コンサルティング業界には、総合系、戦略系、IT系など、それぞれの分野に強みを持つコンサルティング会社が存在します。
この記事では、コンサルティングファームへの転職を目指している方に向けて、国内で事業展開している大手コンサルティング会社を一覧でご紹介します。また、大手コンサル会社で働くメリットや、向いている人の特徴なども解説いたしますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
- 1 日系の主な大手コンサル企業一覧
- 2 【戦略系】大手コンサル企業一覧
- 3 【総合系】大手コンサル企業一覧
- 4 【IT系】大手コンサル企業一覧
- 5 【ビジネス・経営系】大手コンサル企業一覧
- 6 【シンクタンク系】大手コンサル企業一覧
- 7 コンサル会社の業務内容とは?
- 8 コンサル会社の種類と特徴
- 9 日系・外資系コンサルタントの違いとは?
- 10 ベンチャーコンサル会社ではなく大手コンサル会社で働くメリット
- 11 ベンチャーコンサル会社と比較したときの、大手コンサル会社のデメリット
- 12 大手コンサルタント会社に就職・転職したい方におすすめの資格・スキル
- 13 大手コンサル会社に向いている人の特徴
- 14 大手コンサルへの転職を目指すならば、キャリア・エックスに相談を
日系の主な大手コンサル企業一覧
アビームコンサルティング
戦略立案から業務改革、システム導入まで幅広いコンサルティングサービスを提供する、日本発のグローバル総合コンサルティングファームです。
アジアを中心にグローバルネットワークを構築し、各地のアライアンス・パートナーと連携しながら幅広いサービスを展開しています。
会社名:アビームコンサルティング株式会社
本社:東京都中央区八重洲二丁目2ー1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー
年収水準:★★★☆☆
知名度:★★★★★
残業時間:★★★☆☆
転職難易度:★★★★☆
ドリームインキュベータ
ボストンコンサルティンググループ(BCG)の元日本代表である堀紘一氏が2000年に設立した戦略系コンサルティング会社です。戦略コンサルティングとベンチャー投資事業の2軸で、企業の事業創造を支援するビジネスプロデュース企業です。
会社名:株式会社ドリームインキュベータ
本社:東京都千代田区霞が関3-2-6 東京倶楽部ビルディング
年収水準:★★★★☆
知名度:★★★★☆
残業時間:★★★★★
転職難易度:★★★★☆
YCP Solidiance
アジアを中心とする世界18拠点に在籍するプロフェッショナル300名からなる、アジア特化型のマネジメントコンサルティングファームです。
経営戦略やマーケティング、M&Aなど幅広い領域でアドバイザリーサービスを提供しています。
会社名:株式会社YCP Solidiance
日本拠点:東京都港区南青山1丁目1-1 青山ツインビル新青山ビルヂング東館
年収水準:★★★★☆
知名度:★★★★☆
残業時間:★★★★☆
転職難易度:★★★★☆
日立コンサルティング
日立製作所100%出資の総合コンサルティングファームで、日立グループのノウハウやIT技術を活かしたコンサルティングを行っています。
製造業はもちろん、さまざまな業界をクライアントに持ち、業務改革やDX推進などを幅広く手掛けています。
会社名:株式会社 日立コンサルティング
本社:東京都千代田区麹町二丁目4番地1 麹町大通りビル
本国:日本
年収水準:★★★★☆
知名度:★★★★☆
残業時間:★★★★☆
転職難易度:★★★★☆
クニエ
NTTデータグループの総合コンサルティングファームです。グループの高い技術力を武器に、企業の業務改革支援や業務プロセス改善などのサポートを行っています。
アジアを中心としたグローバル案件を数多く扱い、日本企業の海外進出も支援しています。
会社名:株式会社クニエ
本社:東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイスイーストタワー
年収水準:★★★★☆
知名度:★★★★☆
残業時間:★★★★☆
転職難易度:★★★★☆
【戦略系】大手コンサル企業一覧
マッキンゼー・アンド・カンパニー
1926年、アメリカで設立された世界有数のグローバル戦略コンサルティングファームです。世界60カ国に105以上の支社を持っており、日本拠点は1971年に初のアジア拠点として開設されました。
日本拠点では主に日本発のグローバル企業に対し、グローバライゼーションや成長支援などを行っています。
会社名:マッキンゼー・アンド・カンパニー(McKinsey & Company)
日本拠点:東京都港区六本木1丁目9−10 アークヒルズ 仙石山森タワー
本国:アメリカ
年収水準:★★★★★
知名度:★★★★★
残業時間:★★★★★
転職難易度:★★★★★
ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)
世界50カ国90以上の都市に拠点を持つグローバル戦略系コンサルティングファームで、世界的企業上位500社の3分の2がBCGのクライアントとされています。
日本では1966年に東京拠点が置かれ、その後大阪、名古屋、京都、福岡と全国に拠点を展開しており、外資系戦略ファームとしては国内最大規模を誇っています。
会社名:ボストン・コンサルティング・グループ(Boston Consulting Group)
日本拠点:東京都中央区日本橋室町三丁目2ー1 日本橋室町三井タワー
本国:アメリカ
年収水準:★★★★★
知名度:★★★★★
残業時間:★★★★☆
転職難易度:★★★★★
A.T.カーニー
世界41の国と地域、63の拠点にグローバルネットワークを擁する世界的な戦略コンサルティング会社です。
高度な専門性と顧客企業との密接な協働作業を強みとし、戦略からオペレーション、ITまで高品質なサービスを幅広く提供しています。
会社名:A.T.カーニー(KEARNEY)
日本拠点:東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー
本国:アメリカ
年収水準:★★★★★
知名度:★★★★★
残業時間:★★★★★
転職難易度:★★★★☆
ローランド・ベルガー
ドイツ発祥、欧州最大級のグローバル戦略系コンサルティングファームです。
特に製造業へのコンサルティングに強みを持ち、企業変革支援や事業構造改革など企業の課題解決に幅広く取り組んでいます。
会社名:ローランド・ベルガー(Roland Berger)
日本拠点:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー
本国:ドイツ
年収水準:★★★★★
知名度:★★★★★
残業時間:★★★★★
転職難易度:★★★★☆
ベイン・アンド・カンパニー
1973年創業のグローバル戦略コンサルティングファームで、世界40カ国65都市のネットワークを展開しています。マッキンゼー、ボストンコンサルティングとともに3大グローバルトップ戦略ファーム(MBB)と言われています。
徹底して「結果を出すこと」にこだわり、クライアントを成功に導くパートナーとしてあらゆる経営課題に取り組んでいます。
会社名:ベイン・アンド・カンパニー(Bain & Company)
日本拠点:東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー
本国:アメリカ
年収水準:★★★★★
知名度:★★★★☆
残業時間:★★★★★
転職難易度:★★★★★
【総合系】大手コンサル企業一覧
アクセンチュア
世界49カ国・200都市以上に拠点を持つ世界最大級の総合コンサルティングファームです。
大手企業に対して経営コンサルティング、ITコンサルティング、DX推進などのサービスを総合的に展開し、戦略策定から実行、システム構築・運用までビジネス全体を支援しています。
会社名:アクセンチュア(Accenture)
日本拠点:東京都港区赤坂1-11-44. 赤坂インターシティ
本国:アメリカ
年収水準:★★★★★
知名度:★★★★☆
残業時間:★★★★★
転職難易度:★★★★★
デロイトトーマツコンサルティング
デロイト トウシュ トーマツ(デロイト)グループのコンサルティング企業です。世界最大規模の会計事務所であるデロイトの主要メンバー企業であり、世界150カ国に展開しています。
経営戦略からIT導入、M&Aなど、多岐にわたる分野でコンサルティングサービスを行っています。
会社名:デロイトトーマツコンサルティング(Deloitte Tohmatsu Consulting)
日本拠点:東京都千代田区丸の内三丁目2番3号 丸の内二重橋ビルディング
本国:イギリス
年収水準:★★★★☆
知名度:★★★★★
残業時間:★★★★☆
転職難易度:★★★★☆
KPMGコンサルティング
KPMGは、142の国と地域に約275,000人以上のパートナーと従業員を擁する独立したプロフェッショナルファームのグローバルネットワークです。
その中でKPMGコンサルティングは、日本におけるメンバーファームの総称である「KPMGジャパン」においてアドバイザリー分野を担い、ビジネストランスフォーメーションやリスクマネジメントを始めとするコンサルティングサービスを提供しています。
会社名:KPMGコンサルティング(KPMG Consulting)
日本拠点:千代田区大手町1丁目9ー7 大手町フィナンシャルシティ サウスタワー
本国:イギリス
年収水準:★★★★☆
知名度:★★★★☆
残業時間:★★★★☆
転職難易度:★★★★☆
ベイカレント
日本発の総合コンサルティング会社であり、幅広い事業領域のコンサルティングサービスを行っています。
創業時はITベンダーだったことから、特にIT・デジタル分野に強みを持ち、現在ではDX推進などへと業容を拡大しています。
会社名:株式会社ベイカレント
本社:東京都港区麻布台1丁目3ー1 麻布台ヒルズ森JPタワー
本国:日本
年収水準:★★★★☆
知名度:★★★★☆
残業時間:★★★★☆
転職難易度:★★★★☆
【IT系】大手コンサル企業一覧
日立コンサルティング
日本企業のグローバル化支援を目的に設立された、日立製作所100%出資のコンサルティング会社です。
日立グループの高い技術力を活かしながらクライアントのビジネス変革を行い、企業価値を向上させることを得意としています。
会社名:株式会社日立コンサルティング
本社:東京都千代田区麹町二丁目4番地1 麹町大通りビル
本国:日本
年収水準:★★★☆☆
知名度:★★★★☆
残業時間:★★★★☆
転職難易度:★★★★☆
日本アイ・ビー・エム
アメリカに拠点を置く外資系企業であり、米IBM社の孫会社に当たるコンピュータ関連サービス企業です。
近年はコンサルティング部門に力を入れており、自社製品や技術力を活かしたDX推進に強みを持っています。
会社名:日本アイ・ビー・エム株式会社
日本本社:東京都港区虎ノ門二丁目6ー1 虎ノ門ヒルズステーションタワー
本国:アメリカ
年収水準:★★★☆☆
知名度:★★★★★
残業時間:★★★★☆
転職難易度:★★★★☆
フューチャーアーキテクト
高い技術力を強みに、課題解決型のコンサルティングを提供。戦略とITの両軸で、経営戦略から業務改革までさまざまな経営課題に一気通貫で取り組んでいます。
会社名:フューチャーアーキテクト株式会社
本社:東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー
本国:日本
年収水準:★★★★☆
知名度:★★★★★
残業時間:★★★★☆
転職難易度:★★★★☆
シグマクシス
デジタル経済下でクライアント企業が成長し続けることを目標に、デジタル、サービス、マネジメントの3つの分野のトランスフォーメーションに取り組んでいます。
グループ企業の投資会社であるシグマクシス・インベストメントと連携し、コンサルティングだけではなく、自ら出資し事業運営しながらプロジェクトを実行するケースもあります。
会社名:株式会社シグマクシス
本社:東京都港区虎ノ門 4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス
本国:日本
年収水準:★★★☆☆
知名度:★★★☆☆
残業時間:★★★★☆
転職難易度:★★★★☆
シンプレクス
金融業界に強みを持ち、戦略から設計、開発、運用保守まで、一気通貫でソリューションを提供しています。
新たに金融サービスを提供する企業の金融事業参入や、既存金融機関の金融サービスの拡充などに広く貢献しています。
会社名:シンプレクス株式会社
本社:東京都港区虎ノ門一丁目23ー1
本国:日本
年収水準:★★★★☆
知名度:★★★☆☆
残業時間:★★★★☆
転職難易度:★★★★☆
【ビジネス・経営系】大手コンサル企業一覧
電通コンサルティング
大手広告代理店である電通グループのコンサルティング会社です。前身である電通ネットイヤーアビームの強みである「ロジカルな問題解決力」と、電通グループならではの「クリエイティブな発想力」を融合させた、独自のコンサルティングの方法論が特徴。
特にマーケティング領域やクリエイティブ領域に強みを持ち、企業の成長戦略の立案、新規事業の開発、新販売モデルの構築といった経営課題の解決を支援しています。
会社名:株式会社電通コンサルティング
本社:東京都港区東新橋1-8-1
本国:日本
年収水準:★★★★☆
知名度:★★★★☆
残業時間:★★★★☆
転職難易度:★★★★☆
船井総合研究所
1970年創業の独立系コンサルティング会社で、主に国内の中堅・中小企業向けにコンサルティングサービスを提供しています。
業種やテーマごとに専門性を持ったコンサルタントが在籍し、カバー範囲が広いのが特徴で、顧客企業数が多く業種も多岐にわたっています。
会社名:株式会社船井総合研究所
本社:東京都中央区八重洲二丁目2ー1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー(東京本社)、 大阪市中央区北浜4-4-10(大阪本社)
本国:日本
年収水準:★★★☆☆
知名度:★★★★☆
残業時間:★★★★☆
転職難易度:★★★☆☆
経営共創基盤(IGPI)
政府系機構である産業再生機構の中心メンバーによって2007年に設立されたコンサル会社です。
現場に深く入り込み、クライアントとともに事業戦略立案やM&Aの実行などを行うハンズオン型の支援に強みを持っています。
会社名:株式会社経営共創基盤
本社:東京都千代田区丸の内一丁目9ー2 グラントウキョウサウスタワー
本国:日本
年収水準:★★★★☆
知名度:★★★☆☆
残業時間:★★★★☆
転職難易度:★★★★☆
【シンクタンク系】大手コンサル企業一覧
野村総合研究所
野村證券から分離独立し分社化した2つの会社が源流となる、日本を代表する五大シンクタンクの一つです。
トータルソリューションを提供できる総合力が強みで、顧客の問題を先取りして解決策を導いていく「ナビゲーション」から、具体的な解決策を実施・運用していく「ソリューション」まで、フルラインの一貫したサービスを提供しています。
会社名:株式会社野村総合研究所
本社:東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ
本国:日本
年収水準:★★★★☆
知名度:★★★★★
残業時間:★★★★☆
転職難易度:★★★★☆
三菱総合研究所
三菱グループの大手総合シンクタンクで、五大シンクタンクの一つです。特定領域に偏らず幅広い業界・業種にサービスを提供しています。
グループ内でシンクタンク・コンサルティング、ICTソリューションの専門的機能を備えていることから、これらの機能を組み合わせた総合力で付加価値の高いサービスを行っています。
会社名:株式会社三菱総合研究所
本社:東京都千代田区永田町二丁目10ー3
本国:日本
年収水準:★★★★☆
知名度:★★★★★
残業時間:★★★★☆
転職難易度:★★★★☆
大和総研
大和証券グループのシンクタンクで、システム、リサーチ、コンサルティングの各機能を担っています。「リサーチ」「コンサルティング」「システム」のスペシャリストの連携と、それを支える高いクオリティと先端テクノロジーの知見を強みとしています。
また、シンクタンクとしての調査分析を基に、質・量ともに充実した情報を発信しています。
会社名:株式会社大和総研
本社:東京都江東区冬木15ー6
本国:日本
年収水準:★★★★☆
知名度:★★★★☆
残業時間:★★★★☆
転職難易度:★★★★☆
コンサル会社の業務内容とは?
コンサル会社は、クライアントである企業のあらゆる課題を解決するための方法を考え、戦略立案から実行までを一貫して行っています。
その中で、クライアント各社とじっくり関係性を築き、ヒアリングを行いながら業務上の課題を掘り起こし、最適な課題解決方法を考えて解決に導くのがコンサルタントの役割です。
コンサル会社の種類と特徴
コンサル会社にはさまざまな種類があります。ここまでご紹介してきた戦略系、総合系などのほか、次のような種類があり、それぞれ主な業務内容や担当領域・分野が異なります。
日系・外資系コンサルタントの違いとは?
日系コンサルと外資系コンサルにはさまざまな違いがありますが、まず挙げられるのは「評価」です。
日系コンサル企業は、大手金融機関のシンクタンクから派生しているところが多く、そのため比較的年功序列の評価体系を採用している企業が目立ちます。
一方、外資系コンサルの大半は、成果主義を導入しているため、生産性高く成果を上げている人が高く評価されます。給与体系も同様で、外資系は成果を上げればその分給与に反映されるケースが多く、頑張り次第で高給を得られる傾向にあります。
日系コンサルは、年齢ごとに一定の給与テーブルが決まっているところが多いものの、成果を上げ実力があると判断されれば給与に反映するところが増えています。
社風や働き方も、異なるケースが多いようです。
日系コンサルは比較的、チームワークや協調性などを重視し、チームで力を発揮しながら成果を上げる傾向にありますが、外資系コンサルは個人主義の傾向が強く、成果を重視したアプローチが主流です。
そのため、外資系のほうが一人ひとりのハイパフォーマンスが求められ、ハードワークになりがちです。
ベンチャーコンサル会社ではなく大手コンサル会社で働くメリット
大手コンサル会社から独立した人が、コンサルティング会社を立ち上げるケースが増えています。そのようなベンチャーコンサル会社と比較した場合の、大手コンサル会社のメリットについて解説します。
大型案件に関われる
大手コンサル会社の場合、クライアントも大手企業であるケースが大半です。そのため、プロジェクトも大規模になりやすく、大型の案件に関われるというメリットがあります。
大型案件は解決しなければならない課題も多岐にわたります。
例えばグローバル展開や新事業の立ち上げ、合併やM&A、業務提携、不振事業の売却など、クライアントの経営や事業内容を根本から変えるような案件に参加することもできるでしょう。
年収の水準が高い
大手クライアントならではの大規模な案件は、課題解決の方法も高度になりやすく、難易度の高さから年収水準も高くなる傾向にあります。
特に外資系の大手コンサルでは、パフォーマンスに応じた成果給が支給されるところも多いため、スキルを積むほどに給与アップが期待できます。
多くの仲間と出会える
大手コンサルには、多くの優秀な人材が集まっています。新卒入社者は難関大学出身者が多く、そして中途入社者もさまざまな業界のトップ企業で活躍してきた人が、その経験を武器にコンサルタントとして活躍しています。
優秀な仲間たちとともに切磋琢磨し、刺激を受けながら働くことができるでしょう。
将来性が高い
コンサル経験者は、「ポストコンサル」と呼ばれ、転職市場で引く手あまたとなっています。
特に、難易度の高い案件を多数扱ってきた大手コンサル出身者は、ビジネス変革力や課題発見力が高く評価されており、キャリアの将来性は高いと言えます。
別のコンサルファームだけでなく、大手事業会社の事業企画や経営企画、投資銀行やFASなど、さまざまな分野で活躍しており、キャリアの選択肢が広いのが特徴です。
ベンチャーコンサル会社と比較したときの、大手コンサル会社のデメリット
一方で、大手コンサル会社ならではのデメリットもあります。
激務になりやすい
まず挙げられるのは、どうしても激務になりやすい点です。大手クライアントの難易度が高い案件になればなるほど、一人当たりの責任の範囲も広く、タスクも多くなります。
また、稼働時間をクライアントに合わせる必要があるため、休日出勤や残業が続くケースもあります。
クライアントのさまざまな立場の人から問い合わせが入ることも多く、常に案件のことを考え続けなければならない大変さもあるでしょう。
昇給・昇格のタイミングが少ない
大手コンサルは基本給が高く、年収水準も高いものの、それだけ人材の層にも厚みがあります。したがってコンサル会社によっては、上位ポストの枠が空かないと、上に行きづらい傾向があります。
マネージャー以上の役職に昇進するまでに10年以上かかるケースもあるようです。
大手コンサルタント会社に就職・転職したい方におすすめの資格・スキル
MBA
MBA(経営学修士)は資格ではなく、ビジネススクールで1年ないし2年学び、修了後に授与される学位です。
ビジネススクールのMBAプログラムでは、経営戦略やファイナンスなど、企業経営に関する知識を体系的に学び、身につけることができます。
MBAを取れば、経営に関するさまざまな知識があるとの証明になるため、転職で優位に働くでしょう。
公認会計士
公認会計士は、企業の財務情報を監査する資格です。企業の財務諸表が読め、経営状況を正しく判断できることから、コンサル会社で高く評価されており、特に財務系コンサルタントではかなり優位に働く資格です。
資格を取得するには、国家試験に合格する必要がありますが、合格率10%程度という難関であり、かなりの狭き門です。
税理士
税理士とは、企業の税金の申告や、税務・会計業務を行う、税金の専門家です。国家資格の中でも難易度が高い資格と言われており、公認会計士と並び狭き門となっています。
企業の経営改革等に関わるには、税金の知識は必要不可欠であり、大手コンサル会社でも高く評価される資格です。
中小企業診断士
中小企業診断士は、中小企業が抱える経営課題に対して、経営状態を良好にするために調査分析・助言を行うスペシャリストです。
企業の経営状態を多角的に分析して問題点を洗い出し、改善策を練ることができるため、コンサルタントとして大きな武器になるでしょう。
大手コンサル会社に向いている人の特徴
好奇心が旺盛で、様々なことに興味がある人は、コンサル会社に向いていると言えるでしょう。
大手コンサル会社の多くは、あらゆる業界・企業の案件を請け負っており、そこで働くコンサルタントも、さまざまな業界の案件に関わることになります。
好奇心旺盛で常にいろいろなことにアンテナを立て、幅広い知識を吸収できる人であれば、どんなクライアントの案件であっても興味を持って取り組むことができ、表面化していない課題を掘り起こすこともできるでしょう。
コミュニケーション力が高い人も向いています。コンサルタントは、クライアントのさまざまな部署とコミュニケーションを取りながら、課題を抽出し、より良い課題解決策を練り上げる必要があります。
また、大手クライアントの大型案件であれば、プロジェクトに関わるメンバー数も多いことから、社内でのコミュニケーションも必須です。
コミュニケーション力に自信がある人であれば、コンサルタントとして活躍できる素地があると言えるでしょう。
大手コンサルへの転職を目指すならば、キャリア・エックスに相談を
企業からコンサル会社に寄せられる案件は非常に多く、その内容も多岐にわたります。
業務改革やクラウド化、DX推進、ESGなど、さまざまな領域の知識が必要とされていることから、コンサル未経験であってもこれらの知識を持つ人材を中途採用する動きも高まっています。
キャリア・エックスでは、コンサル会社の案件をいくつも扱っており、未経験からの転職実績もございます。求職者の方々の「大手コンサルに転職したい」という思いを尊重しながら、転職実現まで伴走し続けています。
大手コンサルを目指したい方は、ぜひキャリア・エックスの活用を検討してみてください。
1分で簡単!転職相談登録
一人ひとりに合った
面接対策や手厚いフォロー