管理職の転職は難しいって本当?管理職が希望の転職を実現するポイント

instagram

career

「管理職になると転職が難しくなる」という声がありますが、本当にそうなのでしょうか?


管理職として転職するとなると、求人数が一般職と比較して多くないことや選考ハードルが上がることから転職が難しくなるのは事実です。


一方で、管理職ポジションの採用は企業側も難しいと考えているため、マッチすれば高年収や好条件が狙えます。


この記事では、管理職の転職市場について解説するとともに、管理職での転職を成功させるポイントなどについてご紹介します。

1分で簡単!転職相談登録

一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー

【無料】キャリア・エックスに相談する

管理職の転職が難しいと言われる理由

まず初めに、なぜ「管理職の転職は難しい」と言われるのか、考えられる理由について解説します。

転職サイトに載っている求人が少ない

企業における管理職の適正な割合は、10%程度と言われています。したがって、管理職の求人は一般社員の求人に比べると多くはありません


また、管理職は事業運営を任される重要なポジションであるケースが多いため、転職エージェント経由やヘッドハンティングなどで秘密裏に求人が行われることが多く、転職サイトで広く公募するケースは少ない傾向にあります。


そのため、求人数が少ないように見えてしまい、「管理職の転職は難しい」と思われているようです。

現職より条件を上げるのが難しい

現職で高い給与や待遇を得ている場合、転職を機にさらに条件を上げるのはどうしても難しくなります。


現職で高い成果を上げていても、転職先企業で同じように力を発揮できるとは限りません。


そのため多くの場合、入社後の成果や実績を見て給与を上げるケースが多いのですが、転職時に一時的に給与が下がってしまうことが少なくないため、条件を厳しく設定している場合は転職が難しいと感じる人が少なくないようです。

選考のハードルが高くなる

企業が管理職を採用する際には、そのポジションに見合う活躍を期待しています。また、入社後は即戦力として成果を上げてくれることを望まれています。


そのため、採用選考時には応募者一人ひとりをじっくり見て慎重に判断する傾向にあり、一般社員に比べると選考のハードルはどうしても高くなります。応募時点でも、必須条件が細かく設定されていることもあるでしょう。


そのハードルをなかなか超えることができず、転職に難しさを感じる人もいるようです。

実績や成果のアピールが難しい

管理職の業務は、部下の管理・育成、部署全体の取りまとめや数字管理、経営層との折衝など、非常に多岐に渡ります。


場合によっては後輩のサポートとして営業を行うものの、成果が出ても後輩の数字としてカウントされることもあるでしょう。


成果を数字で示すことができない業務が多いため、応募書類などでの定量的なアピールが難しいことから、転職に難しさを感じる人もいるようです。

管理職の転職は本当に難しい?転職市場の動向

実際のところ、管理職の転職は本当に難しいのか、足元の転職市場の動向を解説します。

管理職の採用ニーズは増加中

深刻な人材不足を受け、職種関係なく現場の一般社員の採用ニーズが加速していますが、それに伴い、現場を束ねる管理職の採用ニーズも高まっています。


これまでは社内昇進で管理職登用を行う企業が主流でしたが、専門性に長けた人材を外部から採用し、自社の課題解決につなげたいと考える企業が増えているようです。


また、事業環境の変化に伴い、事業変革を推進してくれる優秀な旗振り役を採用したいと考える企業も多く、管理職の求人ニーズ自体は旺盛です。

ベンチャー企業では採用が追いついていないケースも

特に、成長中のベンチャー企業は管理職ニーズが強い傾向にあります。事業拡大により部署が大きくなったり部門が新設されたりすると、そこを束ねる管理職のポストも増加するためです。


そのため、急成長中にあるベンチャーの中には、管理職の採用が追い付かないところもあるようです。


一方、前述の通り管理職の求人は一般公募では出てこないケースが多く、転職サイトをチェックしているだけでは希望に合った求人に出会えない可能性があります。


転職エージェントを始めとするさまざまな転職手法を幅広く活用することが、管理職転職を成功させるポイントといえるでしょう。

1分で簡単!転職相談登録

一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー

【無料】キャリア・エックスに相談する

管理職の転職のメリットとは?

管理職として転職するメリットについてご説明します。

年収やキャリアアップが実現できる可能性がある

これまで培った経験やスキルが求められている企業に転職すれば、それだけ力が発揮しやすく、評価も上がる可能性があります。


今の職場で納得のいく評価を得られていないという人は、転職することで給与・待遇の向上が期待できるでしょう。

キャリアの幅が広がる

同じ管理職でも、応募企業によってはより重要な役割を任されたり、高いポジションに就けたりする可能性があります。


また、企業によっては管理職が採用計画を立てたり事業方針を決める役割を担うことも。


責任の範囲が広がれば、それだけキャリアの幅も広がり、将来の選択肢も増えると考えられます。

裁量権が広がる可能性がある

管理職が得られる裁量権の範囲やレベルは、企業によって異なります。


一人ひとりに裁量権を持たせ、任せる社風の企業に転職すれば、裁量権が一気に広がるかもしれません。


自身の考えやアイディアをベースに物事が進めやすくなり、仕事のやりがいや醍醐味もより感じやすくなるでしょう。

経営に近いポジションで働ける

企業によっては、経営者の近くで働けたり、管理職を「CXO候補」と捉えているケースもあります。


特にまだ企業規模の小さい成長中のベンチャーなどに転職すると、経営者の隣で経営視点を養いながら働ける可能性もあります。

管理職の転職のデメリット

管理職の転職には、当然ながらデメリットもあります。どんなデメリットが考えられるのかご紹介します。

転職後に高い成果を求められるプレッシャーがある

管理職を中途採用する際には、どの企業も高い期待をかけています。即戦力として高い成果を出すことも望まれているため、その分プレッシャーも大きいでしょう。


慣れない環境の中でなかなか成果を出せず、焦ってしまう人もいるかもしれません。

転職先を見極めないと、これまでの実績を活かせない可能性もある

企業が求めている「管理職の人材像」と、自身の経験やスキルがマッチし切れていない場合、入社してもすぐに成果を上げにくいかもしれません。


その結果、転職先とのギャップを覚え、早期退職につながることも。


求められるスキルレベルが高い管理職こそ、転職活動時にじっくり応募先を見極め、自身にマッチするかどうか判断することが重要です。

一時的に年収が下がる可能性がある

一般的に、管理職の給与水準は高い傾向にあるため、企業が管理職を採用する際にはじっくり応募者を見極め、この年収でオファーを出していいかどうか慎重に吟味します。


中には、「まずは一定水準の年収でオファーを出し、入社後の成果次第で給与アップを検討する」という企業もあるようです。


そのため、現職の給与水準次第では、転職時には一時的に給与が下がってしまう可能性もあります。

管理職の転職が難しくなってしまう人の傾向

管理職の転職で失敗しやすかったり、難易度が上がってしまったりする人の傾向についてご紹介します。

管理のみで実務経験が浅い人

現在の管理職は、一昔前のように部下の管理のみに徹することができるケースは少なく、自身も現場に立ち先頭を走りながら皆をまとめるプレーイングマネジャー的な働きが期待されています。


そのため、マネジメント経験だけでなく実務経験の豊富さも求められているケースが大半です。


管理職として部下を育成・サポートするためにも、豊富な実務経験は重要視されており、マネジメントだけをメインにしてきた人は転職が難しくなる可能性があります。

面接での受け答えが苦手な人

企業の選考ハードルが上がっており、かつ入社後はメンバーのマネジメントをする立場として採用されるため、管理職としての転職活動では面接がとても重要です。


そのため、実績やこれまでの経験が豊富にあっても、面接で上手く伝えられない場合は転職活動がなかなか思うように進まないかもしれません。


キャリアの棚卸しや自己分析をしっかりと行い、面接で聞かれた質問には相手に伝わりやすい言葉で受け答えできるよう面接の練習を行っておくようにしましょう。

転職の目的があいまいな人

管理職ともなると、明確なキャリアビジョンのもと、新たな経験やスキルを積むために転職する人が大半です。


転職の目的があいまいで、今後のビジョンも明確ではない場合、企業は「この人に管理職を任せていいのだろうか?」「採用しても、何となく合わないからという理由で辞めてしまうのではないか」などと不安感を抱かれ、なかなか転職先が決まらない可能性があります。


なぜ今の会社を辞め、別の会社の管理職に就きたいのか、辞める理由と転職する理由を明確にしておくことが重要です。

管理職の転職を成功させるポイント

難しいと言われる管理職の転職を成功させるには、以下のようなポイントを意識することが大切です。一つひとつ、解説していきましょう。

条件の優先順位を決めておく

ポジションや給与・待遇、評価制度、責任の範囲、裁量権の大きさなど、管理職の転職の場合、転職先に対する条件がどうしても多くなりがちです。


すべての条件を叶えられる求人はまずないため、なかなか応募できず転職活動が長期化してしまうケースもあるようです。


あらかじめ条件を洗い出したうえで、「これだけは譲れない」というものから順に優先順位を決めておくと、応募先が決めやすくなり、入社するか否かの判断もしやすくなるでしょう。

退職理由と志望動機を明確にする

管理職の転職では、経験・スキルがもちろん重視されますが、「管理職に就いていたにもかかわらず、なぜ別の会社への転職を志すのか」という理由も見られています。


自身の思いに向き合い、「今の会社で実現したかったけれどできなかったこと」と「新たな環境で叶えたいこと」をあらかじめ整理し、転職活動時に伝えられるようにしておきましょう。

自己分析を行い強みや持ち味を洗い出しておく

管理職になっても、自己分析で自分を知っておくことは大切です。


採用選考では、定量的な実績数字だけでなく、自身の管理職としての強みや持ち味、価値観なども確認されます。


自己認知を高め、的確に自分をアピールするためにも、自身に向き合う時間を作っておくことをお勧めします。

企業の募集背景や求める人物像を把握する

自分の経験やスキルが活かせる環境に移れば、それだけ力が発揮しやすく、評価も上がります。


したがって、知名度や年収で応募先を決めるのではなく、企業が管理職を求めている背景や、求める人物像などを理解したうえで、合致しそうな企業に応募することが重要です。


企業の思いに合ったアピールを応募書類や面接で行えば、自身の魅力が企業に伝わりやすく、マッチングしやすくもなるでしょう。

実績を具体的にアピールする

これまでの実績については、定量的にアピールできるものはできるだけ数字を用いながらアピールすると伝わりやすいです。


組織の実績やチームの成果はもちろん、部下の成果や実績もアピール材料になり得ます。


成果や実績を数字でアピールしにくい部署の場合は、任されているメンバーの人数が増えた、マネジメントするチームが増えたなどのほか、「残業時間の〇%削減に成功」など、業務効率化や業務改善に関する数字もアピールポイントになります。


エピソードを交えながらアピールすると、さらに具体的に伝わりやすくなるでしょう。

年収や評価制度を確認し、場合によっては交渉する

転職を機に、給与アップを目指す管理職は多いことと思います。


転職活動時には、年収だけに注目するのではなく、どのようなステップアップが可能なのか、評価制度はどのようになっているのか、入社後のことまで考え確認することが大切です。


自身の経験やスキル、実績に自信があり、応募企業で力を発揮できると確信できる場合は、給与交渉するのも一つの方法です。


その際は志望する企業の給与テーブルを踏まえ、内定後に交渉するのが一般的です。

ハイクラス向けの転職サービスを活用する

ハイクラスに向けの転職サービスは、管理職の求人件数も多く、活用することで転職がスムーズに進む可能性があります。


ハイクラス人材向けの転職サイトや、ハイクラス人材に特化した転職エージェントなどを活用すれば、より高いポジションや給与水準の求人に出会える確率も高まるでしょう。

管理職に向いている転職活動の方法

管理職の求人は、転職サイトなど公募では出てきにくい傾向にあるため、次のような転職手法を使って活動するのが有効です。

スカウトサービス

スカウトサービスは、応募者のスキルや経験などを評価した企業から、直接オファーが届くサービスです。


思わぬ企業から意外なポジションでのアプローチがあったり、予想もしない経験やスキルが評価されたりする可能性があります。


スカウトサービスを活用して、管理職など重要なポジションの採用を行っている企業もあるため、希望の求人に出会える可能性もあるでしょう。

リファラル

リファラル採用とは、社員による紹介採用のこと。管理職として活躍している人の中には、社内外での人脈も広がっているという人も多いのではないでしょうか。


その人脈の中で信頼できる人を中心に「転職を考えている」ことを伝えておけば、自社に声を掛けてもらえる可能性があります。


先に転職した先輩や同僚、部下などから声を掛けてもらえる可能性もあるので、退職した人とも人脈を切らさず、定期的に交流を持っておくといいでしょう。

転職エージェント

管理職の求人に強みを持つ転職エージェントを活用するのも有効です。


企業の事業戦略に関わるような、重要なポジションの非公開求人を保有していることも多く、ステップアップにつながる転職を実現できる可能性も高くなります。


また、面接の日程交渉や、年収など条件面の交渉を行ってくれる転職エージェントも多いため、忙しい仕事と並行しての転職活動もスムーズに進められるでしょう。

管理職の転職はポイントを押さえれば難しくはない?幅広い求人に出会うため転職エージェントを活用しよう

深刻な人材不足や事業変革のニーズなどを受け、管理職の採用ニーズも高まっているため、管理職経験を活かしつつ年収もアップする企業に出会える可能性は高まっています。


そして転職エージェントを活用すれば、非公開求人を中心に管理職の求人に多数で会える可能性が高く、面接のスケジューリングや年収交渉なども任せることができます。


キャリア・エックスでは、管理職の求人も多数保有しており、管理職としての転職サポート経験もあります。


企業が管理職の採用を行う際にどのような点を重視しているのか、面接で聞かれる管理職ならではの質問とは、などの情報もありますので、管理職としての転職をご検討されている方は、お気軽にご相談ください。

1分で簡単!転職相談登録

一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー

【無料】キャリア・エックスに相談する

キャリアエックス編集部

過去2回の転職を行い、大企業・ベンチャー企業を経験。ベンチャー企業では、人材紹介事業の立ち上げを行い、WEBマーケティング兼人事として採用面接を実施。これまで執筆した転職関連記事は100本以上。
転職希望者・採用担当者それぞれの経験をもとに、「ためになる」リアルな情報を発信したいと考えています。

新着記事