目次
Change Interview
キャリア・エックスは、「人の可能性は無限大」と考えています。だからこそ、今どんな仕事をしていても、やりたい仕事があるなら、そこへ向かって一緒にチャレンジしていきたい。このChange Interviewでは、キャリアチェンジを成し遂げた方へ担当コンサルタントがインタビューを行っています。なぜ、変わろうと思ったのか、なぜ変われたのか? 転職者の方の本音をお伝えします。
今回は、弊社キャリア・エックスを活用し、大手企業の広告営業職からSaaS企業のインサイドセールスにキャリアチェンジした佐々木さんにインタビューを行いました。
未経験の業界・職種にキャリアチェンジしたいと考えている方はぜひ最後までご覧くださいませ。
ー20代のうちにビジネスパーソンとして成長したいと思い転職

まずは自己紹介をお願いします。

大学卒業後、北海道・東北エリアを中心に展開している集団学習塾に入社し、講師を行いながら、塾長として学生を募集する営業活動を行っていました。
そこで約3年ほど働いたのち、情報メディアを運営する大手企業に転職して、美容情報メディアの広告営業として働いていました。
そして今回、教育関連のSaaSを手掛けるベンチャー企業に転職し、インサイドセールスの業務を行っております。

ありがとうございます。1社目を選んだ理由を教えていただけますか?

大学の時にカフェでアルバイトをしていて、新しく入ってきた方に教える機会が多くありました。その時に教えることがすごく楽しいと感じたので、教える仕事に就きたいと思いました。
教える仕事は色々あると思うのですが、塾は子供相手に教える仕事で、子供達の未来ってすごく大きくて、これから未来に羽ばたいていく存在なので、やりがいが大きいだろうなと思ったんです。
もちろん子供が好きだからというのも1つ理由にありますが、関わった時の影響の大きさを考えた時に、子供達に何かを教える仕事がしたいと思い、就職活動では学習塾に絞って活動していました。
その中で1社目を選んだ理由は、説明会に参加した際の雰囲気や働く人、また熱意を持って、親身に指導するという社風や会社の方針に惹かれ、前職を選びました。

しっかりとした考えをもって1社目を選ばれたんですね。そこからなぜ2社目に転職されたのでしょうか?

2年目で塾長になり営業目標を持って働いていく中で、初めは手探り状態で大変でしたが、少しずつ成果が出てきて目標を達成するようになり、やりがいもあって充実していました。
ただ、3年目で通期通して目標を達成できるようになったのですが、在籍していた学習塾はその地域では知名度が高く、あまり営業活動をやらなくてもある程度人が集まってくるような環境で、ふと今自分はビジネスパーソンとしてどうなんだろうと考えた時に、このままでいいのかなと思ったんです。
それで、もっと20代のうちにちゃんと営業を学んで、ビジネスパーソンとして成長したいと思い、転職することにしました。
2社目を選んだ理由は、営業として最短で成長できるという軸で企業選びをしていて、前職は大手でありながらスピード感を持って成長できる会社だったので選びました。
塾講師時代に尊敬していた人がその企業に先に転職していて、実際に成長できるという生の声を聞いていたので迷いなく決められました。

身近ですごいスピードで成長している子供達を見ていたからこそ、ご自身の成長にも目を向けられたのかもしれませんね。
ー私のことを一番理解してくれたのがキャリア・エックスだった

今回はなぜ転職しようと思われたのでしょうか?

1回目の転職の目的だった「営業力をつける」というのは達成できたので、次のステップにいきたいと思い転職することにしました。
1社目の時もそうだったのですが、前職も知名度がある程度ある会社で、やり方なども大まかにはできている状態だったので、次はまだ整備されていない、知名度もあまりない環境で、自分で営業の仕組みなどを作っていきながら働いていきたいという気持ちが大きくなったんです。

知名度がある企業やサービスの営業と、知名度がないのでは営業の仕方や難易度もまた変わってきますからね。
キャリア・エックスを使ってくれたのはなぜだったのでしょうか?

鈴木さんと面談したときに、本音でぶつかってくれているのがすごく伝わってきて、私が考えていることに対して、良いことも悪いこともちゃんと意見してくれるところがいいなと思い、キャリア・エックスにお願いすることにしました。
あと、他の転職エージェントの方とも面談はしていましたが、面談時にいいなと思った人も、紹介してくれた求人が自分が求めているのとは全然違う求人だったりして、それを伝えても「とりあえず受けてみましょう」と言われて機械的なイメージを持ったんです。
でも鈴木さんが紹介してくれる求人は、全部受けたいなと思うくらい私の希望にマッチしていて、鈴木さんが一番私のことを理解してくれていると感じました。そのため、全部鈴木さんに任せようという気持ちになりました。

ありがとうございます。ご希望に合った求人をご紹介できて良かったです。
今回佐々木さんはいくつも内定を獲得していましたが、最終的に現職を選んだ理由を教えてもらえますか。

営業の仕組みや型が決まっていないところで働きたいという転職の軸が叶えられるというのが1つ。
あとは、面接中の雰囲気や社風、あとは面接を重ねるごとにこの人たちと働きたいなと思うようになっていったのが大きいですね。1社目を選んだときの理由と似ているかもしれません。

それが佐々木さんが大事にしていることなんですね。
実際に働いてみてどうですか?

仕事はめちゃくちゃ大変です。今はインサイドセールスとして働いていて、無料トライアルに申し込んでもらえるよう提案を行っているのですが、すぐにやるとはならなくて、来年度から、再来年度から、みたいな案件も多く、難しさを感じています。
営業先のメインは自治体で、教育委員会の方と打ち合わせを行うのですが、予算が厳しく決まっているので、簡単にやりますとはならないんですよね。
でも営業の難しさを感じながらも楽しんで働いています。メンバーや働き方なども含めて、これ以上にいい転職はなかっただろうなと思うくらいに良い会社に転職できました!ありがとうございます。

それを聞けて良かったです!知名度の高さがこれまでと違ったり、営業先の難しさなどもあると思いますが、ぜひ頑張ってください。
ー今後ずっと働きたい会社に出会えて、充実した転職活動期間だった

今回の転職活動で大変だったことはありますか?

言語化することが大変でした。初めに鈴木さんに職務経歴書を見せた時も、「これって本当に強みなの?」みたいなラリーは何回かさせていただいたなと。
なぜ自分が定期的に営業目標を達成できているのかとかも、自分ではちゃんと振り返りができていなくて、鈴木さんに何回も深掘りしていただいたおかげで言語化できました。
ここは結構時間を使ったかなと思います。

確かに面接対策含めて言語化には時間を使いましたね。
今後のキャリアプランとして考えていることはありますか?

まずは難易度が上がった環境で、しっかりと営業として成果を残すことに注力したいと考えています。
その上で、セールスイネーブルメントという、営業組織のパフォーマンスを向上させるための取り組みを行うプロジェクトが動いていて、今は意見を言うだけなのですが、いずれはそこの企画部分もインサイドセールスと兼業してやれたらいいなと思っています。

大手だったら兼業はできないところが多いので、両方できる環境が整っているベンチャーならではのキャリアプランですね!頑張ってください。
転職活動を振り返ってみて、どうでしたか?

ただ次の会社を選ぶための期間というよりも、鈴木さんにサポートしてもらいながら、自己分析を徹底的に行ったので、自分のことを深く理解できた期間だったなと思います。自己理解が深まったおかげで、ずっと働きたい会社に出会うことができました。
だからか、転職活動期間はすごく充実していました。本当にありがとうございました。

そう言っていただけて嬉しいです。自分について振り返ったり、自分が思っていることを言語化することって難しいと思うので、そこをサポートできたようで良かったです。
何か印象に残っていることなどはありますか?

現職から内定の連絡いただいたとき、私は第一希望だったのですぐに応諾しようとしたのですが、鈴木さんから一度奥さんと話してねと止められたのが印象的でした。
多分普通の転職エージェントだったらそのまま応諾で終わっていたと思うのですが、オファー面談して乖離がなかったか、条件面で気になっていることはないか、あとは私が結婚するタイミングだったので、奥さんも納得しているかなど一度冷静になった状態で振り返る時間をくれたんです。
私のことを考えてくださっているのが伝わってきて、鈴木さんにお願いして良かったなと思いました。

内定先が決まったら終わりではなくて、これからその企業でスタートするわけじゃないですか。なので、勢いで決めるのではなく、しっかりと納得感を持った状態で決めて欲しいと思ったんです。
では最後に、転職を考えている方々に向けて一言お願いいたします。

転職活動することと、内定をもらってその企業に入社するのは別だと思うので、転職活動はしてみていいんじゃないかなと思います。
私は転職活動をしたからこそ、やりたいことや自分の強みを知ることができて、自分のキャリアの整理ができました。ですので、少しでも悩んでいるのであればぜひ転職活動にはチャレンジしてみてほしいなと思っています。

ありがとうございます!
私自身、その人にとって転職活動が上手くいったかどうかは、希望する企業から内定がもらえたかどうかよりも、入社して幸せになれているかどうかで判断しています。
そのために、自己分析をしっかりと行ったりして、転職活動が上手くいくようにできるサポートはやらせていただいているのですが、こうやって入社して暫く経った今、佐々木さんが楽しくやっていることを聞けて良かったです。引き続き頑張ってください!
本日は、お忙しい中インタビューにご参加くださりありがとうございました!
私たちキャリア・エックスでは、未経験の業界や職種への転職も積極的にサポートしております。ご紹介企業は大手企業からベンチャー企業、今話題のSaaS企業など幅広くございますので、転職をご検討されている方は一度キャリア・エックスにご相談くださいませ!