大手生命保険会社の営業から人材メディアとHRtechを活用した採用コンサルタントにキャリアチェンジ!

instagram

チェンジインタビュー

Change Interview


キャリア・エックスは、「人の可能性は無限大」と考えています。だからこそ、今どんな仕事をしていても、やりたい仕事があるなら、そこへ向かって一緒にチャレンジしていきたい。このChange Interviewでは、キャリアチェンジを成し遂げた方へ担当コンサルタントがインタビューを行っています。なぜ、変わろうと思ったのか、なぜ変われたのか? 転職者の方の本音をお伝えします。

今回は、弊社キャリア・エックスを活用し、大手生命保険会社の営業職から人材メディアとHRtechを活用した採用コンサルタントにキャリアチェンジを成功させた稲垣さんにインタビューを行いました!

新しい業界・職種に興味がある方はぜひ最後までご覧くださいませ。

ー今後のキャリアを考え、30歳になる前に転職を決意

まずは自己紹介をお願いします。

大学卒業後は食品メーカーに就職し、法人営業を行っておりました。


新規の大型契約を獲得するなど成果も出していましたが、年功序列な風土でどれだけ成果を出しても給与が上がらなかったため、インセンティブ比率が高い大手生命保険会社に転職をしました。


ここでは法人営業だけでなく個人営業も行い、新規開拓や反響営業、ルートセールスなど様々な営業手法を経験することができました。


前職では約3年ほど働き、現在は人材メディアとHRtechを活用した採用コンサルティングを行っております。

ありがとうございます!


今回転職を決意された背景について教えてください。

インセンティブ比率が高い企業で成果を出していたので、1社目より年収を上げることができ、そこには満足していました。


ただ、来年30歳を迎えるにあたり、「30歳以降も今と同じ働き方ができるのか」と考えたときに、不安を感じたんです。


もし今の働き方が難しくなって成果が出なくなれば年収は下がりますし、その時に転職しようと思っても、年齢を重ねるほど難しくなると想像しました。だからこそ今、このタイミングで転職をしようと決断しました。


また、子ども食堂に関わった経験や保険営業を通じて、「もっとお客様のために、そして社会全体のためになる仕事をしたい」という思いも、転職を後押しする理由のひとつになりました。

将来のことを考えた時の不安から転職を決意されたんですね。


転職活動をするにあたって、数ある転職エージェントの中から、なぜキャリア・エックスを利用してくださったのでしょうか?

スカウトメディア経由でたくさんの転職エージェントの方から連絡をいただいたのですが、私は親身に寄り添ってくれる転職エージェントの方にお願いしたいと考えていたので、スカウトをくださった転職エージェントの中から数社選んで面談をし、絞り込んでいったんです。


その結果、キャリア・エックスがすごく親身になってくださっていると感じたので利用させていただきました。

ちなみに、他の転職エージェントと比較したときに、どのような点が親身になってくれていると感じられたのでしょうか?

1回目の転職活動は企業からのスカウト経由で転職したので、自分から積極的に動くような、ちゃんと転職活動をした経験がありませんでした。


そのため、自分が転職先に何を求めているのか、自分は何をしたいのかを言語化することができなかったんです。


加藤さんは初回の面談時から、「私が本当にやりたいことはなにか」を一緒に掘り下げてくださり、その後も時間をかけて私の根底にある気持ちを掘り出してくれて、言語化してくれました。


そういった点が、他の転職エージェントよりも親身にサポートしてくれている、伴走してくれているように感じられました。

ありがとうございます!


確かに、何回も面談を行い、一緒にこれまでのキャリアについて振り返りを行いましたね。

ー面接対策のたびに学びがあり、自分の成長を実感できた

書類の添削や求人の提案、面接対策など様々なサポートをさせていただきましたが、いかがでしたか?

すべて満足度は高いですが、特に面接対策がすごく良かったです。


面接対策の度に文字起こしをしてくださり、最後に共有をしてくれたため、面接対策が終わるごとに自分が上手く話せなかった部分や、逆に上手く話せた部分を振り返ることができました。


ただ次の面接のためだけに行うものではなく、面接対策をする度に自分のレベルが上がっていることが実感できる、とても良い時間でした。

ただ面接で回答をする内容を覚えるという対策の仕方ではなく、稲垣さんの想いや考え方を整理して、ご自身の言葉で伝えられるようになることを意識していたので、そのように感じていただけて嬉しいです。


面接で意識していたことはありますか?

初めは上手く話せるように、それだけを意識していました。


回数を重ねることで上手く話せるようにはなってきたので、次は自分が今までやってきたことを、着飾らずに、自分らしく話せるように意識しました。

中には良く見せようと少し誇張して話してしまい、内定は獲得できたけど入社してみたら自分と合わない…みたいな方もいらっしゃるので、飾らずに、自分らしく面接に臨めたのは素晴らしいと思います。

転職活動を振り返ってみて、どのような転職活動でしたか?

面接を経験していくうちに、自分の思いを言語化して伝えることができるように成長した点は良かったなと思います。


また、最初は年収を軸に求人を絞っていたので、今まで知らなかった企業やベンチャーにも挑戦できた点も良かったです。


一方で、途中で重視するポイントが変わったことで受けられなかった企業もあり、最初から軸をしっかりと定めていれば、また違った転職活動になっていたのかもしれないという後悔もあります。


ただ最終的には、自分の軸が明確になり、本当にマッチした現職に出会えたので、結果的には良い転職活動だったと感じています。

一番最後にご提案させていただいた企業でしたが、その企業がマッチして良かったです。


色々と受けた中で、現在の企業を選ばれた理由を教えてください。

現職かベンチャー企業の営業職の2社で悩んでいました。


その時に、加藤さんから「どういう想いがあって転職することにしたのか」を振り返るようにアドバイスをもらったんです。


それで、今後のキャリアやもっとお客様のためになる仕事をしたいという想いを再確認し、それであれば現職の方が実現できるため、現職に転職を決めました。

アドバイスを実行していただけて良かったです。

転職活動に不安があれば、転職エージェントに相談を

転職してみていかがですか?

事前に伺っていた内容との大きなギャップはなく、希望していた環境で働くことができています。オファー面談の際に気になる点をすべて確認できたことが良かったのかなと。


入社後も働く中で「この企業を選んで良かった」という実感がますます強まっています。

入社してから満足度が強まっているようで安心しました。


今後のキャリアとして考えていることはありますか?


現職は様々なサービスを手がけている会社なので、今後社会問題を解決できるような新しい事業やサービスが生まれた時に、率先して手を挙げられるような人材になりたいというのが今の目標です。


応援しています!


では最後に、今転職を考えている方たちに向けてメッセージをお願いします。

例えば営業経験があったとしても、違う業界の営業となると自分でもできるのかなという不安が出てくると思うんです。


そういった不安は、転職エージェントの方に相談してすり合わせをすることで、転職活動をするにあたって自信を持つことができるので、ぜひ転職エージェントの方に相談してみてください。


あとは、転職活動ってどうしても選ばれる側というイメージが強くあると思うんですけど、自分も選ぶ側であることを知っておいてほしいです。


そうすると、求人を選ぶ際に内定がもらえそうな企業という軸ではなくて、自分に合う企業であったり、自分がやりたいことができる企業を軸に探すことができると思います。


ぜひ納得のいく企業を見つけられるよう、頑張ってください!

経験者ならではのメッセージをありがとうございます!


また、今回はお忙しい中インタビューにご協力くださりありがとうございました!


稲垣さんの今後のご活躍を応援しています!


私たちキャリア・エックスでは、未経験の業界や職種への転職も積極的にサポートしております。ご紹介企業は大手企業からベンチャー企業、今話題のSaaS企業など幅広くございますので、転職をご検討されている方は一度キャリア・エックスにご相談くださいませ!


加藤 涼

大学卒業後、地元愛知県から新卒で東京の不動産会社へ入社。土地仕入れ営業として営業に奔走。
その後、さらなる自身の成長と変革を求め、株式会社リクルートに転職。
美容領域の広告企画営業として地方創成のプロジェクトにアサインされ、入社後半年でリーダーに着任。実績が評価され都内部署に異動し、既存店舗の売上拡大・新規件数拡大等にも貢献。
リクルートでの営業力やマネジメントスキルの経験を経て、キャリアエックスに参画。

新着記事