就職後3年以内の離職率が3割以上とも言われている昨今。
世代や状況ごとに悩みはさまざまですが、「自分は30代だし、スキルがないけれど大丈夫かな……」と不安に感じている女性も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、実際に30代に別職種への転職をした筆者の結果を元に、30代の女性でスキルに不安のある人に向けた転職を成功させるノウハウを解説します。
理想のキャリアを形成したい方はぜひ参考にしてください。
1分で簡単!転職相談登録
一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー
目次
スキルのない30代女性でも転職できる?
30代の女性の場合、まず気になるのは年齢のハードルでしょう。
「スキルもないし、この年齢で転職できるのだろうか……?」と不安になることもあると思います。
そこでここでは、年齢によるハードルや転職の軸の設定方法、転職による収入の変化についてなどを解説します。
未経験の業界・職種への挑戦は年齢が壁になる場合も
30代の転職となると年齢が気になる人もいるかと思います。
たしかに、第二新卒の若年層と比べると、30代はある程度のスキルや経験を求められるのも事実です。
現職とは異なる未経験の業界や職種へ転職したい場合は、未経験業種へのポテンシャルの高さが評価される20代の若手応募者が優先されてしまうこともあるでしょう。
しかし、30代だからといって転職できないことはありません。
実際に筆者は、書籍編集者からWebライターの職種に転職しましたが、書籍編集者での編集経験などを評価してもらうことができ、異なる業界であるWebメディアの分野に転職することができました。
このように、業界や職種が異なっていても前職の経験とつながりがありそうな分野への転職の場合は、30代でもトライしてみる価値は充分にあるでしょう。
しかし、全くのIT業界に関する知識がない状態で、例えば不動産営業からIT業界のWEBマーケティングにチャレンジしたいとなるとかなりハードルが高くなります。
その場合は、これまでの営業経験を活かし、社内異動が可能なIT業界の営業職に転職したあとに、一定の経験を積み社内異動を申請するキャリアプランなど、経験を活かした転職を行いながら、数年後に、最終的に自分が求めているキャリアプランを実現する方法がおすすめです。
明確な転職の軸を持てるかが鍵
30代の転職では、明確な転職の軸を持てるかどうかが鍵を握ります。ここでいう転職の軸とは「何を、どの程度重要するか」を指します。
たとえば、「一番目はライフステージの変化に対応できる職場、二番目は仕事のやりがい、三番目は給与」などです。
このように、自分が「なぜ転職をしたいのか」「その希望を叶えるために何を優先すればよいのか」を整理してみましょう。
筆者の場合は「クリエイティブ職でこれからもキャリアアップするために、Web領域でのクリエイティブの経験を身に付けたい」という観点が最優先する点でした。
前職は書籍編集社でWeb領域での実績に乏しかったため、まさに「スキルなしでの転職」だったと言えるでしょう。
収入が一時的に下がることは覚悟する
転職を希望する業界や職種によって求められるスキルは異なります。
同業種・同職種への転職を考えているなら、転職先の規模感にもよりますが今までと同等の収入かそれ以上の収入を望むこともできるでしょう。
しかし、特別なスキルがない状態で新しい業界・職種への転職を希望するなら一時的に年収が下がることは覚悟しておくべきです。
ただ、きちんとキャリアを身に付けることで収入を伸ばしていける可能性は充分あります。
「実績・経験を伴ったスキルを身に付けたい!」と軸を設定したら、しっかり心構えをしたうえで転職活動に臨みましょう。
スキルがなくても大丈夫!30代の転職活動のコツ
スキルがない30代の転職活動で重要になってくるのは、転職エージェントを利用すること、そして第一関門の書類選考と、その後の面接です。
ここでは、「スキルがないけれど大丈夫!?」と不安になっている方にも参考になる、書類の作成方法や面接でのアピール方法を解説します。
経験やスキルに不安があるなら転職エージェントを活用
経験の有無やこれまでの実績にかかわらず、転職活動では書類選考で落とされてしまうことも少なくありません。
そこで、上手く活用していただきたいのが転職エージェントです。
転職エージェントは、企業と頻繁にやり取りをしていますので、書類選考時になぜ未経験の業種にチャレンジしようとしているのか、どのような経験が活かせそうかなどを電話で直接企業に伝えることができます。
そのため、自己応募では書類を見て「スキルなし/未経験」と判断されて落とされてしまう企業も、転職エージェントを利用することで「一度会ってみようかな?」と面接まで進める可能性が出てくるのです。
スキルなしで転職をすることに不安がある方に限らず、転職活動に不安がある方は、ぜひ転職エージェントをご利用ください。
1分で簡単!転職相談登録
一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー
少しでも書類選考通過率を上げる書類の作り方
転職活動は書類選考の通過率が低めで、スキルがあっても、経験のある業種であっても書類をきちんと作り込まなくては面接まで進めないことが多くあります。
そのためにも、「履歴書」「職務経歴書」は手を抜かずに準備しておくことが重要です。
どちらの書類も転職エージェントが添削してくれますが、筆者が感じた、スキルなしで転職する場合に書類を作成する際の重要なポイントは、
・仕事で少しでも使用していたツール・アプリは明確に明記する
・具体的な成果など数値を出せるものは積極的に明記する
・業務にどのような課題を感じ、それを解決するためにどのような行動を取ったか明記する
の3点です。
上記の3点を意識することで、ただ単に「◯◯社では△△の仕事で××の業務に従事して成果を上げることに貢献してきました」とだけ書くより、遥かに具体的に自分のこれまでの経験を伝えることができます。
ぜひ、できるだけ詳細に意図や結果を踏まえた業務経験を明記しましょう。
また、自分では「使えて当たり前じゃないの?」と感じているツールやアプリも、重要な経験のひとつです。
それらのツールでどのような業務をこなしていたかを明記しておくと、かなり強いアピールポイントになります。
面接での自己アピール術
無事に書類選考を通過したら、次はいよいよ面接です。
面接は企業によって時間や質問内容がかなり異なりますが、これらも事前に転職エージェントからアドバイスを受けることができます。
そのアドバイスを元に、想定される質問にはしっかり答えられるよう整理しておきましょう。
また、「TOEIC◯点以上」「◯◯資格取得済」などの明確なスキルがなくとも、これまでの社会人経験は大きなアピールポイントです。
上記の書類の書き方で説明した内容を今一度意識して、自分がこれまでどのような仕事をしてきたか、その中で何を課題と設定し解決するため努力してきたかを、わかりやすく伝えましょう。
そして面接でもう一つ重要なのが「将来の展望」です。
短期的、中期的、長期的に自分がどうなっていたいかのビジョンを、多くの企業の面接では聞かれます。
「短期的には◯◯の新しいスキルを着実に身に付けていきたい」
「中期的には大きなプロジェクトのチームリーダを務めたい」
「長期的には自分の培ったスキルを活かして経営に関わりたい」
などと具体的な説明をできるようにしておきましょう。
上記の点はいずれも面接の中で聞かれることが多い質問です。
それらに的確に答えながら、自分の経験や今後の展望を踏まえて、なぜその会社に応募したかを改めて強調しましょう。
積極的なスキル獲得も重要
スキルがない状態での転職活動を不安に思っている場合は、まずはスキルを身に付けてから転職するのもひとつの手です。
「資格取得のために勉強中」と面接でアピールするだけでも企業にとっては好印象でしょう。
自分の望む業界や職種に必要な資格・スキルを確認し、勉強することが重要です。
ここでは、オンラインスクールの紹介や、比較的短期間の勉強で取得可能な資格の一例を紹介します。
便利なオンライン講座・リソース
今はさまざまなジャンルでオンライン講座を受けることができますが、その中でも講座のバラエティに富んでいるサービスを紹介します。
udemy
株式会社ベネッセコーポレーションが業務提携して日本にサービス提供している『udemy』は、オンラインでさまざまなスキルを身に付けるコースを受講できます。
特に強いのはWeb開発系のスキルです。
多くのWeb開発現場で使用されているPython言語のコースなどは初級から実務レベル、上級レベルまで多くの範囲をカバーしています。
「◯日でわかる」や「実践でわかる」など、コースの特徴が多岐にわたっており、自分にあったコースを見付けやすいでしょう。
schoo
株式会社schooが運営するオンライン型講座サービス『schoo』は、ライブ授業を受けられる他、録画授業を見て勉強することもできます。
ジャンルが非常に豊富で、PCの操作効率アップの授業から、専門的なマーケティングの授業まで、さまざまな授業が用意されています。
Webデザインの授業も人気で、UIデザインの講座なども幅広く展開されています。
比較的短期間で取得できる資格の一例
上記オンライン講座や試験対策本で勉強するなどして、比較的短期間で取得可能な資格の一例を紹介します。
自分が転職したい分野と関係のある資格であれば、取得を視野に入れるのもおすすめです。
ITパスポート
ITパスポートは業務でPCを使う人が知っておきたい、基礎知識やセキュリティ知識などを理解することが目的の国家資格です。
PCの使用に抵抗のない人であれば、試験対策の勉強をすればそこまで苦労せず取得することができるでしょう。
取得しておくことで、一定水準以上のPCスキルや知識が備わっていることのアピールになります。
簿記
社会人が受験するのは主に日本商工会議所主催の試験となり、国家資格となります。スムーズな経理業務には必須の知識とも言えるでしょう。
簿記3級、2級に合格することができれば、転職での大きなアピールポイントになります。
オンライン講座はもちろん、簿記は多くの試験対策書籍が出版されていますので、それを1冊勉強するだけでも充分な対策になるでしょう。
秘書検定
公益財団法人実務技能検定協会が運営しているビジネス系の試験であり、民間資格となります。
ビジネスマナーやスケジュール管理技術、経営に関する知識など、広範な知識を身に付けることができる資格です。
ビジネスに使える多くの知識が身に付くので、転職でも取得資格として強力なアピールポイントとなるでしょう。
まずは、3級、2級の取得を目指し、更に専門的な知識が必要な場合は1級を取得することで、キャリアアップを確実に進めることもできます。
スキルのない30代の女性におすすめの転職エージェント
では30代女性が目立ったスキルを持っていない状態で転職活動を行うには、どのような転職サイトや転職エージェントを使用するとよいのでしょうか。
ここでは、代表的な転職サイト・転職エージェントの例と、転職エージェントとの付き合い方のポイントなどを紹介します。
おすすめ転職サイト・転職エージェントの一例
今は年代や職種、採用形態によってさまざまな転職サイト・転職エージェントがありますが、30代の女性におすすめのサイトや転職エージェントの例を紹介します。
キャリア・エックス
リクルートの採用チーム責任者、リクルートグループ/マイナビのMVP受賞歴を持つメンバーが設立した、カウンセリング型の転職エージェントです。
①20代・30代の異業界異職種への「キャリアチェンジ」支援
②WEB/IT/広告/人材業界を中心に成長企業の次世代リーダーポジション
(事業開発・マーケティング・WEBディレクター・人事や広報等の管理系職種)
③ベンチャー・スタートアップ企業のCxOや経営幹部ポジション
上記3つを得意領域とし、入社後のサポート体制も充実しています。
1分で簡単!転職相談登録
一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー
doda
パーソルキャリア株式会社が運営する『doda』には様々な業界・職種の求人が多く掲載されています。
自分の経験にあった職務経歴書のフォーマットや作成例など転職をサポートするコンテンツも多く、情報を順番に入力することで履歴書が自動的に完成したりする機能も。
また、自分で求人を探して応募することも可能ですが、『doda』に登録するとパーソルキャリア株式会社に在籍している転職エージェントが担当としてマッチしそうな求人を紹介してくれる点も特徴です。
転職エージェントと面接をすることで、履歴書や職務経歴書を元に今後のキャリアパスを相談し、それに最適の求人を紹介してくれます。
リクルートエージェント
『リクルートエージェント』は株式会社リクルートが運営している転職サービスです。
専属の転職エージェントが担当として付いてくれ、一緒にキャリアパスに基づいた転職活動のスケジュールや目標を設定してくれます。
求人数が多いことも特徴で、他では紹介されない企業の求人情報を紹介してもらえることも多いです。
女性の転職type
『女性の転職type』は株式会社キャリアデザインセンターが運用している転職サイトです。
特徴は、豊富な働き方の切り口で求人を紹介していることでしょう。
「フルリモートが可能」「フレックス勤務が可能」「時短勤務OK」など、結婚や出産などでライフステージが変わっても柔軟に対応できる企業を見付けやすいです。
また、女性ならではの転職の難しさや解決ポイントなどを解説したコラムも多く掲載されており、転職活動の参考になるでしょう。
転職エージェントとの付き合い方
筆者の経験では、転職活動をスムーズに進めるには転職エージェントを通した求人への応募のほうがよいと感じました。
なぜかというと、自分では探しきれない求人や非公開の求人の中から自分に合った求人情報を紹介してくれるからです。
応募の際も「このような人物であるからぜひ採用の検討をしてほしい」と転職エージェントが企業にプッシュしてくれます。
転職エージェントとは通常、初回1時間〜1時間半の面談を行います。
その面談を通して、自分の転職の軸の共有をすることはもちろん、自分でも気付かなかった意外な「転職に役立つ長所や経歴」を見付け出してくれることもあります。
なお気を付けるべき点は、転職エージェントごとに得意とする業界や職種が異なる点です。
転職活動初期は気になる転職エージェントとは一度面談してみて、相性がよいと感じた2〜4人の転職エージェントと継続してやり取りをすることをおすすめします。
転職エージェントとの面談の中で転職の軸を固める
上記でも説明した通り、転職エージェントとは定期的に面談があります。
具体的には転職エージェントが紹介する求人情報が自分の希望と合っているか、転職活動の進捗はどうなっているか、などの話をします。
その中で大切なのは、面談を通して「自分は今回の転職で何を望んでいるのか」をより明確に言語化していくことです。
たとえば「Web業界のクリエイティブ職」と言っても、職種は多岐にわたります。
その中で自分はデザイン寄りの仕事のスキルを身に付けたいのか、ライティングやディレクションなどの編集・マーケティング寄りのスキルを身に付けたいのか、具体的にどの分野でのスキルがほしいのか、などをより絞り込んでいくイメージです。
また、どの程度の規模感・社風の企業で働きたいのか、といったイメージも転職エージェントと相談することではっきりとしてくるはずです。
転職エージェントもより希望に合った求人を紹介したいと考えているため、それらの分析には長けています。
ぜひ彼らに相談しながら、自分の転職の軸を強固にしていってください。
30代、スキル無しの女性でも工夫すれば理想の転職は叶う!
この記事では、スキル無し、30代で転職する女性のためへのノウハウやアドバイスを多く紹介してきました。
何よりも重要なのは、自らの転職の軸を明確に持つことだと筆者は感じています。
そして、中長期的なキャリアプランを描くことも大切です。ライフプランと合わせて、自分は仕事を通してどんな結果や経験を得ていきたいのか考えておきましょう。
30代は、社会人経験をある程度積んだからこそ、自分に合う業界や職種が分かってくる頃かと思います。
その経験を活かして、ここから新しいスキルを掴む勢いで理想の転職を成功させましょう!
1分で簡単!転職相談登録
一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー