自分軸とは?他人軸との違いと自分軸で生きる方法4選をキャリアのプロが解説

自分軸とは、自分自身の判断基準や価値観に基づいて意思決定を行う考え方です。

自分軸の人は他人の意見に左右されず本心で判断できるので、自己肯定感が高まり自分らしく生きられるようになります

一方、他人軸の人は自分の本心を無視しがちです。周囲の期待や反応に敏感になるので、満足感や幸福感が得られにくく、ストレスも感じやすい傾向にあります。

自分軸で生きるためには、自己理解を深めて、自分の価値観や大事にしたいことを言語化する必要があります。

他人軸な生き方を変えたいなら、1人で抱え込まず周りに相談することが大切です

なぜなら、自分の思考の癖に自分で気が付くのは難しいからです。変わろうとしても、つい他人軸で判断してしまうということはよくあることなのです。

自分軸で生きたい」という方はお気軽に無料カウンセリングをご利用ください。キャリアのプロが一対一であなたと向き合い、客観的にアドバイスいたします。

 キャリルートの特徴 
  • リクルート社員4,000人以上にコーチングした実績のあるコーチングサービス!
  • 20代30代のキャリアチェンジ支援が得意な「キャリア・エックス」が運営
  • 理想のキャリア実現に向けて長期サポートを受けることも可能

自分軸とは?

自分軸とは、自分自身の判断基準や価値観に基づいて意思決定を行う考え方です。

自分軸がある人は、「自分がどうありたいか」「自分が何をしたいか」を基準に物事を判断できます

そのため自信を持って選択ができ、迷いやストレスが軽減され、充実感のある人生を送れるようになります。

自分軸と他人軸の違い

自分軸の反対は「他人軸」です。他人軸な人は、他人の期待や反応を基準にして意思決定しがちです。

自分軸と他人軸の違いを、以下の表にまとめました。

 自分軸他人軸
判断基準自分の価値観や理想周囲の評価や意見・期待を優先
ストレス内面的な満足感を重視し、他人の評価に左右されにくいので、ストレスは少ない他人の期待や評価を気にしすぎて、ストレスになりやすい
目標自分が大切にしていることや、自分がやりたいこと他人の期待に応えること

自分軸の人は、自分の価値観に従って大切にすべきことを常に意識しているので、他人の意見に左右されずに安定した判断ができます。結果的にストレスが少なく充実した人生が送れます。

一方、他人軸の人は、自分の本心を無視しがちです。周囲の期待や反応に敏感になるので、満足感や幸福感が得られにくく、ストレスも感じやすい傾向にあります。

自分軸な人の特徴

自分軸な人の特徴として、以下のような例が挙げられます。

  • 深く自己理解できている
  • 自分自身の目標を持てている
  • 自分の意見が言える
  • 自分がどう感じるかを重視している

自分軸な人は自分自身を深く理解し、明確な判断基準があるので、他人の意見に左右されにくい点が特徴です。

他人軸な人の特徴

他人軸な人の特徴として、以下のような例が挙げられます。

  • 周囲からの評価を重視しがち
  • 他人に影響されやすい
  • 不安を感じやすい
  • 承認欲求が強い
  • 「No」と言えない

他人軸な人は周囲からの評価に敏感で、他人の期待に応えようとしがちです。

そのため、他人の意見に左右されて一貫性のない意思決定になったり、決断に時間がかかったりしてしまいます。

他人軸で考えてしまう要因は4つ

「自分の軸がない」という人も多いですが、軸は誰にでもあります。

それなのに、他人軸で考えてしまう要因には、主に以下の4つが挙げられます。

  • 周囲からの評価を気にしすぎている
  • 過去の失敗がトラウマになっている
  • 自己肯定感が低い
  • 自己理解ができていない

自分軸で生きたいと考えているなら、他人軸で考えてしまう要因を理解し、対策を立てましょう。

周囲からの評価を気にしすぎている

他人軸で考えてしまう要因のひとつに、周囲からの評価を気にしすぎていることが挙げられます。

幼少期に「親や先生の言うことには従うべき」「周囲の期待に応えなければならない」という環境で育った人は、他人からの評価を気にしがちです。

学校や職場での評価に過度に依存してきたことで、自分自身の価値を他人の基準で判断する癖がついてしまっているのです。

まずは、自分が本当にやりたいことを選択することから始めましょう。

過去の失敗がトラウマになっている

過去の失敗がトラウマになって他人軸になっている人も多いです。

自分で決めたことによる失敗や他人の期待を裏切ってしまった経験が、他人軸で行動する要因になり得ます。

子ども時代に、親や教師からの強い期待に応えられなかった経験が、影響している場合も他人軸を強める要因になりやすいです。

自己肯定感が低い

自己肯定感が低い人も、他人軸で考えがちです。

自己肯定感が低いと、それを補うために他人に対する承認欲求が強くなるので、他人の意見や期待に依存しがちです。

その結果、他人から拒絶されることや批判されることへの恐怖心が大きくなり、他人軸で考えてしまいやすくなります。

自己理解ができていない

しっかり自己理解ができていない人には、他人軸の人が多いです。

自分自身を理解できていなければ、自分の価値観や目標がわかりません。

自分の目標が定まっていない人は、他人の期待や評価に依存しやすくなるので、自分軸が持てなくなります。

他人軸で考える癖を変えたいなら、1人で抱え込まず周りに相談することが大切です。

なぜなら、自分の思考の癖に自分で気が付くのは難しいからです。自分軸で判断できるよう変わろうとしても、つい他人軸で判断してしまうということはよくあることなのです。

自分軸で生きたい」という方はお気軽に無料カウンセリングをご利用ください。キャリアのプロが一対一であなたと向き合い、客観的にアドバイスいたします。

 キャリルートの特徴 
  • リクルート社員4,000人以上にコーチングした実績のあるコーチングサービス!
  • 20代30代のキャリアチェンジ支援が得意な「キャリア・エックス」が運営
  • 理想のキャリア実現に向けて長期サポートを受けることも可能

自分軸で生きるメリット

自分軸で生きるメリットは、主に以下の5つです。

  • 自分らしく日々を過ごすことができる
  • 自己肯定感が高まる
  • ストレスが軽減される
  • 他人を尊重できるようになる
  • 本当の幸せややりたいことを追求できる

自分自身の価値観に基づいて意思決定を行えるようになれば、自分らしく生きられてストレスが減るだけではなく、他人に対してもその人の考えや主張を尊重できるようになります。

自分らしく日々を過ごすことができる

自分軸を持てるようになれば、他人に振り回されることなく、自分自身で人生の方向性を決定できます。

そのため、自分の理想のライフスタイルやキャリアを築きやすくなり、自分らしい充実した日々を過ごせるようになるでしょう。

自己肯定感が高まる

自分軸を持って、自分の価値観や目標に基づいて判断することで、自分自身に対する信頼感が高まります。

すると、他人の評価に左右されることなく、自分の意思で行動できるようになるでしょう。

自分の意思で行動すれば、物事に対する責任感も強まり、成功体験が増えていきます。結果として、自己肯定感が高まっていくのです。

ストレスが軽減される

自分軸で生きることで、ストレスが軽減されることもメリットのひとつです。

他人の期待に応え続けること、応え続けねばならないと考えることは、精神的に大きな負担がかかります。

自分軸で生きられれば、他人の評価や意見に過度に振り回されることが減るので、ストレスが軽減されていくでしょう。

他人を尊重できるようになる

自分軸で生きることは、他人への尊重にもつながります。

自分の価値観や目標を基準に判断すれば、他人の意見に無理をして合わせ、媚びることが減少します。

また、他人の意見や行動の影響を受けないので、相手との違いをネガティブに捉えにくくなるでしょう。

つまり、自分の価値観や目標に基づいて判断できれば、他人もその人の考えや目標に基づいて判断していることが理解でき、結果として、他人を尊重できるようになるのです。

本当の幸せややりたいことを追求できる

自分軸で生きるためには自分自身の内面を深堀りし、自分の価値観や目標についてしっかり考える必要があります。

自分の価値観を整理していくことによって、自分が本当に大切にしたいことがわかってくると、自分の本当の幸せややりたいことが明確になり、それに向かって行動しやすくなるでしょう。

自分軸で生きる方法4選

自分軸で生きるための方法は4つあります。

  • 自己分析をして自分軸を明確にする
  • 他人の意見に振り回されない
  • 長期的なビジョンを持つ
  • 内面的な成長を追求する

詳しく解説していきます。

自己分析をして自分軸を明確にする

自分軸を持つ第一歩は、自分の価値観を理解することです。
自分が何を大切にし、どのようなことに情熱を持っているのかを知るために、自己分析をして自己理解を深めましょう。

例えば、以下のことについて考えてみるとよいでしょう。

  • 自分が本当にしたいことは何か?
  • どんな状況で最も満足感を感じるのか?
  • 自分の強みや弱みは何か?

社会人が自己分析する方法をさらに詳しく知りたい方は、こちらに記事を参考にしてみてください、
【質問集付】社会人が自己分析するやり方をプロが解説!悩んだときの対処法5選も紹介

他人の意見に振り回されない

自分軸で生きるためには、他人の期待や意見に左右されず、自分の判断基準を明確に持つことが重要です。
もちろん、他人の意見を聞くことも大切ですが、他人の意見や評価に振り回されて自分の意見を変えてしまうのは良くない状態です。

他人からの見られ方が気になってしまう場合もあるかもしれませんが、まずは素直に自分の意見と向き合ってみるようにしましょう。

長期的なビジョンを持つ

自分軸で生きるためには、自分の将来の目標を明確にして、それに向かって長期的なビジョンを持つとよいでしょう。

具体的には、自分の将来の理想像を描き、そのビジョンを実現するためには、10年後、20年後には何をすべきかを考えます。

このとき、キャリアとライフの2つの軸で考えておくとよいでしょう。ビジョンが明確であれば、選択肢に迷うことが少なくなり、自分軸に沿った決断ができるようになります。

内面的な成長を追求する

自分軸で生きる方法は、自分の内面的な成長にも目を向けることです。

前述したとおり、他人軸な人は周りからの評価に目が向いてしまいがちな傾向があります。

そのため、自分軸で生きられるようにするために、まずは自分の内面的な成長に目を向けて、自分で自分のことを承認できると良いでしょう。

新しいスキルや知識の習得など、自分の将来の理想像を実現するために必要なことは何かを起点に物事が考えられると、より自分軸で生きやすくなるのでおすすめです。

自分軸で生きたいならキャリルート!

自分軸で生きるためには、しっかりと自己理解をして、自分の価値観や大事にしたいことを言語化する必要があります。

その際、1人で考え込んでいても答えを出すのは難しいので、プロに相談して客観的な意見を聞いてみることが大切です。

自分軸で生きたいなら、キャリルートへお気軽にご相談ください!

キャリルートは、一人ひとりのスキルや経験、志向などを活かし、納得のいくキャリアを歩んでいけるようサポートするキャリアコーチングサービスです。

キャリアのプロがマンツーマンで向き合い、あなたの軸や思考の癖を言語化することで自分軸で生きられるようにサポートいたします。

 キャリルートの特徴 
  • リクルート社員4,000人以上にコーチングした実績のあるコーチングサービス!
  • 20代30代のキャリアチェンジ支援が得意な「キャリア・エックス」が運営
  • 理想のキャリア実現に向けて長期サポートを受けることも可能

プロが一対一で対話し、あなたの価値観を言語化

キャリルートでは、キャリアのプロであるコーチが一対一で向き合い、あなたらしさや価値観を一緒に言語化していきます。

そのうえで、「何を人生の目標にしていくべきか」「目標を達成するためにはどのような行動が必要か」などをアドバイスし、実現に向けてサポートできます。

リクルートの社員4000人にコーチングした実績

キャリルートのコーチはリクルート社員4000人以上にコーチングを行った実績があるベテランコーチです。

キャリルートがリクルートで実施している研修プログラムは、99%の受講生から「満足」という評価をいただいています。

キャリルートで提供するプログラムは、リクルートでの研修プログラムをさらにブラッシュアップした独自のカリキュラムになっています。
そのため、これまでの実績を生かしたサポートを提供することができます。

キャリアエックスが提供しているキャリアコーチングサービス

キャリルートを運営しているキャリア・エックスは、20代・30代のキャリアチェンジ、ベンチャー企業や成長企業への転職支援を得意とする転職エージェントです。

2015年のサービス開始以来、数多くのビジネスパーソンと向き合ってきた実績があります。

そのため、あなたの状況と徹底的に向き合い、人生の目標を言語化するために、様々な角度からアドバイスが可能です。

自分軸で選択できるようになりたい」「他人軸で考えてしまう」など、お悩みの方はキャリルートの無料カウンセリングをご利用ください!

 キャリルートの特徴 
  • リクルート社員4,000人以上にコーチングした実績のあるコーチングサービス!
  • 20代30代のキャリアチェンジ支援が得意な「キャリア・エックス」が運営
  • 理想のキャリア実現に向けて長期サポートを受けることも可能
東海林 浩樹

前職リクルート時代、採用チーム責任者として約3000人の面接を経験。
様々な人生と向き合わせて頂く中で、「その一個人の人生において、よりよい機会を提供していけるか」が全ての一歩だと確信しました。転職するしないに関わらず、「ご自身が気づいていない強み」「生きるエネルギーの源泉」を発掘することを私の使命と捉え、皆様にとって、気軽にご相談できるパートナーでありたいと考えております。