仕事と育児の両立を叶えるために、未経験からSaaS業界へキャリアチェンジ!

instagram

チェンジインタビュー

Change Interview

キャリア・エックスは、「人の可能性は無限大」と考えています。だからこそ、今どんな仕事をしていても、やりたい仕事があるなら、そこへ向かって一緒にチャレンジしていきたい。このChange Interviewでは、キャリアチェンジを成し遂げた方へ担当コンサルタントがインタビューを行っています。なぜ、変わろうと思ったのか、なぜ変われたのか? 転職者の方の本音をお伝えします。

今回は、弊社キャリア・エックスを利用し、人材業界の営業から、産休・育休を経てSaaS業界のカスタマーサクセスにキャリアチェンジをした清水さんにインタビューを行いました!

仕事と育児が両立できる仕事を探したい、未経験の業界・職種にキャリアチェンジをしたいとお考えの方は、ぜひ最後までご覧くださいませ!

ー育児と両立できる環境を求めて未経験のSaaS業界に挑戦

自己紹介をお願いします。

大手タクシー会社でのコールセンター運営を経験後、人材派遣会社に入社し、4年ほど営業として働いていました。


妊娠・出産を経て育休に入ったのですが、家庭の状況の変化もあり、そのまま退職することに。その後育児が少し落ち着いてきたタイミングでアルバイトを始めました。


ただ、もう一度正社員としてキャリアを築きたいと考え転職活動を行い、フルリモートで働けるHR系SaaS企業のカスタマーサクセスに転職しました。


転職してから約3年ほど経ち、現在は2人目の育休中となります。

ありがとうございます。


正社員復帰の際、転職活動の軸はどのようなものでしたか?

業界や職種は特にこだわらず、育児と両立できるようリモート勤務ができる会社であること、これまでの営業経験が活かせる仕事であることの2つの軸で探していました。


もともとSaaS業界についてはまったく知らなかったのですが、この2つの軸で求人を探していたら、SaaS業界の求人がたくさん出てきたんです。


それで、SaaS業界なら私の希望が叶う企業が見つかるかも…と思い、SaaS業界への転職を検討し始めました。

業界や職種をこだわらずに探したからこそ、SaaS業界を見つけることができたんですね。


強い希望がない場合は、今回のように絞り込みすぎずに探す方がいいと思います。

ーSaaS業界を希望して、SaaS業界への転職に強いキャリア・エックスに登録

キャリア・エックスに直接問い合わせてくださったと思いますが、どのようにしてキャリア・エックスを見つけてくださったのでしょうか?

SaaS業界への転職に強い転職エージェントを探していたところ、キャリア・エックスを見つけました。


それで、キャリア・エックスは岡さんのようなSaaS業界経験者のキャリアアドバイザーの方がいたり、SaaS企業への転職サポート実績が豊富だと書いてありましたので、情報収集も兼ねて面談をさせていただきました。

ありがとうございます。


キャリア・エックス以外にも転職エージェントを利用されていたと思いますが、比較したときにキャリア・エックスの良かった点を教えてください。

3社のSaaS業界に強い転職エージェントの方と面談をしたのですが、キャリア・エックスが一番求人の提案社数が多く、丁寧で寄り添った対応をしてくれました。


特に、私がSaaSについて詳しくないことを伝えると、岡さんがSaaSとは何かであったり、SaaS営業が3つに分かれていて、それぞれどんな仕事内容なのかを1から説明してくれたのが印象的でした。


そのおかげで、初めはリモートで働くことができるから、という理由でSaaS業界を選んでいましたが、リモート以外にもSaaS業界に転職したい理由ができました。

ありがとうございます!


インサイドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセスの3つの職種について説明させていただきましたが、最終的にカスタマーサクセスに決めた理由はなんでしたか?


前職で働いていた際、新規営業で受注していくよりも、関係を構築していきつつ、顧客に寄り添いながら伴走する仕事が好きだったんです。


岡さんからそれぞれの説明をしてもらった時に、まさにカスタマーサクセスは顧客に寄り添いながら伴走する仕事だったので、カスタマーサクセスがやりたいと思いました。

前職では一通り行っていましたもんね。


未経験のSaaS業界、カスタマーサクセス職に転職するにあたって、面接ではどのような点をアピールしたのでしょうか?

前職では表彰されるなど成果を残せていたので、数字面をアピールしました。あとは、なぜ成果を出せたのか、成果を出すまでのプロセスの部分を説明することで、再現性があることを伝えました。


岡さんにキャリアの棚卸しをしていただいたおかげで、自分がなぜその行動を取ったのか、その理由をしっかりと言語化できており、面接ではしっかりアピールできたと思います。

成果を挙げたという結果よりも、成果を挙げるまでの過程を大事にする企業も多くありますからね。

転職は新しい世界を知ることができるチャンス

現在の企業に転職を決めた理由を教えてください。

まずは今回の転職の軸だったリモートで働くことができること、そしてこれまでの営業経験が活かせること。特にフルリモートで働ける点も大きかったです。


あとは、現職の面接を担当してくださった方がとても素敵な方で、その方と一緒に働きたいなと思ったのも決め手の1つです。実際に入社してみてもやっぱり素敵な方で、この会社に転職して良かったなと思っています。

転職の軸を2つとも叶えることができ、さらに一緒に働きたいと思える方がいるところに転職ができたようで良かったです。


内定時にお手紙もいただいていましたよね。

はい。手書きで丁寧に書かれていて、歓迎してくれているのが伝わる文章でした。

すごく素敵だなと思っていたので印象的でした。


実際に転職してみていかがですか?

働く環境はとても良く、入社して3年経ちますが、一緒に働くどのメンバーも素敵な方ばかりでこの企業に転職して良かったです。


もともと育児をしながらも働きやすい環境でしたが、最近子育て世代も増えてきていて、さらに育児に対して柔軟に対応していただけるようになったと思います。

おお〜それは良かったです。


今後のキャリアとして考えていることはありますか?

現在育休中なので、まずは育休から復帰して、カスタマーサクセスの仕事で成果を出せるように頑張ります。


その後は、人事職に興味があるので現職で人事を経験できたらなと。他社の採用をサポートする仕事も気にはなっていますが、それよりも自社の採用を行う人事がやりたいです。


ただ、今は本社の東京から離れた場所からフルリモートで働いていて、そうなると人事をやるには結構厳しいと思うので、育児が落ち着いてきたタイミングで働き方を相談しながら人事のキャリアについても相談していきたいなと考えています。

今回カスタマーサクセスも未経験でしたし、どんどん新しい職種にチャレンジしようとする意欲が素晴らしいですね。


振り返ってみて、どんな転職でしたか?

就職活動や、以前の転職活動のときはストレスを感じながら行っていた覚えがあるのですが、今回の転職活動は内定まで2ヶ月と驚くほどスムーズで、ストレスを感じずに終えることができました。


また、もし私がこれまでの知識や経験だけを頼りに転職活動をしていたら、今のような働き方はできていなかったと思います。


育児と仕事の両立を軸に転職活動を進め、キャリア・エックスのサポートを受けながら視野を広げたことで新しい世界を知ることができ、満足の行く企業に転職することができたので、自分の希望を諦めずに転職活動をして良かったなと思っています。

軸がしっかりとしていたからこそ今回の転職につながったんじゃないかなと思います。


では最後に、今後転職を考えている方にメッセージをお願いします。

もし興味があるのに「知らない業界や職種だから…」と転職を諦めている方がいれば、諦めなくていいということを伝えたいです。


私自身、転職活動を通じてSaaS業界を知り、自分で調べたり転職エージェントの方に教えてもらったりしながら理解を深め、希望を叶えられるSaaS企業に転職できました。


転職は、新しい世界を知るチャンスだと思うので、興味を持ったら、ぜひ情報収集をしてチャレンジしみてください。特に、その業界や職種に強い転職エージェントの方に相談すれば、知識を深めたあとにそのまま転職サポートも行ってもらえるのでいいかなと。


SaaS業界に興味がある方には、丁寧に教えてくれて寄り添ってくれるキャリア・エックスがおすすめです。

ありがとうございます!転職は新しい世界に飛び込める機会だと思いますので、知らないからと諦めるのではなく、ぜひチャレンジして欲しいですね。


清水さん、本日はお忙しい中インタビューにご参加くださりありがとうございました。


私たちキャリア・エックスでは、未経験の業界や職種への転職も積極的にサポートしております。ご紹介企業は大手企業からベンチャー企業、今話題のSaaS企業など幅広くございますので、転職をご検討されている方は一度キャリア・エックスにご相談くださいませ!


岡直樹

法政大学を卒業後、新卒で不動産業界を経験。
長いサッカー人生を経ているため、プロ選手のセカンドキャリアを支援したく人材業界を志望していたものの、不動産業界の知識しか備わっていなかったため、様々な業界の商流を理解してから人材業界に行きたいと思い、ITメガベンチャーのSansan株式会社に転職。
フィールドセールスとして様々な業界の経営者に対してソリューションセールスを行う。新規事業担当やプレイングマネージャーとしてチームを牽引。

その後、自身のスキルアップができたと判断し人材業界へ。
RA/CA両面コンサルタントとして様々な方の支援を行っております。

【サッカー歴】
横浜Fマリノス primary
横浜Fマリノス junior youth
横浜Fマリノス youth
(U-16・U-17・U-18日本代表)
法政大学 体育会サッカー部

新着記事