」ことが伝わり、その会社で十分に経験・スキルを積んでいるだろうとも予想できます。


一方、2社目の在籍期間が短いと、「1回目の転職は見切り発車だったのではないか」「うちの会社もすぐに辞めてしまうのではないか?」と懸念を抱かれる可能性があります。

1社目と2社目の関連性

1社目から2社目が同じ業界・職種で、キャリアアップやスキルアップを目指して転職したことが伺えるのであれば、企業が受ける印象は良くなります。


そして、自社の業態や募集職種が1社目、2社目の延長線上にあるならば、さらなるステップアップのために応募したことが伝わります。


ただ、1社目と2社目の間でキャリアチェンジを行っている場合は、2社目の在職期間がより重視されます。


前回の転職でキャリアチェンジした上で、またすぐに転職をしようとしている場合は、「キャリアプランが明確ではない」「飽きっぽく継続力に欠ける」などと思われる可能性があります。

2社で培った経験、スキル

前述の通り、30代に対しては即戦力としての活躍を期待する企業が大半です。


従って、2社での経験を通してどのようなスキルを身につけたのかを重視されます。


職務経歴欄や自己PR欄などから、2社で一貫した経験を積み、その経験を2回目の転職でさらに深めようとしていることが伝われば、即戦力として高く評価されるでしょう。

2回目の転職で見られていること【面接】

30代が2回目の転職において面接を通して見られていることは、主に次の3つです。

退職理由

「退職理由が明確で納得性があるかどうか」は、どの企業においても重視される項目です。


特に2社目の退職理由がネガティブなものだと、「希望に合わない当地の会社もすぐに辞めてしまうのでは」との懸念が強まります。


2回目の転職に際してどうしても付きまとう懸念を払しょくするような、前向きで明確な退職理由を伝えることが大切です。

経験、スキルの一貫性

2社で培った経験、スキルに一貫性があれば、豊富な経験・スキルに加えて「複数の企業で知見を増やし視野を広げた」ことも評価材料になります。


1社から2社の間でキャリアチェンジをした場合も、一貫して培ったビジネススキルがあるかどうかなど、その人の「キャリアの軸」となっているものが見られています。

経験、スキルの再現性

即戦力としての活躍が期待されている30代は、転職回数に限らず、これまで培った経験、スキルが自社で再現できるかどうかは最も注目されているポイントです。


募集職種に活かせる業界知識や職種経験を持っている応募者の場合は特に、企業は2社での経験がどのように自社で活かせるのか、面接を通して具体的に知りたいと考えています。

「30代で2回目の転職」で不採用になりやすい人の特徴

経験豊富な30代は、2回目の転職であっても即戦力として評価されやすいですが、中にはなかなか採用に至らない人もいます。


不採用になりやすい人にはどのような特徴があるのか、ご説明します。

2社目の在職期間が短い

2社目の在職期間が短い場合は、「キャリアプランを明確にしないまま転職したのでは?」「新しい環境が合わないと感じたらすぐ辞めてしまうのでは?」などの印象を持たれがちです。


なぜ短期間で2回目の転職をすることになったのか、明確な理由を伝えることが大切です。

退職理由と志望動機に一貫性がない

例えば、退職理由が「○○の仕事に挑戦したかったが叶わなかった」のに、志望動機にその内容が含まれていない場合、退職理由と志望動機にズレがあると見なされます。


「退職理由となったことが、応募先企業であれば叶えられる」などと、退職理由と志望動機の一貫性を伝えることが大切です。

柔軟性がない

転職を重ねてきた人の中には、自分なりのやり方に固執して新しい環境に合わせようとしない人が見受けられます。


経験を積んだ30代の場合は、「自分には豊富な経験があるから」「高い成果を上げてきたから」などの理由で、今までのやり方を崩さないという姿勢を取る人がいるようです。


環境が違えば、たとえ同業界・同職種であっても仕事のやり方や進め方は変わります。


これまでの経歴をアピールするだけでなく、「新たな環境で一から学び、早期にキャッチアップして活躍したい」という謙虚な姿勢を示すことも大切です。

まったくの未経験分野を志す

繰り返しになりますが、一定の社会人経験を積んできた30代は即戦力として期待されているため、異業界・異職種などこれまでの経験が活かしにくい「まったくの未経験分野」へのチャレンジはどうしても難易度が上がります。


業界や職種に関係なく活かせる「ポータブルスキル」を具体的にアピールすれば、選考通過の可能性は高まります。


例えば論理的思考力や交渉力、分析力などといった、応募企業で求められそうなポータブルスキルをアピールするといいでしょう。

30代で2回目の転職を成功させるためのポイント

30代ビジネスパーソンが、2回目の転職を成功させるためのポイントをご紹介します。

キャリアの棚卸しを行って自身の軸を見つけ、転職目的を明確化する

30代は20代に比べて経験、スキルが豊富なので、2回目の転職活動を始めるにあたってキャリアの棚卸しを行うことが重要です。


責任ある立場を任され、日々の仕事に忙殺されていると、これまでの成果や実績を忘れていたり、モチベーションの源泉などを見失っていたりする場合があるからです。


これまでの職務経歴からトピックとなる経験を書き出して、一つひとつを振り返ってみましょう。


これまで一貫して培ってきた「自身の武器となる経験、スキル」を明らかにできたり、仕事で大事にしてきたこと、目指してきたことなどを見つめ直したりすることができ、転職目的もより明確化できるでしょう。

自身の市場価値を測る

経験やスキル、強みや軸などを洗い出す一方で、「自身の市場価値」をつかんでおくことも重要です。


自身の市場価値がわかれば、それを応募書類や面接でアピールすることで、選考通過が容易になるでしょう。


そして市場価値を高く評価してくれる企業を選べば、より活躍しやすく、評価される可能性が高まります。


転職エージェントに登録して、転職市場の動向を踏まえた自身の市場価値を教えてもらったり、スカウトサービスに登録してオファー時に評価されることの多い経験やスキルを洗い出したりするといいでしょう。

在職中に転職活動を行う

30代の場合、会社を辞めてからではなく在職中に転職活動を行い、次を決めてから退職したほうがいいでしょう。


退職後に転職活動を行うと、転職活動に集中できるというメリットがあるため、日々の業務に追われている30代は「辞めてから転職したほうが、転職活動に専念できそうだ」と考える人が多いかもしれません。


ただ、転職活動が長引くとブランク期間が生じ、企業に懸念を抱かれる可能性があります。


また、「早く次を決めなければ」と焦ってしまい、希望に沿わない転職先を選んでしまうケースもあるようです。


短期間で3回目の転職に踏み切ることにならないよう、在職中に計画的に転職活動を行うことをお勧めします。

30代で2回目の転職は決して難しくない!不安に思ったら転職エージェントを活用しよう

ここまでご説明したように、30代で2回目の転職は決して難しいとは言えません。


一貫した経験、スキルを積んできた人が、さらなるスキルアップを目指して同業界・同職種転職を目指す場合は、即戦力として引く手あまただと思われます。


キャリアチェンジも、難易度は上がるものの不可能ではありません。


2社での経験を通して、新たに進みたい道が明確になったのであれば、その思いと共に新天地でも活かせそうな経験やスキルをアピールすれば、希望が叶う可能性は高いでしょう。


もし2回目の転職で自身を効果的にアピールする方法がわからない、未経験分野の挑戦が不安…などという場合は、転職エージェントを活用するといいでしょう。


キャリア・エックスでは、求職者一人ひとりの経歴を共に振り返り、転職の軸を明らかにしたうえで、希望に合った求人をご紹介します。


応募書類や面接対策なども行い、転職活動を通して伴走し続けていますので、2回目の転職に不安を覚えている人は、ぜひ活用してみてください。

1分で簡単!転職相談登録

一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー

【無料】キャリア・エックスに相談する

キャリアエックス編集部

過去2回の転職を行い、大企業・ベンチャー企業を経験。ベンチャー企業では、人材紹介事業の立ち上げを行い、WEBマーケティング兼人事として採用面接を実施。これまで執筆した転職関連記事は100本以上。
転職希望者・採用担当者それぞれの経験をもとに、「ためになる」リアルな情報を発信したいと考えています。

関連記事