掲載日: 2025年3月26日

株式会社ブイキューブ / フィールドセールスの中途・転職の求人情報

正社員

副業可

会社規模:

求人詳細

職種
フィールドセールス
勤務地
東京都
給与
想定年収 4,500,000 円 - 6,000,000円

月給の20%相当分のみなし時間外手当を含む(超過分は別途支給)
※みなし時間外手当は、32~33時間分(所定時間外勤務をする曜日・時間帯、別途手当の適用によって変動)の時間外手当に相当
※所定時間外勤務がこの相当時間を超えた場合は、別途超過分の時間外手当を支給
業績連動賞与制度あり
オレンジ手当(月額25,000~35,000円、勤務区分により異なる)

450.0万円 〜 600.0万円

休日
年間休日119日 ※2023年度実績
完全週休2日制(土・日)、祝日
有給休暇(初年度10日)
夏季休暇(3日)
年末年始休暇(5日)
アニバーサリー休暇(1日)
慶弔休暇

仕事内容

企業や地方自治体、医療機関などに「テレキューブ」を新規提案していただくポジションです。

【具体的な業務内容】
新規顧客の獲得:オフィス環境課題を抱えている業界・顧客の仮説をたて、テレアポによる新規開拓
課題ヒアリングと提案:顧客がおかれている現状や課題を深く理解するためのヒアリングを行い、適切な運用を提案
新しい市場の発掘:さらなる利用シーン拡大を目指し、ニーズが発生し得る業界や用途を検討

(参考)テレキューブでの顧客支援事例
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 様
https://jp.vcube.com/telecube/case/telecube006.html

Withコロナへの取り組みで3カ所のサテライトオフィスを新設 合計77台の「テレキューブ」で“業務に集中できる環境”を整備
国立大学法人東京医科歯科大学 様
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/05997/185ae0fd/2786/4d88/a7af/961b56d2c475/140120240807565590.pdf

東京医科歯科大学に個室型ワークブース「テレキューブ」を設置

(参考)テレキューブの新たな用途開発の事例
全天候型で屋外設置が可能な全天候型可動式個室ブース「テレキャビン」の提供を開始
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/05997/b77cd22c/0a01/41d9/abdc/04bdf22e4d78/140120240131523340.pdf

Vtuber支援事業:AERU STUDIO / AERU STATIONの提案資料
https://1970584.fs1.hubspotusercontent-na1.net/hubfs/1970584/jp/images/company/business/AERU-STUDIO.pdf

※業務内容の変更範囲:会社の定める業務

求める人材

?必須スキル・経験
営業経験2年以上
基礎的なPCスキル(Google Workspaceツール、Web会議/チャットツールなどが問題なくつかえる程度)

?歓迎スキル・経験
法人営業経験
無形商材営業経験
IT業界での就業経験

?求める人物像
ブイキューブの営業組織が大切にしている“TAO”(*)に共感し体現していただける方

*Trust(信用)・Achievement-oriented(達成志向)・Ownership(当事者意識)の頭文字からとったSales Wayの名称
GRIT(やり抜く力)を体現していただける方
明るく前向きに業務に取り組める方
「まずやってみる」スタンスで、行動できる方
ピープル・サクセス ポリシーに共感し体現していただける方
*これまでブイキューブが育んできた文化とこの先の未来を見つめて、今ここに集う社員と、これから参画いただく皆様への共通の約束事として採用や人財開発、そして人事制度の基本方針をまとめたものです。現時点ですべて完璧である必要はございません。この考えに共感いただける方と一緒に働きたいと考えています。

〈参考情報〉
TAO:https://ps.vcube.com/ps-column/saiyo_20231006/
ピープル・サクセスポリシー:https://ps.vcube.com/concept/#ps_policy

企業情報

企業名: 株式会社ブイキューブ

業種: SaaS

事業内容: ビジュアルコミュニケーションツールの企画・開発・販売・運用・保守
企業などへのビジュアルコミュニケーションサービスの提供

ブイキューブは「Evenな社会の実現」というミッションを掲げ、「いつでも」「どこでも」コミュニケーションが取れる環境を整備することで、時間や距離の制約によって起こる様々な機会の不平等の解消に取り組んでいます。ビジュアルコミュニケーションによって、人と人が会うコミュニケーションの時間と距離を縮め、少子高齢化社会、長時間労働、教育や医療格差などの社会課題を解決し、すべての人が機会を平等に得られる社会の実現を目指します。

海外展開も積極的に行っており現在は中国、香港、マレーシア、インドネシア、シンガポール、アメリカに展開しています。現在、アジア太平洋地域(APAC)のWEB会議システム市場ではシェア第2位を誇っています。直近ではコミュニケーションブースを共同開発(テレキューブ社、オカムラ社)し、世の中全体のテレワーク/働き方改革の推奨も支援しています。

求人一覧に戻る

【無料】キャリア相談

お名前必須
生年月日必須
携帯番号必須
メールアドレス必須
勤務先会社名必須
ご希望・ご相談内容など

個人情報の取扱いについてご一読の上、同意頂けますようにお願い致します。

ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK この求人について相談する