求人詳細
- 職種
- 【東京】グロービス経営大学院(日本語) ビジネススクール企画営業(プロフェッショナル職)
- 勤務地
- 東京都
- 給与
- 非公開
経験・能力を考慮し、規定に従い相談の上決定します。
・給与改定は年1回7月に実地します。
・半年以上在籍した方はプロフィットシェアリング制度の対象となります(当社規定による。年2回支給。)
・月額給には、残業45時間/月の時間外手当と10時間/月の深夜手当を含みます。
- 休日
- ・週休二日制(土曜を除く平日1日+日曜)+原則祝日は休み
※土曜日は原則出勤
・有給休暇:4月1日に年間20日付与。入社日によって按分。
・年末年始休暇(12月29日〜1月4日)、結婚休暇、忌引き休暇、災害ボランティア休暇、出産・育児休暇、サバティカル休暇(勤続5年/10年に付与)
仕事内容
■募集背景
2006年の開学以来、圧倒的な成長を続けるグロービス経営大学院。直近では1100名を越える方々にご入学いただき、国内MBAスクールの中で根強い支持を得ています。一方で、不確実性が高まる時代において、活躍できるビジネスリーダーをさらに増やすべく、全国で学生募集企画の仕事を担う仲間を募集しております。ビジネスパーソンとして、以下のようなキーワードに共感できる方のご応募をお待ちしております。
「社会人教育を通して、日本を良くしていきたい」という想いに共感できる方
あくなき向上心をもち、仲間と協調しながら良いサービスを作っていきたい方
変化を歓迎でき、時代に合った学校の在り方や仕事の進め方を追求したい方
【メンバー構成】
全国で60名ほど(東京、大阪、名古屋、福岡、仙台、水戸、横浜)
※東京校では25名ほど
■業務内容
スチューデントオフィスは、社会人学生を募集するチームとして以下の2つの役割を担います。
①グロービス経営大学院の魅力を伝えること
②一人ひとりのキャリアに寄り添い、学びを後押しすること
「自分らしい豊かなキャリアを歩み、社会を変えていくビジネスパーソン」をより多く輩出し、日本をよりよくしていくために、学生募集の目標数字達成をチームで目指します。(※顧客には、問い合わせ等をきっかけとしたプル型の対応が主となります。)
<スチューデントオフィスのチーム構成>
【新規学生募集チーム】
一人でも多くの方にグロービスでの学びをスタートしていただけるよう、体験クラスやセミナー実施などのマーケティング施策の企画・実行、1on1での個別相談、クロージングなど営業活動に取り組みます。
【既存学生募集チーム】
単科生として学びをスタートをした受講生が、一人でも多く継続受講・大学院進学していただけるよう、顧客コミュニケーションプランの設計、履修・キャリア相談、セミナー企画等に取り組みます。
具体的な役割や業務内容は、以下の通りです。
①グロービス経営大学院の魅力を伝えること
グロービス経営大学院をより多くの方に知っていただき、またその魅力を伝えていくために、各種セミナーの企画・運営、デジタルツールを最大限活用したマーケティング・顧客コミュニケーションプランの企画・実行を行っています。
・各種セミナーの企画運営
グロービスに興味を持っていただきたいターゲット層を定め、その方々がキャリア上抱えている課題を考え、講師などさまざまな関係者を巻き込みコンテンツを企画・実行します。これらのセミナーを通じて、検討されている方が前向きに学び始める・学び続ける後押しを行います。
・デジタルツールを活用したマーケティング・コミュニケーションプランの企画・実行
CRM・MA・BIツールを活用し、マーケティング・顧客コミュニケーションを設計し、運用します(ツール例:Salesforce・Marketo・Tableau)。
最新のツールを用いることで、顧客に最適なタイミングで最適なメッセージを届け、受講検討のサポートを行うことができます。また、そこから得られたさまざまなデータを分析し、スピーディーに改善を行い、顧客の体験価値向上を実現しています。
②一人ひとりのキャリアに寄り添い、学びを後押しすること
一人ひとりが抱えるさまざまな課題や懸念を解消し、グロービスでの学びをより良いものにしていただけるよう、1on1でのコミュニケーションやコミュニティ・マネジメントを行っています。
・1on1コミュニケーションの実施
グロービスでの学びを検討されている方は、「自身のキャリアをこれからどう築いていくか、本当に今、受講すべきなのか、忙しい中でもやり切ることができるのか」などさまざまな悩みを抱えていらっしゃいます。それでも、グロービスの存在を知り受講を検討してくださっている方は、学ぶことで何かしらの変化を起こしたいという気持ちをお持ちです。このような背景から、グロービスの営業活動は、一般的な営業職と異なり、お客様の内面に向き合い、時に気づきを促し、真摯に対話をすることで、気持ちよく行動ができるよう促します。このような場を通じて、スタッフと学生は、在学中のみならず卒業後も続く関係性を築くことができています。
・コミュニティ・マネジメント
学びの価値を最大化するためには、相互に学び合える良質なラーニングコミュニティが必要です。そのようなコミュニティをつくっていくために、スタッフは学生・講師を繋ぐ役割として密にコミュニケーションを図り、信頼関係を構築する支援・マネジメントをしています。
実際の仕事内容や仕事のやりがいに関しては以下の社員インタビュー記事も参照ください。
■グロービス 社員紹介
https://www.wantedly.com/companies/globis/post_articles/409448
https://www.wantedly.com/companies/globis/post_articles/347609
https://www.wantedly.com/companies/globis/post_articles/411919
<スケジュール例>
社内コミュニケーションは主にSlackとZoomを活用しています。
以下、イベントがない日とある日のスケジュール例となります。
※11時~19時30分が基本の勤務時間です。
※1週間のうち、早番の勤務時間の方が多いですが、営業期や役割によって異なります。(イベントがある際の遅番は週に1~2回程度)
※早番・遅番制:
早番:9時30分~18時(土曜日のみ)、10時~18時30分、11時~19時30分
遅番:13時~21時30分、14時~22時30分
<スケジュール例>(イベントなし)
※勤務時間:11:00 -19:30 ※途中1時間休憩
11:00-12:00 メール確認・問い合わせ対応
12:00-13:00 MTG(来期のイベント計画に関して)
13:00-14:00 ランチ休憩
14:00-16:00 作業(リードしているプロジェクトに関して)
16:00-17:00 受講検討者との個別相談
17:00-18:00 MTG(メールマーケティングの効果検証に関して)
18:00-19:00 メール確認・問い合わせ対応。受講検討者への電話フォロー
19:00-19:30 残務処理、翌日のTo do整理
<スケジュール例>(イベントあり)
※勤務時間:14:00 -22:30 ※途中1時間休憩
14:00-15:00 メール確認・問い合わせ対応
15:00-16:30 作業(リードしているプロジェクトに関して)
16:30-17:30 イベント(入試説明会)の設営準備
17:30-18:30 休憩(夕ご飯)
18:30-21:00 入試説明会の運営
21:00-22:30 イベントの後片付け、参加者へのフォローメール対応など
■将来のキャリアイメージ
学生募集企画担当として一通りの業務を習熟いただいた後は、より大きな裁量をもちながら、以下のようにキャリアを発展いただけます。
【仕事内容に関して】
・学生募集全般における中・長期的な戦略立案と推進
・全拠点に関わる大規模な業務改善プロジェクトの推進
・イベントのコンテンツ企画
・外部機関とのアライアンス推進
・講師としての登壇 (修士課程の修了が条件)
【ポジションに関して】
・学生募集企画のチームリーダー
・ジョブポスティング制度を利用した他部門への異動
?プロフェッショナル職の職掌要件
プロフェッショナル職は、期待役割の特性から修士学位の保有が職掌要件となっており、入社時に修士の学位保有が求められます。
入社時に保有されていない場合でも、入社後に自己啓発の一環として、業務時間外に修士取得に取り組み、職掌要件を満たす意思がある方は、この限りではありません。
※修士学位の分野は問いません。
?プロフェッショナル職とエキスパート職の差異
プロフェショナル職とエキスパート職の大きな相違は、キャリアの違いであり、プロフェッショナル職が修士取得、講師登壇といったキャリアを想定した職掌に対して、エキスパート職は修士取得や講師登壇を想定していない職掌となります。
?配属先組織構成
全国スチューデント・オフィス(学生募集企画)チーム※以下概数
東京:25名
大阪:14名
名古屋:8名
福岡:5名
仙台:5名
特設キャンパス(水戸・横浜):6名
計:約63名
求める人材
?必須要件
社会人就業経験3年以上
グロービス経営大学院の提供価値に共感し、社会人教育を通して世の中をよくしていきたいという想いがあること
成長意欲が高く、社交的で“明るく気持ちの良い”コミュニケーションがとれること
企業での実務経験3~7年程度
グロービスの事業、グロービス・ウェイに対する強い興味関心がある方
言語要件:日本語能力がネイティブレベルの方、または、日本語能力試験(JLPT)1級相当以上
?歓迎要件
顧客折衝の経験、営業経験(法人向け、個人向け問わず)
広告戦略、プロモーション戦略に関わる業務経験
SalesforceやMarketoなどCRMツールの利用経験
企業情報
企業名: 株式会社グロービス
業種: 教育・サービス,コンサルティング・M&A,SaaS
事業内容:
◎「ヒト」(人材育成・組織開発)
<個人向けサービス>
・グロービス経営大学院 ?https://mba.globis.ac.jp
日本語MBA / 日本語オンラインMBAおよび、英語MBA / 英語オンラインMBAを提供。学校法人としてMBAプログラムを提供し、日本およびアジアにおける「創造と変革」を担うビジネスリーダーを輩出している。
・グロービス・マネジメント・スクール(GMS)
年間1万人前後が学ぶ国内最大規模のビジネススクールとして、目的に合わせて1科目から選択可能な経営講座を提供。
・GLOBIS 学び放題 ?https://hodai.globis.co.jp
定額制動画学習サービス。ビジネスに必要とされる体系的な知識を、300コース、2,500本の動画を通じて好きな時に好きなだけ学習することができる。
<法人向けサービス>
・企業内集合研修
年間約200社におよぶ顧客企業に対して、企業内研修プログラムの提供を通じて、組織の変化適応力の向上と持続的成長をサポート。
・アセスメントテスト(GMAP)
ビジネスパーソンの能力を客観的に測定するテスト。「考える力・論理思考(クリティカル・シンキング)」、「経営の定石(ビジネス・フレームワーク)」を測定。
◎「カネ」(ベンチャー企業への投資)
・ベンチャーキャピタル ?https://www.globiscapital.co.jp/ja/
組織力強化(ヒト)、成長資金(カネ)、経営ノウハウ(チエ)の総合的支援により、起業家のパートナーとして、未来のグローバル企業を創造。
・アクセラレーションプログラム ?https://g-startup.jp/
将来日本を代表するベンチャー企業へ成長することが期待されるスタートアップの起業家を採択しユニコーン企業を100社輩出するプラットフォーム構築を目指す「G-STARTUP」を開始。
◎「チエ」(経営ノウハウの発信・出版)
・出版、電子出版
延べ100万部以上の実績を持ち、ビジネスパーソンに必要な知識・スキル・マインド向上を目指したビジネス書の発行。
・GLOBIS知見録 / GLOBIS Insights
「経営」分野に特化し、「理論」と「現場の知恵」を融合した実践的な記事の発信。
【残業についての考え方】
45時間/月を超える残業については「命じない」ことになっています。また、給与体系は年俸制となっており、残業時間45時間/月内深夜時間10時間を給与にあらかじめ含んでおりますが、45時間/月を超える残業時間については命じませんので、それを超える残業代についても発生しないと考えております。
【プロフィットシェアリング制度】
プロフィットシェアの受給資格は、プロフィットシェアの受給資格は、前年の会計年度(4/1~当年3/31)の50%以上に在籍し、かつ、プロフィットシェア支払日である翌年6月末と12月10日に在籍をしている社員が支給対象となります。尚、プロフィットシェアリングは、業績賞与とは異なり、会社の業績や本人の評価によっては必ず支給されるものではないことをご確認ください。