転職エージェントと直接応募ではどちらが有利?それぞれのメリット・デメリットを解説

 

転職ノウハウ

転職活動の代表的な方法として、転職エージェントを活用する方法と、企業に直接応募する方法が挙げられますが、どちらのほうが有利などはあるのでしょうか?


そこで今回は、転職エージェントと直接応募の両方で転職活動を行ったことがある筆者が、それぞれのメリット・デメリットと、どちらのほうが有利と言えるのかなどについて解説します。

1分で簡単!転職相談登録

一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー

【無料】キャリア・エックスに相談する

転職エージェントと直接応募の違い

まずは「転職エージェント」と「直接応募」の違いについて、ご紹介します。

転職エージェント

転職エージェントでは、求職者と企業の間に立ち、双方のマッチングを支援するサービスを行っています。


転職を希望する人に対して、キャリアアドバイザーが経験やスキル、希望などをヒアリングし、条件に合いそうな求人を紹介します。


求人に興味を持ったら転職エージェント経由で応募し、キャリアアドバイザーが面接日程の調整などをサポート、内定~入社に至るまで伴走し続けます


また、やりたい仕事・向いている仕事を共にひも解いたり、応募書類の作成や面接対策のアドバイスを行ったりと、転職活動全般のサポートも行っています。

直接応募

文字通り、求職者が企業の求人に直接応募するのが「直接応募」です。


企業の採用ホームページや、転職サイトの求人ページなどから応募するのが一般的な直接応募ですが、近年は、企業の社員が自身の友人や元同僚などを紹介する「リファラル採用」も、直接応募の一つとして拡大しています。

転職エージェントを活用するメリット

転職エージェントと直接応募のどちらが有利なのかを解説する前に、それぞれのメリットをご紹介しましょう。


まずは、転職エージェントを活用するメリットについて挙げていきます。

経験・スキルや強みに合った求人を紹介してくれる

転職エージェントに登録すると、まずキャリアアドバイザーが経験やスキルだけでなく、さまざまな希望をじっくりヒアリングします。


そして、希望条件に合い、力も発揮できる企業を紹介してくれます。


何百、何千もある求人の中から自分に合いそうな求人を一から探すのは手間がかかるものです。客観的な視点で経験やスキル、強みが活かせる求人を紹介してもらえるのは大きなメリットと言えるでしょう。

応募書類・面接対策をしてくれる

転職エージェントの多くは求人の紹介だけでなく、応募書類の添削や模擬面接の実施など、転職活動そのものをサポートしています。


応募企業が重視しているポイントに合わせたアドバイスももらえるので、書類選考通過率、面接突破率も高められるでしょう。

選考のフィードバックがもらえる

多くの転職エージェントでは、選考後に企業からフィードバックを得ています。


求職者から感じた印象や、評価したポイント、懸念を抱いたポイントなど、直接応募では聞くことのできない企業の「生の声」を得られるのはメリットです。


フィードバックの内容を参考に、次の選考の対策を練ることができるうえ、もしも選考に落ちてしまった場合も、フィードバックで得られた反省を次の応募に活かすことができるでしょう。

面接の日程調整や、年収など条件交渉を請け負ってくれる

転職エージェントでは、面接日や入社日の調整や交渉も行っています。働きながら転職活動していると、面接の日程調整は思いのほか手間がかかるもの。


同時に複数の企業に応募している場合はなおさら、忙しい中で企業の担当者とやり取りして調整するのは骨が折れます。


その点、転職エージェントであれば、複数の企業の進捗状況を考慮しながら、日程調整を代わりに行ってくれます。


また、給与額など希望条件の交渉を代行してくれるのも、転職エージェントならでは。条件交渉のノウハウも多数保有しているので、自身で行うよりも希望が叶う可能性が高いでしょう。

直接応募のメリット

次に、直接応募のメリットについてご説明します。

幅広い求人に自由に応募できる

直接応募の最大のメリットは、気になった求人に自由に幅広く応募できる点です。


転職エージェントでは、経験やスキル、希望に合った求人を紹介してくれますが、当然ながら「合わなそうな求人」は紹介してくれません。


もしかしたらその中に、「希望にはそぐわないかもしれないけれど、興味を持てる企業」が隠れているかもしれません。


そしてそもそも、すべての企業が転職エージェント経由で募集しているわけではありません。


転職エージェントを活用していない企業の求人にも出会えるのは、直接応募ならではのメリットと言えるでしょう。

自分のペースで転職活動が進められる

直接応募では、応募や選考などのスケジューリングも自分で調整することになります。


手間はかかりますが、仕事の状況などを考慮しながら自分のペースで転職活動ができるのは直接応募ならではです。


仕事が忙しいときにはいったん活動を止め、少し余裕が出てきたときに集中して活動する、などの細かい調整も可能でしょう。

入社意欲が高いと判断されるケースもある

企業の採用ホームページから応募した場合、「入社意欲や熱意が高い」と評価される可能性があります。


自社に興味を持ち、わざわざ検索して求人にたどり着いてくれた可能性が高いうえ、併せて自社ホームページ内の事業内容や企業理念なども見てくれたうえで応募してくれたのだろうと予想されるため、「自社のことを理解し、意欲と熱意をもって応募してくれた」と受け取る人事担当者は少なくないようです。

何度でもチャレンジできる可能性がある

直接応募の場合、一度不採用になった企業に再応募しやすいのもポイントです。


例えば、応募企業が求めていたスキルを現職で磨いて再チャレンジすれば、評価される可能性は高いでしょう。


中途採用では、例えば「前回の募集ではある程度経験値の高いベテランを求めていたけれど、今回はポテンシャルのある若手を採用したい」など、タイミングによって求める人物像も変化するため、「前回は合わなかったけれど、今回の募集では求める人物像にピッタリ」というケースも十分あり得ます。


なお、企業によっては、「1年以内の再応募不可」など条件を設けている場合もあるので、ホームページなどであらかじめ確認しましょう。

「転職エージェントより直接応募のほうが有利」は本当?

「転職活動においては、転職エージェント経由よりも直接応募したほうが有利」との声が聞かれますが、実際はそうとは言い切れません。


「直接応募が有利」という理由の多くが、採用コストの差によるものです。


転職エージェントでは、多くが「自社経由で採用できたら、企業から採用人数分の手数料をもらう」という成功報酬型の料金体系になっています。


一方で、直接応募では、転職サイトの場合は出稿料はかかるものの転職エージェント経由よりはコストが低く、自社サイト経由の場合はコストそのものがかからないことから、「直接応募の求職者のほうを積極採用するはずだ」と捉えられているようです。


ただ、直接応募は募集条件に合えば誰でも応募できるので、競争率が高くなる傾向にあります。


大手企業や人気企業にはより多くの応募が集中するため、なかなか書類選考を通過できないケースもあるでしょう。


一方で転職エージェントは、企業が求めている人物像を一定レベル以上備えている求職者に絞って企業に紹介するため、直接応募に比べると競争率は低い傾向にあります。


さらには、レベルの高い人材が集められるので、企業からの注目度も高く、逆に転職エージェントのほうが有利であると捉える向きもあります。


求職者の目線から見ても、転職エージェントを活用したほうが応募書類や面接の精度を上げられるうえ、面接の日程調整などスケジュール管理もしてくれるので、転職活動をよりスムーズに進められるはずです。

1分で簡単!転職相談登録

一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー

【無料】キャリア・エックスに相談する

転職エージェントの活用がおすすめの人

「転職活動全般のサポートを受けたい」という人は、転職エージェントを活用したほうがいいでしょう。


例えば、「現職が忙しくて転職活動に割ける時間が少ない」という場合、自分で一から求人を探して応募し、日程調整するよりも、転職エージェントに任せたほうが効率的であり、限られた時間の中でもスムーズに活動できるでしょう。


「自分の強みがわからず何をアピールすればいいのかわからない」という場合も、自己分析からサポートしてもらえるケースが多く、それを応募書類や面接でどうアピールすればいいかも教えてもらえます。


選考のフィードバックももらえるので、転職活動の精度を高めることができ、希望の転職を叶えられる確率を上げることができるでしょう。

直接応募がおすすめの人

行きたい企業が明確な人は、直接応募するほうが向いていると言えるでしょう。


その企業の求人を企業のホームページや転職サイトで探せば、すぐに求人にたどり着くことができます。


また、転職エージェント経由だと応募できる企業が絞られるため、転職に際して視野を広げたい人、思わぬ出会いを見つけたい人などは、直接応募のほうが合っていると言えます。


第三者に口出しされず、自分のペースで転職活動を進めたいとの思いが強い人も、直接応募のほうがおすすめです。

転職エージェントで落ちた会社に直接応募してもいい?

転職エージェント経由で応募した企業の選考に落ちてしまったので、直接応募で再チャレンジしたい…と考える人がいるようです。


企業側が応募に規制を設けていない限り、同じ企業に再応募すること自体は問題ないため、自分で直接応募して再チャレンジすることも可能ではあります。


ただ、どの段階で落ちたかによって、転職実現の確率は変わります。

企業の書類選考や面接で落ちた場合

この場合は、すぐに直接応募して再チャレンジしても、採用される可能性は低いかもしれません。


企業が応募書類の内容や面接でのやり取りを見たうえで、「自社の採用基準を満たしていない」「求める人物像にマッチしていない」と判断しているため、すぐに再応募しても評価が覆る可能性は低いでしょう。


どうしても諦めきれないという場合は、転職エージェントから不採用理由のフィードバックを受け、不足しているスキルや経験などを身に付けて、間を開けて再挑戦しましょう。

転職エージェント内の書類選考で落ちた場合

中には、企業に応募書類を送付する前に、転職エージェント内の書類選考で落ちているケースもあります。


転職エージェントでは、企業側が求める人物像にマッチした人材のみを企業に紹介するため、いくら求職者側が応募を希望したとしても、このようなケースが起こり得ます。


この場合、応募書類が企業の手に渡っていない可能性が高いため、直接応募することで企業の目に触れれば、状況が変わる可能性はあります。


転職エージェントと細かい評価基準が異なる場合は、評価され面接に進めるケースもあるでしょう。


どの段階で落ちたのかわからない場合は、転職エージェントに確認してみるといいでしょう。

転職エージェントと直接応募、どっちがおすすめ?

転職エージェントと直接応募、どちらも使って転職活動を行った筆者のおすすめは、転職エージェントを利用しての転職活動でした。


というのも、直接応募の場合は企業の採用担当と直接やりとりするため、メールの返信速度や返信内容などにとても気をつかわなければいけなかったこと、そして私は1社、面接後に選考を辞退したのですが、その辞退連絡なども自分で行わなければならず、精神的に疲れたことなどが理由です。


また、面接の日程調整なども自分で行わなければならず、1社だけしか受けていなければ困ることはなかったのですが、何社も受けるとスケジュール管理が難しかったです。


転職エージェントを利用した際は、面接を受けてその企業がなんか違うと感じられれば転職エージェントの方にそれを伝えるだけで辞退連絡をしていただくことができ、さらにこちらが空いている日を伝えれば転職エージェントの方が日程調整をしてくれ、3日前などに面接が近づいていますとの連絡もくれたのでとても助かりました。


仕事をしながら転職活動をしていると、既存の仕事が忙しくて転職活動に避ける時間はあまり多くありません。


そんな時に、面接だけに集中すればいい状態にしてくれる転職エージェントの利用はとてもありがたかったなと思いましたので、私は転職エージェントの利用がおすすめです。

転職エージェントをメインに、直接応募を併用するのも一つの方法

ここまで説明してきたように、転職エージェントと直接応募にはそれぞれメリットがあります。


ただ、忙しいビジネスパーソンにとっては、転職活動全体を通してサポートが受けられる転職エージェントを活用したほうが、得られるメリットが大きいでしょう。


例えばキャリア・エックスでは、希望に応じて自己分析から企業選びのサポート、応募書類や面接アドバイス、日程交渉や条件交渉など、転職活動の初めから終わりまで伴走し続けています。


転職活動は、想像以上に孤独で手間がかかるもの。


特に在職中に転職活動する場合は、思うように仕事と転職活動が両立できず、悩みを抱え込む人は少なくありません。


転職活動期間がずるずる延びてしまい、モチベーションが続かないというケースもあるため、転職エージェントを活用したほうが効率的でもあります。


ただ、転職エージェントが保有している求人と、転職サイトや企業ホームページに掲載されている求人は異なる場合があるため、チャンスを広げたい人は直接応募も併用するのも一つの方法ではあります。


転職エージェントの活用をメインにしたうえで、必要があれば直接応募にも目を向ける…というぐらいのバランスがおすすめと言えます。

1分で簡単!転職相談登録

一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー

【無料】キャリア・エックスに相談する

関連記事