掲載日: 2025年2月11日

モノグサ株式会社 / 事業開発セールス(マネージャー候補)の中途・転職の求人情報

正社員

副業可

会社規模:スタートアップ

求人詳細
職種
事業開発セールス(マネージャー候補)
勤務地
東京都
給与
600万~1,150万(※ご経験と能力に応じて決定いたします)

600.0万円 〜 1150.0万円

休日
・週休二日制・祝祭日、年末年始休暇
・当社規定による年次有給休暇制度(入社時10日分付与)
仕事内容

■募集背景
IPOの準備も進める中で今後のさらなる事業成長に向け、
既存の教育領域でのPMF達成や、企業領域での導入加速、
他領域での記憶課題の発掘による新たな市場創りを
並行しながらも、よりスピード感をもって行っていく必要があります。

そのためには私たち事業開発セールスが、
顧客/ユーザーの記憶課題を特定しながらプロダクトの価値を届け、
同時に顧客接点から見えてきた新たな課題やニーズを、
プロダクトや事業に提案していく動きがより一層、高い水準で求められます。
0→1、1→10両方のフェーズにおいて予算責任を持って挑戦できる、
事業開発セールスのコアメンバーを募集しています。

■職務詳細
・セールス組織の戦略・戦術設計、推進
・(プレイングマネジャーとして) 教育機関や大手企業といった重要顧客へ
 「Monoxer」を活?した課題解決をご提案
・顧客接点にて得た一次情報や課題感を元に、
 他組織と協働しながら事業開発を推進するプロジェクトオーナー
・セールスチームのメンバーマネジメント
・新領域やグローバルなど新領域進出に向けたリサーチや戦略・戦術の設計、推進

【事業開発もコアミッション】
モノグサ社内には、事業開発/Bizdevを専任とするポジションは存在しません。
最も顧客の近くで顧客を知るSales/CSがその役割を担うのがモノグサの方針。
その活動を支援するため、Biz組織横断で事業開発のプロジェクト体制を運用しており、
各プロジェクトの推進/マネジメントを通して、
事業開発のミッションを担っていただきます(評価にも組み込まれています)。

【Dev組織との距離感の近さ】
CEO竹内とCTO畔柳が共同創業している当社では、
Biz組織とDev組織は常に対等であり、相互へのリスペクトを大切にしています。
同じベクトルで取り組んでいる意識が醸成されているからこそ、近い距離感で協働しやすい環境にあります。

【営業成績のランキングや表彰制度などは一切ありません】
本質的に取り組むべき事業開発のプロジェクトは、
どうしても時間軸が長くなるため、中間プロセスをしっかり評価する体制になっています。
また、顧客課題に真に向き合いきることを尊重する組織風土だからこそ、
社内の相対比較を促す制度がない状態でも、
主体性と使命感をもって、全メンバー自走しているのがモノグサの特徴でもあります。

【感情で何かが決まることはなく、合理的な意思決定や建設的な議論を好む風潮】
新しい市場に向き合っているからこそ、バイアスを持たずに、
常に本質に立ち返って深く思考することがモットーです。

【常にアップデートし続ける社内イネーブルメント】
「この人だから売れる」という状態では、全人類に届けるには至りません。
常に成功要因を言語化・型化し組織としての再現性を追求すること、
プロダクトへのフィードバックを通して中で根本解決を図ることを重視しています。

※事業開発セールスチームは、まだ各領域3~10名ずつの少数精鋭の組織です。
 ぜひコアメンバーとして一緒に市場づくりをご一緒させてください。

■同社について
国内のみならずグローバルも対象に、記憶にまつわる課題を解決していくSaaS企業として、
記憶のプラットフォーム『Monoxer』を開発・運営しています。
学習アプリを作っている会社ではなく、"記憶の課題"を解決するための会社として存在しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。
それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。

【ミッション・プロダクトドリブンな事業経営】
私たちは記憶課題を解決するMonoxerを「全人類に届けること」を使命としています。
その実現向けては究極、人が介在しなくても顧客/ユーザーに届けられる状態、
つまり、プロダクトの価値向上が非常に重要だと考えています。
そのためにも、更なる事業開発をどう加速させるかが全社のテーマであり、
顧客のニーズや課題を最も的確に把握しているSalesはその重要な役割を担っています。

【既存の正解はまだない「記憶」の領域】
記憶という、これまで誰も取り組んでこなかった新規性の高い領域故に、
既存の正解やベストプラクティスはまだ存在していません。
そのため、事業推進においては「顧客の一次情報」がすべてであり、
それらをどれだけ解像度高く、適切に把握できているかが非常に重要となります。
顧客に最も近いSalesはまさにその最前線に立っていますので、
日々の顧客接点の中で得れる一次情報を事業・プロダクトに還元していくことも
重要なミッションと定義しています。

求める人材

<必須スキル>
・IT業界でのエンタープライズセールス経験
・顧客課題を自ら深く捉えにいき、提案によって解決を導く深耕営業のご経験
・メンバーマネジメントの経験
・多様なステークホルダーを巻き込みながら、顧客の意思決定をリードした経験

<歓迎スキル>
・SaaS領域でのフィールドセールス経験
・成功要因を型化し組織に展開したご経験
・開発組織との協働経験
・定量情報の分析から課題特定をした経験

<求める人物像>
・純粋に「Sales」という役割や顧客が好きな、おせっかいな人
・素直で学習意欲が高く、過去の経験に囚われずにアンラーニングを厭わない人
・自分の役割や責任範囲を制限せず、事業や顧客のために必要だと思ったことを率直に「やった方がいいのでは?」と声をあげれる人
・うまくいったことを自分だけにとどめず、型化して周囲に展開することに喜びを感じる人

企業情報

企業名: モノグサ株式会社

業種: SaaS,教育・サービス

事業内容: 記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」の開発・提供

Monoxerは、あらゆる知識を確実かつ最小限の負荷で身につけることができる “記憶のプラットフォーム”です。
学校や塾といった教育機関を中心に、全国4,000以上の教室で導入されています。ユーザーは英単語、漢字、歴史、数式など、記憶したい知識をインポートすると、Monoxerが記憶定着のために最適な問題を生成します。
また、Monoxerはリアルタイムで一人ひとりの学習内容を解析し、知識の定着度合いを可視化。その情報をもとに、出題する問題の難易度・頻度を一人ひとりに合わせて自動で最適化します。

例えば、先生が憶えて欲しい内容を登録するだけで、その内容を定着させるために必要な問題が自動で作成されます。児童生徒は作成された問題をスマホやタブレットのアプリで学習していきますが、一人ひとりの習熟度・忘却度に応じて、リアルタイムで問題の出題頻度や難易度が調整されるため、一人ひとりのレベルにあった学習が実現できます。遠隔でも児童生徒の学習状況・定着度が分かるため、通学・通塾が困難な状況でも、きめ細かな指導を行うことが可能です。

上記の通り、ユーザーはオリジナル教材を簡単に作成できることに加え、旺文社の『ターゲット1900』や学研の『ランク順シリーズ』など、Monoxer上で学習できるデジタル教材のマーケットプレイスを利用することも可能です。近年では、塾や学校にとどまらず、中国語教室などの語学教室、美容・医療系専門学校、従業員のスキルアップに力を入れる一般法人、外国人労働者の就労を支援する人材企業など、活用の幅が拡がっております。

----経営陣----
CEOは元リクルートでスタディサプリ領域のトップ営業、
CTOは元google、
CFOは元リクルートで、CVC・投資担当

若いながらも、ビジネスサイドとエンジニアリングのバランスの取れた経営陣です。

<モノグサの魅力>
①:2021年12月、新たにグローバル・ブレイン株式会社をリード投資家として迎え、Salesforce Ventures及び既存株主であるWiL、UB Ventures等から総額約18.1億円の資金調達を実施!主に人材の採用・サービスの強化に活用し、コロナ禍で急務となった、教育業界のデジタルトランスフォーメーションを推進してまいります。少数精鋭でスピード感あるプロダクト開発を経験できます。社員はGoogle、mixi、リクルートなどの出身の30歳前後のメンバーで構成。

・調達資金の使途
プロダクト開発・人材採用へ積極投資をし「Monoxer」の提供領域の拡張を推進します。

公教育への展開
専門学校や大学等の高等教育領域への展開
社会人教育領域への展開
日本国外への展開

②:「AI × 教育」という最先端且つ課題感の強いマーケット
同社が展開する『Monoxer』とは、AIを活用した、知識習得・定着のためのスマートフォンアプリ。

英単語アプリ系には、
・インプット型
・アウトプット型
・コンテンツホルダー型
・プラットフォーム型
大きく上記四象限でゾーニングできる。同社のプロダクトは「ITの力で最適化」させる力に優れており、新たな切り口から教育課題にアプローチする事が可能です。

求人一覧に戻る

【無料】キャリア相談

お名前必須
生年月日必須
携帯番号必須
メールアドレス必須
勤務先会社名必須
ご希望・ご相談内容など

個人情報の取扱いについてご一読の上、同意頂けますようにお願い致します。

ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK この求人について相談する