求人詳細
- 職種
- SPEEDA-アカウントセールス【ナショナルクライアント】
- 勤務地
- 東京都
- 給与
- 年収 6,000,000 円 - 7,500,000円
給与:ご経験と能力を踏まえ決定します
600.0万円 〜 750.0万円
- 休日
- 完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等)、有給休暇(10日?)、慶弔休暇、ロングバケーション制度(有給休暇とは別に、週末を含む7日間連続の休暇を年に2回取得できる制度)
仕事内容
【SPEEDAについて】
SPEEDAは、企業・業界分析に必要なあらゆる外部情報を網羅するだけではなく、外部で取得できない専門家の知見にもアクセス可能な世界最大級の情報プラットフォームです。現在日本の時価総額TOP100社中7割、1,700社超の企業の経営企画・新規事業開発・営業部門など経営の意思決定から事業の実行まで幅広い部署に導入されているSaaSプロダクトです。世界中の企業情報(約890万社以上)、業界レポート(世界の業界レポート3000件以上)、統計(10万系統)、M&A情報(209万件以上)、市場データ、ニュースなどあらゆるビジネス情報をカバーし、企業のM&Aの検討、海外戦略立案、新規事業構想などの経営の意思決定、また顧客に高度な提案をしていくための営業の事前リサーチにおいて、競合情報/マーケット情報/海外情報などを取得できるサービスです。顧客が調査や資料作成にばかり時間を取られるのではなく、集めた情報に対して創造性を働かせる時間を創出できるよう支援するほか、これまで顧客が自らではアクセスしたり収集することができなかったデータや情報を提供することによって、顧客の経営にとって納得度の高い意思決定を支援しています。
【 業務内容 】
”SPEEDA”のアカウントセールス業務をご担当いただきます。担当顧客は日本を代表する大手企業様を中心に、46法人グループの中から数グループを入社後に決定します。エンタープライズ企業を中心としてより非連続に契約拡大を行うための新規開拓や深耕等の顧客対応全般を行います。具体的には顧客の課題解決に対するユースケースの創出、顧客の事業拡大に直結するような課題の設定と提案を担当いただきます。
昨今の激しい外部環境の変化にも起因して、調査や分析業務を「外部に委託する」「必要な際に有料のレポートを買う」といった進め方から、「定常的に情報収集と意思決定ができる体制を内部に構築する」意識が強まってきています。その中でSPEEDAのアカウントセールスとしてはツールの操作説明に留まらず、体制構築の支援や調査のアウトプットまで企画・提案する顧客の事業パートナーのような支援をお任せしたいと考えています。
【具体的には】
・既存利用先への利用活性化のための研修・セミナーの企画、提案
・SPEEDAを活用した新規事業開発の支援、営業力強化の支援など担当企業の事業課題に紐づく提案の企画と実行など、幅広い業務を行っていきます。
【魅力・やりがい】
?顧客の本質的な経営課題に対してSPEEDAの価値を最大化する仕組みやきっかけ作りをお任せしたい
昨今は経済の変化が激しく異業種からの事業参入や、M&A、技術の加速度的な進展により「定常的な情報収集と仮説の構築・検証」の価値はより高くなっております。顧客の本質的な経営課題やアジャイルな企業変革を支えるため、SPEEDAを通じた情報収集や仮説設定を支援し、顧客の意思決定を支えます。SPEEDAと共に公開情報ではアクセスできない専門家の知見を活用できるMIMIRと組み合わせた活用のご提案をしており、今後企業経営において重要度がますます上がっていく『未来を予測する』支援がSPEEDAでは可能です。顧客の経営における意思決定のマストハブとなる為に今後はより一層顧客のあらゆる変化・動きに目を向け、自社都合ではなく顧客起点の接点を創出することでユーザーの価値向上を目指します。
?事業の第二創業期で、新たな市場開拓やプロダクト開発に関わることができる
SPEEDAは多くの顧客にご利用いただいておりますが、プロダクトも組織も未完成な部分はたくさんあります。今後も高い成長率を維持し続けていくことが求められていることからも、日本を代表する企業に当たり前のようにSPEEDAを使って日々の情報収集を頂き情報収集、仮説の構築や検証、意思決定を内製化しより良い経営判断に資することができている。そんな次世代のSPEEDAを、コンサルタントが起点となり、生み出していきたいと思っています。
? 自由な働き方やフェアな評価制度の中で自分らしくキャリアデザインできる
ユーザベースは自走する組織を目指しており、そのためにメンバー1人ひとりが自分で考え行動することを大切にしています。勤続年数が上がればグレード(役職)・給与が上がるのではなく、メンバー自らが成長にコミットし、メンバー同士で相互関係を築き成長し合える環境を作り評価の公平性を維持するためにタイトルを全社公開しています。FB対象者についても直属の上司のみではなく、関わる方全てがグレードに基づいて4半期ごとにFBする環境を作ることで、全員が納得感の高い評価を得られる制度にしています。
エンタープライズセールスに求められる2つの変革【ナレッジシェア #01】
https://www.uzabase.com/jp/journal/220609-knowledge-enterprise-sales/
顧客価値への徹底したこだわり。「誠実である人が評価される世界をつくりたい」
──SPEEDA Enterprise Teamリーダー光岡亮介
https://www.uzabase.com/jp/journal/230328-sp-mitsuoka/
顧客への提供価値を最大化するため、CS部門を再度立ち上げる──SPEEDA Enterprise Teamの挑戦
https://www.uzabase.com/jp/journal/230316-speeda-enterprise-cs/
求める人材
?Requirements
下記いずれかのご経験をお持ちの方
定型のサービスを扱っているのではなく、顧客の課題解決のため柔軟性・新規性の高い提案や組織を横断したソリューションの提案経験がある方
法人営業経験として、一定の結果を残されてきた方
行動量だけではなく、再現性のある結果を残されてきた方
社会人経験5年以上【業務内容(アカウントセールス_エンタープライズ企業向け)】
【 あれば歓迎したい経験・スキル 】
エンタープライズ向けのセールス経験がある方
営業企画などの部署で、企画業務を経験されたこと
【 求める人物像(志向) 】
当社のミッションや7つのバリュー、ビジョンに共感できる方
個社に寄り添い価値を届けるのが好きな方
既存の手法や枠組みにとどまらず、より良いアプローチを生み出すことに楽しみを見出せる方
新しい領域で色々と試しながら形を作っていくのが好きな方
オープンにコミュニケーションが取れる方
既成概念にとらわれないよう努められる方
自らのパフォーマンス最大化のために努力できる方
ユーザベースグループの《The 7 Values》
企業情報
企業名: 株式会社ユーザベース
業種: IT・インターネット・EC,SaaS
事業内容:
・企業活動の意思決定を支えるビジネス情報インフラの提供
ユーザベースグループは、 「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」 をパーパスに掲げ、データ・コンテンツ・人の知見という3つのコアアセットを共同活用した複数の事業を展開しています。それらを通して、世界中のビジネスパーソンの生産性を高め、意思決定を支える。日本発のデファクトになる経済情報インフラづくりを目指し、世界を変える挑戦を続けています。
■サービス内容詳細
■ SPEEDA ?https://www.uzabase.com/services/speeda/
SPEEDAは、ビジネスにおける情報収集・分析の課題を解決するプラットフォームです。世界中の企業情報、業界レポート、市場データ、ニュース、専門家の知見などあらゆるビジネス情報をカバーしています。事業会社、金融機関、コンサルティングファームなど1700社を超える導入実績があります。中期経営計画策定、M&A戦略策定、海外戦略策定、新規事業開発、競合企業調査、営業戦略策定など様々なシーンで活用されています。
■ NewsPicks ?https://www.uzabase.com/services/newspicks/
NewsPicks は、The Wall Street Journal や The New York Times などの国内外 100以上のメディアのニュースのほか、NewsPicks 編集部が作成するオリジナル記事も配信するソーシャル経済メディアです。各業界の著名人や有識者が投稿したコメントと共に、多角的にニュースを読み解くことができます。
■ FORCAS ?https://www.forcas.com/
FORCAS(フォーカス)はB2B事業向け顧客戦略プラットフォームです。独自の企業データベースと顧客データを統合・分析し、より精度の高い営業戦略やABM(アカウントベースドマーケティング)の実行をサポートします。
■ INITIAL ?https://initial.inc/enterprise/
国内最大級のスタートアップ情報プラットフォームとして、多数のメディアで引用される国内スタートアップ資金調達動向や独自のスタートアップ成長モデルなどを公表しています。法人向け有料版サービス「INITIAL Enterprise」は、国内および海外のスタートアップ120万社超を収録するスタートアップ情報プラットフォームとして、VC・CVC・事業会社や金融・行政機関など400以上の組織で利用されています。
■ AlphaDrive ?https://adnp.alphadrive.co.jp/
企業変?を推進するコンサルティング・ソリューションカンパニー。人の可能性を軸とした新規事業開発・次世代?材育成・組織活性化支援に加え、独自開発したSaaSプロダクトとメディアを活用した企業変革を推進します
■ MIMIR ?https://mimir-inc.biz/
エキスパート・ネットワークプラットフォーム。「経験知に価値を与える」をミッションに掲げ、専門性を保有するエキスパートのデータベース開発や、知を集結し意思決定を支える法人向けサービスの開発、販売を行っています
■ Speeda Edge ?https://sp-edge.com/
グローバル市場に特化した新興業界分析プラットフォーム。特定のテーマに紐づくスタートアップ、カオスマップ、市場規模予測、資金調達、ニュースなどを提供しています
・完全子会社である株式会社ニューズピックスを2023年7月1日付けで吸収合併しました。