自己分析がわからない…簡単なやり方4つとよくある誤解!悩んだときの対処法5選も

自己分析がわからない…

自己分析は、全ての社会人にとって重要です。

なぜなら、自己分析ができていないと、自分の強みや価値観とミスマッチした仕事や働き方をしてしまうリスクがあるからです。

例えば、自己分析ができていないと「自分の理想とかけ離れた仕事を続けている」と感じることがあります。また、自己分析ができていない状態で転職をすると「思っていた働き方と違う」「年収が下がってしまった」という事態になる場合があります。

こうしたミスマッチを防ぐためにも、まずはしっかり自己分析して「何を大事にしたいか」整理するようにしましょう。

自己分析の簡単なやり方は以下の4STEPです。
・自己分析の目的を整理する
・自分の現在地を知る
・過去を振り返る
・強みややりたいことを整理する

自己分析を上手く進めるポイントは、一人で進めないことです。

なぜなら、一人で自分の知識や経験を振り返ると、自分の思い込みを強めてしまうリスクがあるからです。

自分の強みがわからない」「自己分析が進まない」などお悩みの方は、お気軽にキャリルートの無料カウンセリングをご利用ください。プロの視点からアドバイスができます。

 キャリルートの特徴 
  • リクルート社員4,000人以上にコーチングした実績のあるコーチングサービス!
  • 20代30代のキャリアチェンジ支援が得意な「キャリア・エックス」が運営
  • キャリアのプロがあなたの強みを言語化

自己分析の目的

自己分析の目的は、自身の強みや弱み、価値観、興味や関心を明確にし、自分のことを自分の言葉や文章で説明できるようにすることです。

自己分析がしっかりできていると、「大事にしたいこと」や「譲れないこと」が明確になるため、自分に向いている仕事や働き方を具体的に理解できるようになります

そうすることで、よりやりがいを感じながら仕事をできるようになったり、仕事のパフォーマンスも向上しやすくなります。

自分のことを自分の言葉で伝えられるようにする

自己分析では、これまでの経験を振り返り、それを深堀りすることで、自分の強みや弱み、価値観を言語化していきます。

これにより、面接の場でも自分のことを自分の言葉で自信を持って説明できるようになります。

たとえば、自分の強みや成功体験、困難を乗り越えた経験などを具体的に語ることで、面接官に対して自信を持ってアピールできるようになるでしょう。

自分に向いてる仕事・働き方を知る

自己分析を通じて、自分の過去を振り返り、得意なことや好きなことを言語化すると、向いている職業や理想の働き方が見えてくることがあります。

就活生であれば、学生時代の経験を振り返り、就活の軸や進路選びの参考にすることができます。具体的なエピソードを通じて自分の適性を見極めることが重要です。

社会人であれば、これまで培ったスキルや経験を整理し、自分に合った職場や働き方を明確にすることができます。これにより、より納得のいくキャリアを歩むために大切にすべき価値観や軸を見つけ、自分のキャリアビジョンを明確にすることが可能です。

自分の強みがわからない」「本当にやりたいことがわからない」などお悩みの方は、お気軽にキャリルートの無料カウンセリングをご利用ください。プロの視点からアドバイスができます。

 キャリルートの特徴 
  • リクルート社員4,000人以上にコーチングした実績のあるコーチングサービス!
  • 20代30代のキャリアチェンジ支援が得意な「キャリア・エックス」が運営
  • キャリアのプロがあなたの強みを言語化

自己分析がわからない…自己分析のよくある誤解

自己分析がわからず悩んでいるときは、自己分析に対して誤解をしていることが多いです。

  • 自己分析は1人で進めなくてはならない
  • 自己分析には終わりがある
  • 自己分析は完璧にやらなくてはいけない

詳しく解説していきます。

自己分析は1人で進めなくてはならない

自己分析を一人で進めなければならないと思っている人が多いですが、実際にはそうではありません。

むしろ、一人で考えていると思い込みを強めてしまい、自分自身の長所や短所を見逃してしまうリスクがあります。

家族や友人、同僚など周りの人から、自分がどう見えているのかを聞いてみたり、自分の考えを伝えてフィードバックをもらってみたりするとよいでしょう。

周りの意見を聞くことで、自分では気づかなかった新たな視点を取り入れられ、自分自身の新しい一面に気づけるかもしれません。

自己分析には終わりがある

自己分析には終わりがあると考えている人も多いですが、自己分析に終わりはありません。

自分の考えや価値観は、日々変化していきます。自分の考えや価値観は転職活動中や転職後で変化していくものです。

つまり、自己分析とは今の自分を正しく認識することであり、日々変化し続けるために終わりはありません。自分は常に変化していると理解したうえで、自己分析を行ってみましょう。

自己分析は完璧にやらなくてはいけない

自己分析は、一度で完璧にできるものではありません。

後で振り返ってみると、違う視点から考えることができて、自分自身への理解が深まることもあります。

そのため、自分自身をしっかり理解できるようになるためには一度で完璧に自己分析しようとせず、複数回に分けて行うことをおすすめします。

【質問集付】自己分析の簡単なやり方は4STEP

ここからは自己分析の簡単なやり方を4つのSTEPで解説していきます。

  1. 自己分析の目的を整理する
  2. 自分の現在地を知る
  3. 過去を振り返る
  4. 強みややりたいことを整理する

何のために自己分析を行うのかを整理し、過去と現在の自分を深堀りすることで、普段はなかなか気付けない自分自身の強みや将来の理想像を言語化していきます。

それぞれについて詳しく解説していきます。

【STEP1】自己分析の目的を整理する

まずは、自己分析の目的を整理しておく必要があります。目的がないと、ゴールがわからず「自己分析がわからない…」と、途中で行き詰まりやすくなるからです。

目的を整理するためには、以下のような質問について考えてみるとよいでしょう。

  • なぜ、自己分析をしようと思ったか
  • 自己分析を通じて、どのような変化や成果を得たいのか
  • 自己分析をすることで、どのような具体的な課題を解決したいのか
  • 自己分析を終えた後、どのような行動に繋げたいのか

「自分の強みを言語化する」「自分のやりたいことを見つける」「面接で自分の特徴を語れるようにする」など、自己分析を行った結果としてどういう状態になっているかを具体的にイメージすることが重要です

【STEP2】自分の現在地を知る

自己分析の目的が整理できたら、次は自分の現在地を把握しましょう。自分自身の価値観や強みを整理することで、自分の現在地を知ることができます。

自分の価値観を深堀りするために、以下のようなことを考えてみるとよいでしょう。

 自分の現在地を知るための質問集 
  • 自分の長所や短所は何ですか?
  • 自分の得意なことは何ですか?
  • 苦労せずにこなせることはどんなことですか?
  • 自分が持っているコンプレックスは何ですか?
  • 他者から見たときの自分の人物像はどのように思われていますか?
  • 今までの職務内容はどのようなものでしたか?
  • 仕事でうまくいった経験はどのようなものですか?
  • 仕事で嫌だと感じることは何ですか?
  • どのような時に達成感を感じますか?
  • 一番大切にしていることは何ですか?
  • 一番幸せを感じる瞬間はどんな時ですか?
  • どの国や場所に住みたいと思っていますか?
  • これから身に付けたいスキルは何ですか?

このとき、具体的な体験や行動と一緒に、その時の感情や大切にしていたことを一緒に書き出してみることが重要です。感情や大切にしていることが見えてくると、あなたのモチベーションの要因や価値観が言語化しやすくなります。

自分の思考や特性などの内面を深く考え、今の自分の強みや価値観を明確にすると、自分の現在の状況を客観的に知ることができます。

【STEP3】過去を振り返る

次に、過去を振り返ってみましょう。過去を振り返ることで、自身の価値観をさらに深堀りし、モチベーションの源泉やモチベーションに影響を与える要因を明確にすることができます。

自分の過去を深掘りするためには、印象に残っている経験を、良いことも悪いことも全て書き出す必要があります。例えば、以下のようなことやその理由を考えてみるとよいでしょう。たくさん書けば書くほど、自己分析が深まるので、どんどん書いてみてください。

 過去を振り返るための質問集 
  • 自信を持てたことは何ですか?
  • 充実感を感じたことはどんなことですか?
  • 頑張れたことは何ですか?
  • 挑戦したことはどのようなものでしたか?
  • うれしいと感じたことは何ですか?
  • 夢中になったことはどんなことですか?
  • スキルや能力が活かせた経験はどのようなものですか?
  • 気持ちが落ち込んだことは何ですか?
  • 嫌な気持ちになったことはどんなことですか?
  • 失敗や挫折の経験はありますか?それはどのようなものでしたか?
  • どのように立ち直った経験がありますか?
  • 行動のモチベーションは何ですか?

自分自身の過去を振り返ることで、何を重視しているのか、何が好きで何が嫌いなのかが明確になり、より深い自己分析が行えます

【STEP4】自分の理想を言語化する

【STEP2】と【STEP3】で整理した自分の現在地や、過去の振り返りから気付いた価値観をもとに、5年後や10年後の理想像を考えてみましょう。

自分の理想を言語化するために、以下のようなことを考えてみてください。

 自分の理想を言語化するための質問集 
  • 理想の生活環境はどのようなものですか?
  • 理想の働く場所はどこですか?
  • 理想の働き方はどのようなものですか?
  • 理想の収入はどのくらいですか?
  • 理想の勤務時間はどのような時間帯ですか?
  • 仕事に対する想いはどのようなものですか?
  • 仕事に求めるものは何ですか?
  • 転職したい職種はどのようなものですか?
  • 身に付けたいスキルは何ですか?
  • どのような強みが必要だと思いますか?
  • 5年後、10年後の中・長期的な理想は何ですか?

このとき、現在の資金や時間、能力などから考えて実現できるかどうかではなく、自由に考えることが重要です。あなたが持つ現在の価値観や強みを活かした、本当に理想とする将来像を考えてみてください

自分の理想を言語化できたら、自分自身の現在地と将来の理想像とのギャップを整理しましょう。そのギャップを埋めるための経験やスキル、知識が得られるようなキャリアが、あなたがこれから必要としていることです。

自己分析がわからない…悩んだときの対処法5選

自己分析をしてみたものの上手くいかず、悩んでしまう方も多いはずです。そんな方のために、自己分析で悩んだときの対処法をご紹介します。

自己分析がわからないと悩んだときの対処法は、次の5つです。

  • 適性検査やツールを使ってヒントをもらう
  • フレームを使って考える
  • 身近な人に自分のことを聞いてみる
  • 本を読んで考える観点を増やす
  • キャリアコーチングを利用する

1つずつ詳しく解説します。

1. 適性検査やツールを使ってヒントをもらう

自己分析がわからないと煮詰まってしまったときは、転職サイトが提供している自己分析ツールや16personaritiesなどを使い、ヒントをもらってみましょう。

これらのツールはいくつかの質問に答えることで、自分の性格や特性、自分に適した仕事などを分析してくれるので、おすすめです。

ただし、これらは統計的なものなので、必ずしも全員にピッタリ合った回答が得られるとは限りません。自分を知るためのヒントや考える切り口を探す意味で試してみると良いでしょう。

2. フレームを使う

自己分析に行き詰まったときは、フレームの使用も有効な選択肢のひとつです。

自己分析に利用できるフレームには、以下のようなものがあります。

  • Will/Can/Mustの3つの輪:自分がしたいこと、できること、必要なことを整理
  • 自分史:過去の出来事を振り返り、経験を整理
  • 人生曲線:モチベーションの変化をグラフで表現し、自分の感情を整理
  • マインドマップ:自分に関する情報を網羅的に書き出す手法

自己分析のためのフレームは、この他にもたくさんあるので、自分に合うものを探して、活用してみてください

3. 身近な人に自分のことを聞いてみる

自己分析がわからなくなったときは、自分のことをよく知る身近な人から、客観的な意見をもらうと良いでしょう。

例えば、普段一緒に働いている職場の上司や同僚に自分の強みや弱みを聞いてみましょう。

周りから自分がどう見えているのかを整理することで、自分の視点では見えていなかった強みや弱みが見つかることがあります。また、強みや弱みだけではなく、自分自身では自覚していない、新たな一面に気付けるかもしれません。

4. 本を読むことで考える観点を増やす

本を読むことで、他者の経験を知ったり、いろいろな価値観に触れ、考える観点を増やすのもおすすめです。

例えば、「世界一やさしい『やりたいこと』の見つけ方」や「ストレングスファインダー」シリーズなど、自己分析に必要な観点を情報収集できる本がおすすめです。

また、世の中のたくさんの本には、自分では経験できないような、さまざまな人生経験が描かれています。同様にドキュメンタリーなどの映画を見るのもよいでしょう。自分の価値観を見つめ直し、新たなインスピレーションを得る機会となるかもしれません。

5. 自己分析ができるキャリアコーチングを利用する

自己分析に行き詰まってしまった場合、キャリアコーチングを利用するのが効果的です。

プロのキャリアコーチが、あなたに専任でサポートし、客観的な視点からアドバイスを提供します。

キャリアコーチングでは、専門家と一対一で話すことで、自分の強みや本当にやりたいことを明確にする手助けをしてもらえます。

自身の考えや方向性が整理され、より具体的なキャリアプランが描けるようになります。

一定の費用がかかりますが、プロのアドバイスを受けることで、これまで気づかなかった自分の可能性を発見することができるかもしれません。

自分の強みがわからない」「自己分析が進まない」などお悩みの方は、お気軽にキャリルートの無料カウンセリングをご利用ください。プロの視点からアドバイスができます。

 キャリルートの特徴 
  • リクルート社員4,000人以上にコーチングした実績のあるコーチングサービス!
  • 20代30代のキャリアチェンジ支援が得意な「キャリア・エックス」が運営
  • キャリアのプロがあなたの強みを言語化

自己分析の注意点

自己分析がわからないという状況にならないようにするために、注意すべきことは2つあります。

  • 先入観を持たない
  • 自己分析は目標・ゴールに向かうための手段と捉える

詳しく解説していきます。

先入観を持たない

自己分析では先入観を持たずに客観的に考えることが大切です。

自分の理想や、なりたい姿にとらわれすぎてもいけません。

一人で考えているとどうしても先入観を持ってしまいがちなので、誰かに相談しながら考えることをオススメします。

自己分析は目標・ゴールに向かうための手段と捉える

自己分析は、自分の目標やゴールに向かうための手段のひとつにすぎません。

そのため、自己分析すること自体を目的にしてしまうと、結局「何もわからない」という状態に陥りがちです。

「自己分析の目的」を念頭においたうえで、自己分析を行いましょう。自己分析の目的の設定については、自己分析の簡単なやり方【STEP1】を確認してみてください。

自己分析がわからず困っているならキャリルート!

自己分析がわからなくなって困っているならキャリルートをご利用ください!

キャリアコーチングサービスとは、自分自身のキャリアに悩みを抱えている人に対して、一人ひとりのスキルや経験、個人の志向などを活かし、納得のいくキャリアを歩んでいけるようにサポートするサービスです。

キャリルートでは、キャリアのプロがあなたの自己分析を徹底サポートし、あなたの強みや本当にやりたいことを探します。

自分の強みがわからない」「自己分析が進まない」などお悩みの方は、お気軽にキャリルートの無料カウンセリングをご利用ください。プロの視点からアドバイスができます。

 キャリルートの特徴 
  • リクルート社員4,000人以上にコーチングした実績のあるコーチングサービス!
  • 20代30代のキャリアチェンジ支援が得意な「キャリア・エックス」が運営
  • キャリアのプロがあなたの強みを言語化

キャリアのプロがあなたの強みを言語化

キャリルートのコーチは、リクルートの社員4,000人以上にコーチングを行った経験のあるベテランコーチです。

キャリルートでは、コーチが一対一であなたの自己分析を徹底的にサポートします。

プロの視点からアドバイスができるので、一人ではなかなか紐解けないあなたの強みや価値観を明確にすることができます。

自己分析を踏まえた長期的なサポートも可能

キャリルートは、自己分析や転職などの短期的なゴールの実現だけを目標としていません。

キャリルートの強みは、自己分析を終えた後のキャリア設計までしっかりサポートするところです。

プロのコーチがキャリアに関するあらゆる課題や悩み、不安に対応し、豊かな仕事人生を実現できるよう伴走し続けます。

キャリア・エックスが提供しているキャリアコーチングサービス

キャリルートは、20代・30代のキャリアチェンジに特化した転職エージェント「キャリア・エックス」が、新たにスタートしたキャリアコーチングサービスです。

キャリア・エックスは2015年のサービス開始以来、多くの転職成功をサポートしてきた実績があります。そのため、自己分析を進めた結果、転職を考えることになっても、引き続き専門的なサポートを提供できます。

キャリルートでは、キャリアのプロがあなたの自己分析を徹底サポートし、あなたの強みや本当にやりたいことを探します。

自分の強みがわからない」「自己分析が進まない」などお悩みの方は、お気軽にキャリルートの無料カウンセリングをご利用ください。プロの視点からアドバイスができます。

 キャリルートの特徴 
  • リクルート社員4,000人以上にコーチングした実績のあるコーチングサービス!
  • 20代30代のキャリアチェンジ支援が得意な「キャリア・エックス」が運営
  • キャリアのプロがあなたの強みを言語化
庄子 めぐみ

大学卒業後、パソナキャリアに新卒入社。
人材紹介の法人営業(リクルーティングアドバイザー)として、主にIT業界を担当。
年間MVP、年間ベストグロス賞、社内表彰多数。2017年に独立し、ヘルスケア事業の立ち上げに参画。
事業企画、セールス、人材育成業務に従事。