求人詳細
- 職種
- 《東京》ビジネススクール カスタマーサポート(エキスパート職)
- 勤務地
- 東京都
- 給与
- 非公開
経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
・給与改定は年1回7月に実施します。
・半年以上在籍した方はプロフィットシェアリング制度の対象となります(当社規定による。年2回支給。)
・月額給には、残業45時間/月の時間外手当と10時間/月の深夜手当を含みます。
- 休日
- 完全週休二日制
※社会人を対象としたビジネススクールの学校運営のため、土曜は出社となり、代わりに平日1日が休みとなります。
※祝日も通常通りクラスは開講するため出勤していただく場合があります。なお、出勤した場合は、別日で代休を取得することが可能です。
・有給休暇:4月1日に年間20日付与。入社日によって按分。
・年末年始休暇(12月29日〜1月4日)、結婚休暇、忌引き休暇、災害ボランティア休暇、出産・育児休暇、サバティカル休暇(勤続5年/10年に付与)
仕事内容
ビジネスの最前線で活躍するビジネスリーダーたちの学びをサポートするポジションです。【WEB面接,リモートワーク,在宅勤務可】
?関わるサービス
グロービスのビジネススクール部門における顧客対応がメイン業務です。
多種多様な業界・業種からグロービスでクラスを受講される方々に向けて、スムーズなご受講をしていただくよう、対応するお仕事です。主にメールやチャット等で日々のお問い合わせに返答します。また、改善提案を行うことで顧客の満足度を高め、グロービスのファンを増やすこともミッションです。
グロービス・マネジメント・スクール
グロービス・エグゼクティブ・スクール
?業務詳細
ビジネスリーダーを目指す社会人が、グロービスの受講をスムーズにスタートし、学びに集中でき、最後には受講して良かったと実感いただくようサポートします。
1.受講に関する各種サポート
メール・チャットワーク中心に受講に関する相談、制度に関する疑問をヒアリングし、顧客の皆さんとのコミュニケーションを通じて、どんな課題や悩みを抱えているのか肌で感じ、その課題や悩みに対してサポートしていただきます。
対象となる受講生のイメージは、以下からご確認いだたけます。
https://gms.globis.co.jp/student/index.html
https://gce.globis.co.jp/service/training/ges/student/
2.法人部門との連携
ビジネススクールのほとんどの受講生は法人派遣です。突発的なご事情に対しての受講継続に向けたサポートや、受講の環境、システム等の個別事情によるトラブル解決に向けて、グロービスの法人部門と連携し、ときには派遣元の企業様と連携しながら、協力して課題解決に携わっていただきます。
3.データを活用した業務改善・新施策を実施
受講生からの問い合わせ件数や、成績不振者の対応履歴、各種アンケートを中心にデータを活用した業務改善をしています。忙しい社会人学生がスムーズに学べるように新施策を実施するなど、日々工夫しています。
?部門紹介
2006年の開学以来、圧倒的な成長を続けるグロービス経営大学院。直近では1100名を越える方々にご入学いただき、国内MBAスクールの中で根強い支持を得ています。経営者やあらゆる職種のビジネスパーソンは当然のことながら、医師や弁護士などの専門資格職、エンジニアやデザイナーなどのクリエイティブ職、NPO職員や公益財団職員などの非営利職、プロスポーツ選手など、実に多様な方学生がグロービス経営大学院で学んでいます。
グロービスで学ぶ多くの受講生がより「自分らしい豊かなキャリアを歩み、社会を変えていくビジネスパーソン」をひとりでも多く輩出していくという想いを持ちながら、日々活動をしています。なお、部署全体の人員は100名程度です。
募集背景について、この度、新しくテクノロジーを中心にしたカリキュラムを取り入れるなど、部署全体で新しい挑戦するため、組織体制を刷新することになりました。そのため、新設されるチームでの募集となります。
●「社会人教育を通して、日本を良くしていきたい」という想いに共感できる方
●あくなき向上心をもち、仲間と協調しながら良いサービスを作っていきたい方
●仕事をしながら受講している受講生の悩みに寄り添い、サポートすることに喜びを感じられる方
など、上記キーワードに共感いただける方のご応募をお待ちしております。
ビジネススクール部門のご紹介
https://recruiting.globis.co.jp/work/gms/
ビジネスクール部門の記事(GLOBIS HUB)
https://recruiting.globis.co.jp/weblog/ja/gms/
?配属先組織構成
※本ポジションの社員は、学校法人グロービス経営大学院に入社日より出向となります。
人の可能性を信じ、学生を応援することに喜びを感じるメンバーと一緒に、モチベーション高く働くことができます。クラス運営及び受講生サポートの役割を担っているスタッフが、現在12名(東京)おります。他拠点や他チームと一緒に働く機会も数多くあります。
?将来のキャリアイメージ
まずは、学生対応を一通り経験していただきます。その後、部門・チームリーダー、または代行・補佐として所管業務の企画・執行、管理を行っていただきます。
?1日のスケジュール(例)
受講生や社内外からの問い合わせがあれば、随時対応していきます。
《月曜日 11:00~19:30(出社)》
・一週間のTodo確認
・タスク打ち合わせ
・受講生からの問い合わせメールの返信
・授業開始前のご挨拶
《火曜日・水曜日 11:00~19:30(リモートワーク)》
・他チーム(システム部門など)との打ち合わせ
・チャット問い合わせ対応
・受講生への説明資料の作成
・改善点の洗い出しと提案資料の作成
《金曜日 9:30~18:00(出社)》
・受講生からの問い合わせメールの返信
・タスク打ち合わせ
・チャット問い合わせ対応
・授業開始前のご挨拶/受講生対応
《土曜日 9:30~18:00(出社)》
・授業開始前のご挨拶
・他チーム合同の勉強会
・イベント応援
※木曜日、日曜日を公休とした場合の一例です。
?全社リトリート(宿泊研修)
日常業務から離れた環境で議論する取り組みです。
・グロービス・ウェイの理解
・経営合宿(全社目標の自分事化)
・部門横断的なコミュニケーションとチームビルディング などを目的に実施しています。
※年に一度、1泊2日にて実施しています。
※同様の目的で部門内で実施する「部門リトリート」もあります。
?職掌:エキスパート職とは
ビジネス系の業務に対して専門性を高めていくキャリアです。
詳細はこちら:https://recruiting.globis.co.jp/environment/growthsupport/
求める人材
?必須要件
▼ビジネススキル
社内外の方との折衝経験(業務上、社会人のお客様の対応をされた方を想定しています)
細かいタスクを丁寧かつ正確に行う力
課題を発見し、その原因を解決するために取り組む力
▼マインドセット・姿勢
人の成長やキャリア形成に関心を持ち、サポートしたいというお気持ちをお持ちの方
チームで連携し働くことに喜びを感じたられる方
主体的に業務遂行し、工夫提案ができる方
▼その他
社会人就業経験3年以上
言語要件:日本語能力がネイティブレベルの方、または、日本語能力試験(JLPT)1級相当以上
グロービスの事業、グロービス・ウェイに対する強い興味関心がある方
?歓迎要件
顧客折衝の経験、営業経験(法人向け、個人向け問わず)
関係者とコミュニケーションを図り、主体的に巻き込み、形にしていく推進力
企業情報
企業名: 株式会社グロービス
業種: 教育・サービス,コンサルティング・M&A,SaaS
事業内容:
◎「ヒト」(人材育成・組織開発)
<個人向けサービス>
・グロービス経営大学院 ?https://mba.globis.ac.jp
日本語MBA / 日本語オンラインMBAおよび、英語MBA / 英語オンラインMBAを提供。学校法人としてMBAプログラムを提供し、日本およびアジアにおける「創造と変革」を担うビジネスリーダーを輩出している。
・グロービス・マネジメント・スクール(GMS)
年間1万人前後が学ぶ国内最大規模のビジネススクールとして、目的に合わせて1科目から選択可能な経営講座を提供。
・GLOBIS 学び放題 ?https://hodai.globis.co.jp
定額制動画学習サービス。ビジネスに必要とされる体系的な知識を、300コース、2,500本の動画を通じて好きな時に好きなだけ学習することができる。
<法人向けサービス>
・企業内集合研修
年間約200社におよぶ顧客企業に対して、企業内研修プログラムの提供を通じて、組織の変化適応力の向上と持続的成長をサポート。
・アセスメントテスト(GMAP)
ビジネスパーソンの能力を客観的に測定するテスト。「考える力・論理思考(クリティカル・シンキング)」、「経営の定石(ビジネス・フレームワーク)」を測定。
◎「カネ」(ベンチャー企業への投資)
・ベンチャーキャピタル ?https://www.globiscapital.co.jp/ja/
組織力強化(ヒト)、成長資金(カネ)、経営ノウハウ(チエ)の総合的支援により、起業家のパートナーとして、未来のグローバル企業を創造。
・アクセラレーションプログラム ?https://g-startup.jp/
将来日本を代表するベンチャー企業へ成長することが期待されるスタートアップの起業家を採択しユニコーン企業を100社輩出するプラットフォーム構築を目指す「G-STARTUP」を開始。
◎「チエ」(経営ノウハウの発信・出版)
・出版、電子出版
延べ100万部以上の実績を持ち、ビジネスパーソンに必要な知識・スキル・マインド向上を目指したビジネス書の発行。
・GLOBIS知見録 / GLOBIS Insights
「経営」分野に特化し、「理論」と「現場の知恵」を融合した実践的な記事の発信。
【残業についての考え方】
45時間/月を超える残業については「命じない」ことになっています。また、給与体系は年俸制となっており、残業時間45時間/月内深夜時間10時間を給与にあらかじめ含んでおりますが、45時間/月を超える残業時間については命じませんので、それを超える残業代についても発生しないと考えております。
【プロフィットシェアリング制度】
プロフィットシェアの受給資格は、プロフィットシェアの受給資格は、前年の会計年度(4/1~当年3/31)の50%以上に在籍し、かつ、プロフィットシェア支払日である翌年6月末と12月10日に在籍をしている社員が支給対象となります。尚、プロフィットシェアリングは、業績賞与とは異なり、会社の業績や本人の評価によっては必ず支給されるものではないことをご確認ください。