求人詳細
- 職種
- 【第二新卒/未経験歓迎】オープンポジション(ミキワメ事業本部)
- 勤務地
- 東京都
- 給与
- 年収 4,000,000 円 - 6,000,000円
月額:333,333円〜500,000円
(基本給:246,628円〜369,942円、見込み残業:86,705円〜130,058円)
※年収についてはご経験や能力に応じて異なります。
※見込み残業は45時間分です。
■昇給について
年間で平均12%の昇給率です。
(2022年度‐2023年度)
400.0万円 〜 600.0万円
- 休日
- ・完全週休二日制(土、日)、祝日
※年間休日実績:128日(2023年)
・年末年始休暇、夏期休暇
・年次有給休暇(初年度10日:試用期間満了後翌日に付与)、慶弔休暇
・産休・育休
・子の看護休暇
・ウェルビーイング休暇
※年間1日、法定の有給休暇とは別に付与され、記念日等に休暇取得していただくことができます。入社日に付与します。
■時間短縮勤務・在宅勤務等(柔軟な働き方が可能)
仕事内容
ご希望やスキル・ご経験に応じて、以下職種にてご活躍頂きたいと考えております。
各職種の詳細につきましては選考を通じてご説明させてください。
・インサイドセールス
・カスタマーサクセス
・フィールドセールス
◆組織開発事業部の魅力
管掌役員である田中は、株式会社セールスフォース・ジャパンでグローバルトップセールスにまで登り詰めた経験がございます。そんな田中と直接協働する中で、今後のビジネスパーソンとして必要となるスキルを身につけていただきながら、様々なキャリアパスを描いていくことができます。
参照:【役員インタビュー】入社の決め手はミッションと自身の人生が重なったこと。CROとして活躍する田中が感じるリーディングマークの魅力とは
https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/879916
「HR Tech」企業の中でもトップクラスの成長を続けている当社は、スピード感のある組織です。 30代の事業責任者や20代のチームリーダー・マネージャーが在籍し、年齢に関係なくポジションを築いていける環境を提供しています。
参照:リーディングマークを「日本一のHRテック」に。未来の事業家を育成したい副事業部長が大切にするメンバーへの想いとは?
https://www.wantedly.com/companies/leadingmark/post_articles/895055
ミキワメは、企業の人事課題や組織課題の解決に寄与するプロダクトです。 ミキワメで解決できる課題は、「採用基準の変化明確化」「配置配属の最適化」「従業員のコンディションを踏まえたケア体制の構築」など、組織づくりの根幹に関わる人事課題に対して提案できる醍醐味があります。お客様が良い組織づくりを実現できるかに真剣に向き合う環境であり、人事課題の解決は企業の事業拡大や成長に貢献し、大きなインパクトを与えることもやりがいの源です。
◆圧倒的成長を目指せる環境
第二新卒としてジョインし、短期間でリーダー昇格や他職種へのキャリアチェンジを実現する社員が多数おります。
個々人のwillを尊重しながら、柔軟且つスピーディに成長を目指せる環境が整っています。
また、その様なキャリアパスの中で“事業家”として事業運営や事業企画へとステップアップを成し遂げる事も可能です。
<実例>
・第二新卒で入社後1年でマーケティングリーダーにキャリアアップ&チェンジ
→その後、メガベンチャーのマーケターとしてステップアップ
・第二新卒で入社後1年でインサイドセールスリーダーに昇格
→その後マーケティングリーダーへキャリアチェンジし1000人規模のオフラインイベントを企画〜運営までを担当
求める人材
◆必須要件
※下記いずれかに該当する方
法人営業経験(経験業界や有形・無形商材、新規・既存などは不問)
保険・証券・金融・人材業界などでの個人営業経験(数値目標を追求しながら顧客折衝の経験を積まれた方)
◆歓迎要件
新規顧客開拓営業経験
◆求める人材像
※応募時点では下記に対する意欲/志向をお持ちであれば問題ございません。
・枠組みに囚われず、当事者意識をもって仕事の幅を広げられる方
・自ら思考する中で目標を設定し、達成に向けて熱量高く行動できる方
・事象を論理的に分析・整理し、再現性高く成果創出を継続できる方
企業情報
企業名: 株式会社リーディングマーク
業種: SaaS,人材,教育・サービス
事業内容:
Personality Techを活用したHR事業
ミキワメ適性検査
ミキワメウェルビーイングサーベイ
ミキワメ就活
ネクスベル
ミキワメラボ
「私たちは世界の人々の自己を実現したいという欲求に対して、社会の仕組みをDesignすることで、大きく有益なImpactを与えます」をミッションとして掲げ、HR Techとして国内有数のスピードで大きな成長を遂げています。人の内面を可視化する技術を核としてその会社のオリジナルな採用基準で、候補者の個性を活かせる企業とのマッチングができる「ミキワメ 適性検査」や人の性格と状態を元に、より良い働き方を支援する「ミキワメ ウェルビーイングサーベイ」と続々と新しいサービスを展開しています。個人の性格を特長と捉え、全ての人が仕事にやりがいを感じられるよう、HR領域を中心としてプロダクトを成長・拡大させながら、事業を前に進めています。プロダクトの独自性をご評価いただき、これまでに16.8億円の資金調達を行い、社員数は3年で4倍の組織になりました。今後さらに事業を拡大・成長させながら「日本一のHR Tech」を目指しています。
◇◇理念◇◇
Missionは、リーディングマークが果たすべき究極的な使命です。私たちは世界の人々の自己を実現したいという欲求に対して、社会の仕組みをDesignすることで、大きく有益なImpactを与えます。
今リーディングマークが掲げている会社のミッションである“自己実現”を、年齢や性別・国籍などに関わらずすべての人が可能となるような社会になるよう、人生の中で貢献できたらと思っています。今の就活の在り方ひとつとってもそうです。
自分が今まで頑張ってきたことが無い、自分にはPRできることなんてない、やりたいことなんてない、誰かのモノサシに合わせて、無理やり自分ではない誰かを演じる、そのような状態になってしまう学生は少なくありません。でも、将来のキャリア選択は、本当はそういう暗いものではないはずです。「無限」とは言いませんが、自分のどうなるか分からない未来に対して、いろんな思いを巡らせワクワクできる時間であるはずです。
人生の最期こそ、最も自己実現し、幸せを感じながら締めくくれるべきだと思うのです。
〜〜沿革〜〜
仕事にやりがいを感じる日本人が18%しかいないという状況に危機感を覚え、在学中の2008年1月に株式会社istを起業。2011年9月に社名を株式会社リーディングマークに改名し、キャリア支援プラットフォーム「ミキワメ」を中心とした就職・採用活動支援を展開する。
ミキワメの成長は、リーディングマークで働く一人ひとりが「全部自分ごと」として捉えチャレンジする積極的な姿勢に支えられています。通常のSaaS企業であれば仕事を細分化するスペシャリストの集団を目指しますが、私たちは違います。メンバーそれぞれがスペシャリティを発揮するのはもちろん、自分の領域を超えたチャレンジも積極的に行うことで、過去の自分たちを超える成果を目指しています。