求人詳細
- 職種
- 【新規事業】DX人材育成研修セールス(企業向け)
- 勤務地
- 東京都
- 給与
- 応相談
- 休日
- 休日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始(部署によっては出勤曜日が異なります)
有給休暇:入社初年度は入社月に応じて最大10日、入社次年度以降15日〜20日
特別休暇:慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、コロナ予防接種休暇 など
仕事内容
2021年3月に立ち上がったDX事業部は、社会人向け研修サービスをお届けしています。デジタルに苦手意識がある多くの社会人の方々に対して、デジタルを活用した”誰もが楽しめてワクワクするようなワークショップ型の研修”をお届けすることで、企業のデジタル人材育成をお手伝いします。
具体的には、各企業様の人事やDX担当の方と現状の問題、理想、課題をすり合わせ、育成のプランニング(会社の未来に向けて、社内のどのような対象の方に、どのような育成が必要か)を共に考えていきます。企業のDX化の最大のポイントは「全社員がデジタルに対して前向きな状態にしていくこと」です。中高生向けイノベーション教育を担ってきたライフイズテックだからこそできるノウハウを活かして、ぜひ一緒に社会人のデジタル人材育成を盛り上げましょう!
※特に前提となるITリテラシは問いません!
■お任せしたいこと
企業の人事やDX推進担当の方の課題に合わせた提案型営業
【具体的には】
・各企業のデジタル人材育成における課題ヒアリング
・各企業の課題やDX推進のフェーズに寄り添いながら、研修内容(DX人材の育成支援プラン)のご提案
・商談?納品、納品担当者との連携まで、一連のプロジェクトマネジメント
▼導入事例紹介動画
https://youtu.be/2Y4Ywxt77Zo
■働く組織について
・DX事業部は入社歴が浅いメンバーが多いこともあり、皆がフランクにコミュニケーションとっています。
・皆がデジタルに対して得意ということでもなく、逆に苦手意識があったメンバーもいますが、皆んなで補い合いながらやっています。
・バックグラウンドは様々で、それぞれの強みを活かしていこうという風土があります。
・受講者の方々のポジティブな変化を手触り感を持って感じることができます。
・まだまだ立ち上げフェーズということもあり、今からでも立ち上げメンバーの一員になれます。
挑戦が推奨される前向きな風土の中で、ぜひ一緒に事業づくりをやっていきましょう。
求める人材
必須スキル
・社会人経験(3年以上)
・法人営業経験(2年以上)
歓迎スキル
・法人向けソリューション・無形商材の提案営業のご経験
・エンタープライズ向けセールスのご経験
・プロジェクトマネジメントの経験
・デジタルに関する興味関心
求める人物像
・他社にはできないアプローチで企業のDX人材育成を支援し、日本の未来づくりをしていく事業にチャレンジしていきたい方
・周りと協調しながら前向きに動いていける方
・ライフイズテックのミッションに共感いただける方
・不確実な状況の中でも、マーケットや未来を変えるために、事業に取り組んでいただける方
企業情報
企業名: ライフイズテック株式会社
業種: 教育・サービス,SaaS
事業内容:
??中高生向けIT・プログラミング教育キャンプ/スクール/イベントの企画・運営
??オンラインプログラミング・情報教育サービスの開発・運営
??自治体・学校・法人向け研修事業の企画・運営
次世代デジタル人材育成を手がけるライフイズテックは、「中高生ひとり一人の可能性を一人でも多く、最大限伸ばす」をミッションに2010年に創業したEdTech企業です。2019年には、新学習指導要領に対応した学校向けオンラインプログラミング教材「Life is Tech ! Lesson」を提供開始。主力事業である中学校・高校向けクラウド教材「Life is Tech ! Lesson」は、全国500以上の自治体で2,650校の公立・私立学校、約50万人が利用(*)する、情報・プログラミング学習サービスへと成長しています。
また、オンラインで学べるディズニー・プログラミング学習教材を開発し、2018年に日本で「テクノロジア魔法学校」を販売、2019年には米国で「Codeillusion(コードイリュージョン)」を販売し、Life is Tech USA, Inc.を立ち上げました。
北米においても100以上の学校で採用され、世界をリードする教育クラウドサービスを開発するべく挑戦を続けています。また、延べ5.5万人(*2)以上が参加する国内最大規模のIT・プログラミングキャンプ&スクール「Life is Tech ! 」をはじめ、全社員のDX化を目指す企業のデジタル人材研修なども支援し、これまで100万人以上(*2)にデジタルを活用したイノベーション教育を届けてきました。2022年には、社会・環境といった分野で高い公益性を実現している企業の国際的な認証であるB Corpを取得。今後もライフイズテックは、教育を通じて子どもたちの未来と社会課題へ取り組む企業として、ステークホルダーとともに次世代のための教育変革を推進してまいります。
(*)=2022年9月時点
(*2)=2022年12月時点
<「入口」「中身」「出口」のすべてを用意する!>
学びのきっかけをつくる「入口」として、春・夏・冬の長期休暇に全国の大学のキャンパスで開催する合宿型の「CAMP」。プログラミングをしっかり学ぶ「中身」として、東京・大阪・名古屋・福岡などで毎週学ぶ通学型の「SCHOOL」。学んだ彼らが活躍する、進学、就職、起業などの「出口」のサポートも行っています。 入口、中身、出口の教育の仕組みを用意する事で、彼らの人生は大きく変わります。 そんな彼らが成長するための環境をつくってあげる事が私たちの使命です。 そんな中高生に直接技術を教えるのは大学生。 技術力、コミュニケーション能力を兼ね備えた大学生スタッフが500名近く 所属していることも私たちの強みです。
《リアルサービス》
・学びのきっかけとなる短期集中「キャンプ」 https://life-is-tech.com/camp/
・じっくり学びオリジナル作品を作り上げる通年型「スクール」https://life-is-tech.com/school/
《オンラインサービス》
・「始めやすく・楽しく続けられる」ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」https://www.technologia-schoolofmagic.jp/
・アメリカ版テクノロジア魔法学校「Codeillusion」https://codeillusion.io/
※リアルサービスのオンライン化にも着手!オンラインスクール開校
https://life-is-tech.com/school/place/online/