求人詳細
- 職種
- セールススペシャリスト/マネージャー
- 勤務地
- 東京都
- 給与
- 想定年収 約 650万円 ? 1000万円
650.0万円 〜 1000.0万円
- 休日
- 年間休日120日
完全週休2日制(土・日・祝日)
年間有給休暇10日〜20日(入社半年経過後の付与)
休暇:年末年始、有給、慶弔、産前産後・育児(実績あり)
仕事内容
弊社のプロダクトはBtoBtoCのリカーリングモデルで事業運営するあらゆる消費者及び企業のLTVを向上させるプロダクトです。
・消費者のLTV向上とは、弊社プロダクトで顧客商品と消費者とのリレーションをコミュニケーションを通して購入から解約まで一貫性のある世界を構築することです。
・企業のLTV向上とは顧客獲得増加のサポート、顧客の継続月数の増加やクロスセル/UPセル増加をサポートすることです。
戦略的には決済に特化したプロダクトというDtoC領域で当たり前になった獲得のCVRを改善するプロダクトをキーに、
離脱からの掘り起こしを行うプロダクトや購入後の解約を防止するプロダクトと価値提供範囲を広げていっています。
また今まで獲得主義にあった広告集客領域もLTVの観点から、顧客体験の在り方の再定義を行います。
マーケティング領域の多くのプロダクトは、データ整理等マーケターの効率性を高めるプロダクトが多い中で、
私達はLTVという収益増大に対してサポートをする集団でありたいと思っています。
【領域例】
・獲得のために顧客 / 広告代理店リレーション と プロダクトのブランドの普及
・クライアントのブランド/事業成長を促すためのプロダクト活用のプランニング・提案・実行支援
・導入推進、セールスプロセスの推進およびリデザイン
・ユーザーのオンボードプロセスの構築 及び オンボーディングサポート
・顧客商品のサクセスの実現(成功事例創出)とナレッジの流通設計
・クライアントのエンドユーザーの生活を豊かにするために、顧客商品とコミュニケーション設計を通した最高の体験提供の実現支援
・事業戦略の策定・実行、事業数値・予実管理
【弊社環境】
①プロダクト価値:コミュニケーションをキーにしており、現在の一方向からのマーケティングから双方向のマーケティングを可能にし、今後のマーケティングの再定義を一緒にしていくことが可能
②エンタープライズ向けのプロダクトを中心としており、粘着性を持って流入~解約までロングファネルでコミュニケーションを行うため、顧客を通して一貫したマーケティング知見が身につく
③顧客の声を元に改善していくカルチャーのため、プロダクト改善が可能
③会社フェーズ:成長フェーズであり、ポジションがまだまだ空いている状況 (半年でMgr/部長/役員等の実績あり)
求める人材
【必須(MUST)】
■下記いずれかに当てはまる方
①web業界でのセールス経験
②プレイイングマネジメント経験
【歓迎(WANT)】
■デジタルマーケティング業界でのセールス経験
・広告代理店でのセールス経験
■D2Cのweb広告知識をお持ちの方
・代理店での広告運用経験
・事業会社でのマーケティング経験
■下記の業界での就業経験
・EC関連業界
-通販カート業界
-ASP(アフィリエイト)業界
-EC運営事業者
-EC事業に対するコンサルティング業務
など
・BtoB、SaaSプロダクト関連業界
-マーケティングソリューション
-チャットボットサービス
-toCサービス
など
【求める人物像】
・顧客ニーズを捉えて施策が打てる方
・業務の型化・標準化が好きな方
・マーケティング志向が強い方(顧客を個別ミクロではなくマクロでとらえられる)
企業情報
企業名: 株式会社wevnal
業種: SaaS,広告・マーケ・PR・制作
事業内容:
BX(Brand Experience)プラットフォーム「BOTCHAN」の開発と提供
SNSマーケティング事業、クリエイティブ事業、メディア事業
【事業内容】
?BX事業
マーケティングを支援するチャットフォーム、『 BXプラットフォーム BOTCHAN 』の開発・運営をしています。オンライン接客により、マーケティングにおける各ファネルでの転換率を最大化します。
*導入企業:フルキャストホールディングス様、京都きもの友禅株式会社様、明和地所株式会社様、株式会社ノジマ様、株式会社クラウドワークス様 等
■BOTCHAN payment&EFO
広告効果最大化に向けたCVR(購入率)を飛躍的に上昇させるChat型エントリーフォームのプロダクトです。
双方ともSaasプロダクトで、paymentサービスは日本にまだ数社しかありません。
■BOTCHAN Engagement
LPで離脱したユーザーをLINE公式アカウントへ誘導し、診断やアンケートなどのコミュニケーションを通じてより興味の高い商品やサービスをご紹介するソリューションです。
■BOTCHAN Keeper
解約希望者にチャットフォームで解約理由や本音を引き出し、解決策を提示することで継続を支援するサービスです。
コールセンターが活動していない夜間にも対応することが可能となり、ブランド体験を向上させることができます。
■BOTCHAN AI
Generative AIを活用した会話コーマスでのユーザーの購買行動支援を行い、ユーザーと企業とのブランド体験を向上させるプロダクトです。
今後はすべての弊社チャットボットに実装する基盤になるものです。
■SNSマーケティング事業
主に、SNS領域とインフィード広告領域の2軸を得意領域としています。直近は「SNS×EC」領域を中心に、クライアント様の課題解決に取り組んでいます。自社サービス「Tagtoru(タグトル)」を用いた、プロモーション企画?運用?レポートを一気通貫で行い、顧客感動を実現します。 *社内にTwitter広告コミュニティコントリビューターが4名在籍中
■メディア事業
女性向けメディア、fasmeを運営。「 ワタシ、カワイイ計画。」をテーマに、女の子が自分を磨くための情報を、メイク・コスメ領域を中心に動画や記事といった手法で配信しております。企画~取材・撮影~クリエイティブ制作~編集?SNS運用までワンストップで行っています。最近チャットボットメディアBOTCHAN BASEを運営し始めました。
・BOTCHAN BASE
https://botchan.chat/base
?シリーズBファーストクローズで10億円を資金調達。累計調達金額は16億円となります。(2023.2.8)