転職におけるカジュアル面談とは?面接との違いや事前準備、気をつけるべきポイントを解説

転職ノウハウ

転職活動をいざ始めてみると、面接とはまた違う「カジュアル面談」という言葉を耳にする機会もあるのではないでしょうか?


カジュアル面談は、実際の選考に影響はないとは聞くものの、実際のところどうなのか気になりますよね。


そこで今回は、転職エージェントとしてカジュアル面談の設定を行うこともあるキャリア・エックスより、そもそもカジュアル面談とはなんなのか、カジュアル面談と面接の違いやカジュアル面談で気をつけるべきポイントなどをご紹介いたします。


これから転職活動を始める方は、ぜひカジュアル面談や面接に進む前にご覧ください!

1分で簡単!転職相談登録

一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー

【無料】キャリア・エックスに相談する


転職活動におけるカジュアル面談とは?

まず初めに、カジュアル面談とはどのようなものなのか、目的とともに見ていきましょう。

カジュアル面談とは

カジュアル面談とは、正式な面接などの選考の前に、リラックスした雰囲気で企業や採用担当者と情報交換を行う場です。


また、面接などの選考とは違い、企業が候補者に面接に進んでもらえるようアピールする場として使われたり、転職を検討している候補者が、企業HPなどの文字だけでは分からない部分をざっくばらんに質問できる場として使われたりもしています。

カジュアル面談の目的

カジュアル面談は、基本的には採用の意思決定に直結する場ではなく、双方が自由に質問や意見交換をすることで、お互いの理解を深めることが主な目的です。


採用の意思決定に直結する場ではないと紹介しましたが、企業としては、転職するかどうかはまだ悩んでいる方や、転職先をどのように決めるか悩んでいる方など、まだ転職活動に踏み切れていない人材と早めに関わりを持つことができる機会でもあります。


そのため、採用を積極的に行っている企業とカジュアル面談をした場合には、最後に担当者から「ぜひ選考に進んで欲しい」と面接へと促されることもあるでしょう。

カジュアル面談は合否に関係ないのか

実際にカジュアル面談で合否はでないものの、その後面接に進んだ際に、カジュアル面談は少なからず面接の合否に関係があることが多いです。


もちろん、カジュアル面談で印象が良くなかったからといって、採用基準を満たしているのに書類選考を通過させないということはありません。


しかし、カジュアル面談での印象は面接前に社内で共有されており、それが第一印象として記憶されますので、カジュアルで良いとはいっても、最低限の礼儀やマナーは守るようにしておきましょう。


転職時におけるカジュアル面談と面接との違い

カジュアル面談は面接とは違いますので、カジュアル面談後に内定が出るなんてことはありません。


お互いを知るための場ですので、面接官から質問され、それに答えていく面接とは違い、候補者側も質問をする時間が多くあります


それでは、カジュアル面談と面接の違いを見ていきましょう。

合否は出ない

面接では終了後に、面接通過や内定、もしくは不採用の合否がでますが、カジュアル面談では合否はでません


そのため、カジュアル面談の次のステップとしては、選考に進みたいと思えば書類選考を行い、特に希望しない場合は特に何か行う必要はありません。


ただし、合否が出ないからといってカジュアル面談で自由に振る舞いすぎてしまうと、カジュアル面談後、実際に面接に進んだ際にマイナスに働いてしまうこともあります。


合否はでませんが、この後にお伝えするNG行動は行わないよう注意しましょう。

履歴書・職務経歴書が不要なケースも

面接の場合は一番初めに書類選考がありますので、履歴書・職務経歴書を作成する必要があります。


しかし、カジュアル面談の場合は簡単なプロフィールが分かれば履歴書や職務経歴書が不要であることが多く、またWantedlyやYOUTRUSTなどのツールを利用する場合は、ツール上に登録されているプロフィールさえあればカジュアル面談に進める場合がほとんどです。


転職するかまだ悩んでいる段階の方は、書類の作成に時間を取られることなく行うことができるので、面接に比べて応募のハードルが低く感じるのではないでしょうか。

服装はスーツじゃなくても良い

カジュアル面談はオンラインで行われることがほとんどで、服装に決まりはありません


面接ではジャケットを羽織り、髪の毛もセットして…など気を使うかと思いますが、カジュアル面談では清潔感が伝わる見た目であれば問題ありません。


そのため、スーツではない仕事の方も仕事終わりに気軽に予定を組むことができるでしょう。

候補者から質問をする時間も多い

面接では、大体8〜9割が面接官から候補者に質問を行い、最後に逆質問という形で候補者から企業側に質問をするのが一般的です。


一方カジュアル面談では、初めに企業紹介を10分〜15分ほど行い、その後は全て候補者から企業側に質問をする時間がメインとなることもあります。


これは極端な例ですが、面接と比較すると面接官と候補者がそれぞれ半分ほど時間を使ってお互い質問していくようなスタイルが多いです。


これは、カジュアル面談の目的であるお互いを知るための場として時間が設けられているためですので、ぜひ気になることがあれば気軽に質問していきましょう。


面接と同様だと考えて受け身スタイルでカジュアル面談に臨んだら、質問する時間が多くて困った…なんてこともありますので、ぜひ面接とカジュアル面談の違いを理解して、カジュアル面談に向けた準備をしておくといいでしょう。

【転職希望者必見】カジュアル面談の事前準備

ざっくばらんに担当者と話すことができるカジュアル面談ですが、この後にご紹介するカジュアル面談で良く聞かれる質問に関することなど、準備しておいたほうが良いこともいくつかあります。


カジュアル面談後に選考に進むことも視野に入れている場合は、ぜひここでご紹介する事前準備も行うようにしてください。

自身の経歴について振り返る

自身がこれまでどのような業務を行ってきたのか振り返る機会は意外とありません。


しかし、自分では大したことないと思っていた経験も、企業によっては今一番求められている経験であることもありますので、カジュアル面談の場とはいえどもこれまでの経験をアピールできないのはもったいないです。


これまで自身がどのような業務を行ってきたのか、そしてどのような成果を挙げてきたのかなどを振り返っておき、アピールできる場があれば積極的にアピールできるように準備しておきましょう。

今回カジュアル面談を受けた目的をまとめる

カジュアル面談を受けるといっても、

・すでに転職活動をしている中で、応募企業を絞り込むため
・転職活動を視野に入れており、どんな業種を受けるか悩んでいるため
・まだ転職するかは分からないが、どんな企業があるのかを見ておきたいため

など、様々な理由があるはずです。


企業としても、なぜ今回カジュアル面談を受けたのかによって質問する内容や話す内容が変わってくる場合がありますので、自分がどんな目的でカジュアル面談を申し込んだのか、説明できるようにまとめておくといいでしょう。

企業について調べておく

カジュアル面談内で企業説明もありますが、説明があるからといって何も調べずにカジュアル面談に臨んでしまうと、面談後に得ている情報のレベルが変わってきます


最低限、どのようなサービスを手がけているのか、どのような想いを持っているのかなどは調べておくようにしましょう。

【無料】キャリア・エックスに相談する


カジュアル面談で良く聞かれる質問

カジュアル面談は面接とは違い、合否がでないとお伝えしましたが、できれば聞かれた質問にはスムーズに答えたいですよね。


そこで、カジュアル面談で聞かれることの多い質問を3つご紹介いたします。

自己紹介

最終学歴から現在までの経歴は、お互いを知るためにも必要なので質問されることが多いです。


長くなりすぎると相手に伝わりづらくなってしまいますので、なるべく簡潔に、どんなことを学んできたのか、経験してきたのかを伝えられるように考えておくといいでしょう。

現在の転職活動状況

転職しようか悩んでいる場合は、転職希望度はどれくらいなのか、逆にすでに転職活動を始めている場合は、どのような業種で何社くらい受けているのかを質問されます。


また、まだ積極的に転職活動を行っていない場合には、なぜ今回カジュアル面談を受けようと思ったのかを説明できるようにしておくといいでしょう。


すでに転職活動を行っている場合には、ご自身の現在の状況を話せるようにまとめておくと、スムーズに答えられます。

転職先に求めていること

カジュアル面談は企業にとって面接に進んでもらうための採用活動の場でもあります。


そのため、候補者が転職先の企業に求めていることをヒアリングし、それを自社で叶えることができる場合はアピールすることもあるでしょう。


転職の軸が定まっていない場合は、なぜ今回カジュアル面談を受けてみようと思ったのかを振り返ってみると、次の転職先に求めていることが見えてくるかもしれません。


もし当日までになにも思い浮かばなかった場合は、正直に「まだ転職を視野に入れ始めたばかりで、転職先に求めることは今の所ありません」と伝えてしまって大丈夫です。

カジュアル面談で気をつけるべきこと3選


カジュアル面談は合否が関係ないとはお伝えしてきましたが、カジュアル面談後に選考に進む場合は、カジュアル面談での印象が第一印象となりますので注意が必要です。


ここでは、カジュアル面談時に気をつけておくべきこと、NG行動を3つご紹介いたします。

福利厚生など待遇に関する質問は避ける

カジュアル面談であればなんでも聞いていいのかと思う方もいるかもしれませんが、カジュアル面談後に選考があることも考えると、福利厚生や残業時間、有休消化率など、待遇面に関する質問ばかりしてしまうのは注意が必要です。


もちろん、色々と質問する中で1つや2つ、待遇に関する質問をするのは問題ありませんが、待遇面ばかりの質問が重なってしまうと、「うちに興味があるわけではないのかな?」「休みが多ければどこの会社でも良いのかな?」と思われてしまいます。


ここで合否がでるわけではありませんが、その後の選考のことを考えると、「待遇が良ければどこの会社でもいいのかな」と思われてしまうような質問は避けましょう

カジュアルでも礼儀やマナーはしっかりと

面接とは違い、カジュアルな雰囲気で行われるカジュアル面談ですが、挨拶をする、ハキハキと話す、オンラインの背景を整えておく、など、礼儀やマナーはしっかりとしておくようにしましょう。


相手も仕事とはいえ時間を作ってカジュアル面談を実施してくれています。


話を聞いた上で選考に進まないという判断をした場合でも、どこで誰と繋がるか分かりませんので、最後まできちんと終えるようにしてください。

オンライン環境が整った場所で行う

前述した通り、カジュアル面談はオンラインで行われることがほとんどです。


その際に、面接ではないからといって、カフェなど周りが騒がしい場所やWi-Fi環境が整っていない場所で行ってしまうと、せっかく時間を調整してくれた相手に失礼です。


静かな環境で、かつ電波の良いところで面談に臨むようにしましょう。


しかし、仕事が長引いてしまいどうしてもカフェじゃないとできなさそう…など、やむをえない場合もあるかもしれません。


その場合は、事前に先方に現在の状況を伝え、このまま続行しても大丈夫かの確認を取ったり、日時を変更してもらうなどの調整を行うようにするといいでしょう。

カジュアル面談を上手に活用して転職を成功させよう

いかがでしたでしょうか。


今回は、最近耳にする機会が増えてきたカジュアル面談について色々とご紹介してまいりました。


面接とは違って事前準備が少ないので、実際に受けるまでのハードルが低く、さらに企業のホームページなどでは確認できないことを面接の前に企業に直接質問できるため、カジュアル面談を上手く活用することで、より自分に合った企業に転職できるようになるのではないでしょうか。


ぜひ転職活動を始めるかどうか悩んでいる方、どんな企業に転職しようか悩んでいる方は、カジュアル面談を活用してみてください。


しかし、合否は出ないとはいっても選考に進んだ際にカジュアル面談での印象が1つの判断基準になるのは確かなので、働き方重視だと捉えられないためにも残業時間や有休消化率について細かく聞くのはなるべく避けた方がいいでしょう。


そのため、カジュアル面談を受けるのが不安だという方や、企業の働き方に関するリアルな情報を知りたいという方は、まずは転職エージェントにご相談ください。


転職エージェントは、候補者の希望に合った企業への転職サポートを行うプロですので、評価制度やリアルな働き方、働くメンバーの特徴などを詳しくご紹介すると同時に、転職に関する様々なお悩みを解決いたします。


ぜひ、転職を少しでもご検討されている方は、お気軽にご相談くださいませ!

1分で簡単!転職相談登録

一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー

【無料】キャリア・エックスに相談する


関連記事