求人詳細
- 職種
- fondesk_カスタマーサポート
- 勤務地
- 東京都
- 給与
- [想定年収]
440万円~500万円を想定 ※前職給与・経験・能力考慮
[内訳]
・月給:32万円~36万円(基本給+固定残業代20時間分を含む)
└基本給:27万円~31万円
└固定残業代:4万円~5万円
└在宅勤務手当:5千円
・賞与年2回(1回あたり基本給1ヶ月がベース。業績評価により上下あり)
※固定残業代を超える労働を行なった場合は、別途残業代を支給いたします。
※全社平均残業時間は約20時間です。
440.0万円 〜 500.0万円
- 休日
- 完全週休2日制(土日祝)
GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇 ※2023年度 年間休実績130日
有給休暇制度(入社3ヶ月後に有休付与・年40時間まで時間単位取得可)
その他休日休暇
育児休業(3歳まで応相談)、育児短時間勤務制度(小学校3年生まで可)、こども休暇(トライアル有給化・子供のイベントや病気の時に使用可能。10日/年)、介護休業、慶弔休暇、ストック休暇(消失してしまった有給休暇を育児・介護・療養などのために使用できる制度)
仕事内容
サブスクリプション型のオフィス電話番サービス「fondesk」において、解約率低減・持続的な価値提供を実現するカスタマーサポート業務をご担当いただきます。
お任せしたいミッション
■fondeskとは?
fondeskは、企業や事務所の電話の一次受けを代行するサービスです。電話取次・代行サービス業界において「導入企業数No.1」を獲得しています。企業・事務所の電話対応をオペレーターが代行し、チャットやメールで内容をお知らせします。導入先では「オフィスで電話が鳴らず、業務に集中出来る」「ご自身のタイミングで折返しが出来る」「テレワーク移行がしやすくなる」などのメリット・便益があります。オペレーターは、主婦を中心とした在宅ワーカーの方々で構成されています。
■fondeskが目指していること
fondesk事業部では「オフィスの電話にまつわるペインを解消する」をミッションに、企業の規模や業種を問わず、導入がしやすく使いやすいソリューションを提供し、リリースから約5年で有料契約件数5,000件を超える導入を実現、急激な成長を遂げてきました。今後はさらにより幅広い業種・業態における電話対応業務の効率化や人手不足問題といった「働き方改革」に貢献し、ユーザーに利便性を届けていくためにも、fondeskの安定的な運営や関連サービスを通じた事業づくりに精力的に取り組んでいきます。
■カスタマーリレーション課のミッション
カスタマーリレーション課ではfondeskの安定的な運営と持続的発展を目指し、
持続性のあるリード創出・成約獲得・解約率改善施策といった、ユーザーの認知~サービス導入によって目指したい姿の実現まで一連のプロセスを担っています。
より幅広いユーザーへ・より永続的な働き方改革を提供できるよう、スピーディーかつ臨機応変な組織運営に努めております。
■お任せしたいミッション
上記ミッションのもと、今回ジョインいただく方にはfondeskを通じた「ペインの解消」をより長期的に幅広いユーザーへ届けていくために、ユーザーの解約率低減・無料契約の有料化を推し進めていただきたく、以下のミッションをお任せしたいと考えております。
ユーザーに対する能動的なサポート
無料契約ユーザーに対する、有効活用方法の検討~実行
ユーザーの利用率(受電率など)を踏まえた、アクティブ化推進方法の検討~実行
■ご入社後の流れ
まずは、fondeskのサービス理解を深めていただきながら、契約ユーザーの特性 / 状況把握を実施いただきます。その上で、これまでカスタマーリレーション課が蓄積してきた解約率低減・無料契約の有料化(契約形態の転換率向上)実現施策を実施いただきながら、より持続的にお使いいただくために解決すべき課題を深堀り、新たな施策検討~実行に挑戦していただくことを想定しています。そのため、「受け身ではなく攻めのサポートがしたい・潜在課題を探りユーザー満足度を向上させるために動きたい」とお考えの方を募集しております。
■fondesk事業部の価値観
fondesk事業部で働くチームが尊重し、拠りどころとすべき価値観を3つ定めています。
シンプルでいよう、正攻法でいこう
小さなチーム、大きな仕事
友人・家族に誇れる良いサービスをつくろう
具体的な業務内容
ユーザーからの問い合わせ対応
サービス導入後の各種設定対応フォロー
サービス満足度向上 / 解約率低減施策の検討~実行
ユーザーの行動分析(受電率等)
セールス担当者のサポート
※問い合わせ件数は営業日数により繁閑の差がありますが、約50件/週ほどになります。
※問い合わせ流入は、サービスサイトのチャットボットツールやメールのいずれかです。
※既に「fondesk」をお使いいただいているユーザー企業からの問い合わせが殆どです。
?配属部署
株式会社うるる fondesk事業部 カスタマーリレーション課
求める人材
?応募資格(必須)
大卒以上
以下3点のいずれかに当てはまる方
└ 自社運営Webサービスにおけるカスタマーサポート経験をお持ちの方
└ IT企業におけるセールス経験をお持ちの方
└BtoB事業において、顧客 / パートナー企業など社外との折衝を行ってきた方
ユーザー目線で困りごとを一緒に考え、改善提案できる方
当事者意識を持って率先して業務に取り組める方
相手に寄り添ったホスピタリティの高い対応が出来る方
複数のタスクや関係者とやり取りのできる、マルチタスクに自信のある方
?応募資格(歓迎)
カスタマーサポート業務経験
IT業界における就業経験
SaaS業界における就業経験
BtoB事業におけるソリューション提案営業経験
?求める人物像
チームで一体感をもって業務に取り組むことのできる方
ユーザー目線で課題解決に向けて考え動くことができる方
社内外問わず、おもてなし精神を持った対応のできる方
主体的にサービスやチーム全体の改善にチャレンジいただける方
責任感を持って仕事に取り組める方
スピード感を持って業務に取り組むことができる方
複数の物事を効率的に同時進行で動かしていくことが好きな方
弊社行動指針「うるるスピリット」に共感いただける方
※「うるるスピリット」
・うそをつかない、悪いことをしない
・会社はホーム、社員はファミリー
・相手の期待を超える「おもてなし」
・当事者意識を持って、納得して働く
・ベンチャースピリットを持ち、成長し続ける
企業情報
企業名: 株式会社うるる
業種: SaaS
事業内容:
現在は以下のようなサービスを展開しています。
■入札情報速報サービスNJSS(エヌジェス)
官公庁・自治体等の入札・落札情報を一括検索できるSaaS型入札情報提供サービス
■えんフォト
幼稚園・保育園向け写真販売システム
■fondesk(フォンデスク)
クラウドワーカーを活用した電話受付代行サービス
■eas(イース/Entry Automation System)
企業のDX推進における情報の電子化を実現する、SaaS型テキストデータ化サービス
■シュフティ
仕事を発注したい人と受注したい人をマッチングするクラウドソーシングサービス
■BPOサービス
アウトソーシングを通じて、ビジネスの合理化・効率化を支援
■OurPhoto(アワーフォト)※完全子会社
「新しい写真文化を作る」 をビジョンに掲げている出張撮影マッチングサービス
うるるのビジョン『労働力不足を解決し人と企業を豊かに』
これまで労働力としてカウントされてこなかった方々へ働き方の選択肢を増やし、新たな労働力を創出すること。ITやAIを活用し、企業のDXを推進し生産性の向上に寄与すること。当社は「労働力不足解決カンパニー」として、深刻な"労働力不足"という社会問題の解決に臨んでいくことを使命としています。
ーーーーー
●入札情報速報サービスNJSS(エヌジェス)とは
https://www.njss.info/
全国市場規模20兆円以上の全国の官公庁・自治体・外郭団体、全国7700以上の機関の入札情報を一括検索・管理出来る業務支援サービスです。役務から物品、建設・工事まで、あらゆる分野の入札情報が検索可能。情報はクラウドワーカーが目視・手作業で収集を行っているので、プログラムのみでは取得できない情報も網羅されていることが最大の特徴です。
●<入札情報速報サービスNJSS>
「ITreview Grid Award 2021 FALL」にて3期連続、ITreview Grid とユーザーの高満足度の称号である「Leader」を受賞
「ITreview(アイティレビュー)」とはビジネス向けIT製品・クラウドサービスのレビュープラットフォーム