求人詳細
- 職種
- セールスマネージャー_ロボット事業
- 勤務地
- 東京都
- 給与
- 年収 5,400,000 円 - 12,000,000円
■月収:年収の12分割分を支給
月収下限45万円(基本給332,940円、みなし残業代45時間分として117,060円)
月収上限100万円(基本給739,844円、みなし残業代45時間分として117,060円)
45時間を超える時間外労働分の割増賃金は追加で支給
※経験・能力、希望を考慮の上、当社規定により決定
※業務の内容に応じて、フレックス/裁量労働制または管理監督者としての勤務形態を適応
540.0万円 〜 1200.0万円
- 休日
- 完全週休2日制(土日・祝日休み)、年間休日120日以上
年次有給休暇
・入社日3日付与・入社3ヶ月経過時に追加付与・半日単位での取得可能・2年目以降毎年4/1に15日以上付与※フルタイム勤務の場合
各種休暇制度
・年末年始休暇・慶弔休暇・結婚休暇(本人、子女)・産休・育休・介護休業・ワクチン休暇(特別休暇)・リターン休暇(1000km以上の遠隔地の家族の面会目的の場合、2日付与)
仕事内容
AIを使ったロボットプロダクトのセールスを担当して頂きます。
ロボット制御に画像認識や音声認識などを複合的に処理、判断する「マルチボーダルAI」を活用することで、従来のプログラミングでは解決出来ない仕組み作りや、工場・製造現場の問題解決を提案企画し、実際の現場導入まで広く担当して頂きます。
業務内容
ロボットプロダクトの販売企画の検討、実施
マルチボーダルAIを用いたロボットプロジェクトのセールス
インテグレーターやハードウェアメーカーとの協業関係の構築
求める人材
<必須要件>
下記いずれかの経験/知識をお持ちの方
製造現場や生産ライン(業種不問)の知識を生かし、ロボット企画/開発に興味をお持ちの方
コンサルファーム等で事業支援やDX推進の経験をお持ちの方
開拓営業や営業企画の知識、知見をお持ちの方
上記に類似する経験を生かし、自身でビジネスの0→1や1→10にチャレンジをしたい方
<歓迎要件>
AIを使ったDX推進への興味
メーカーや製造現場の生産性の向上や改善に興味をお持ちの方
企業、大学研究機関と連携したオープンイノベーションプロジェクトに興味をお持ちの方
企業情報
企業名: 株式会社エクサウィザーズ
業種: SaaS,コンサルティング・M&A
事業内容:
AIを利活用したサービス開発による
産業革新と社会課題の解決
【 AIプラットフォーム事業】
顧客の経営課題解決に向け、AIプラットフォーム「exaBase」を基軸に年間250件以上のAI/DXプロジェクトを行っています。AIの理解促進~企画~設計・開発~運用・利用をワンストップで提案しており、すぐに使えるSaaSのAIアプリケーションや、AIアルゴリズム・API、MLOpsなど、AI/DXに関わる豊富なアセットを組合せることで、クイックなAI導入から共同でのサービス開発まで幅広いニーズに対応しています。さらに、DX人材・組織開発をワンストップで支援するサービスの提供や、AI/DXの推進リーダーが集う国内最大規模のコミュニティ運営などを通じて企業のAI活用/DX推進の内製化支援も行っており、全社課題の解決・顧客価値の最大化を支援しながら、AIの社会実装を推進しています。
【 AIプロダクト事業】
超高齢社会に代表される社会課題の解決に向け、AIプラットフォーム事業を行う中で抽出した汎用的な業界・社会課題を解決するためのAIプロダクトを開発・提供しています。社会課題に直結する介護・医療領域においては、介護スタッフの間接業務をAI × 音声入力でサポートするアプリ「CareWiz ハナスト」、5mの歩行動画から歩行者の転倒リスクをAIが解析するアプリ「CareWiz トルト」などを提供しており、プロダクトを広く展開することで蓄積したデータは性能の向上に利活用するだけでなく、AIプラットフォーム事業における個社課題の解決策の拡張にも還元しています。
~AI×ヘルスケア、HR、FinTech、エネルギー、EdTech他 様々な業界/産業で事業を展開中~【チーム】代表取締役社長:春田 真(元DeNA会長)を筆頭に、戦略コンサルや大手事業会社出身者、研究機関やメガベンチャー出身のエンジニアなど優秀で多彩なメンバーが弊社の強みです。 【なぜやるのか】2045年、日本の人口動態は「50歳以上の人口が6割、50歳未満の人口が4割」となり、高齢化問題・労働人口不足はますます深刻化することが予想されます。それでも日本が成長を続けるためには、AI・ロボティクスの先端技術を社会・企業に実装することにより、企業や社会全体のあり方を変える必要があります。AIの力を活用することで、人はより人らしく、自由に生きていけると私たちは考えます。
2021年12月にはグロース市場への上場を果たしまして、現在も成長を続けています。
参考:決算資料リンク
https://exawizards.com/ir/library/result/
Forbes「日本の起業家ランキング2020」で2位を獲得した経営メンバーとタッグを組んで組織開発に挑戦して頂きます。https://forbesjapan.com/articles/detail/32230
リンクトイン「TOP COMPANIES」スタートアップ版ランキング1位
【https://exawizards.com/archives/7152】