求人詳細
- 職種
- 〈CS部〉テレフォンコンシェルジュ
- 勤務地
- 東京都
- 給与
- 想定年収336万円~360万円
基本給207,156円/固定残業代72,844円 ?基本給221,981円/固定残業代78,019円
※定額時間外手当として、固定残業手当45時間相当分を含みます。
※時間外手当は45時間を超過した段階で割増賃金を支給いたします。
※スキル・ご経験に応じて決定します
336.0万円 〜 360.0万円
- 休日
- ※休日はシフト表に基づく
慶弔休暇、忌引休暇、リフレッシュ休暇(3月1日時点在籍者に3日間付与)
年次有給休暇(入社半年後、出勤率を満たした場合10日間付与)
仕事内容
当社が提供するサービス「よりそうのお葬式」「お坊さん便」に携わり、問い合わせをいただいたお客さまへの対応をお任せします。
【具体的には】
▼お客さまからお問い合わせ(葬儀や法事法要をご検討中の方/ご自身の終活を検討してる方)があり、葬儀や法要などの内容やご要望、お困りごとをヒアリング
▼お客さまの要望に合ったプランをご提案
▼提携先の葬儀会社や寺院へ見積もりを発注
【提供サービスについて】
■よりそうお葬式
全国一律プランで提供する葬儀サービスです。一日葬や家族葬といった新たな葬儀形式を始めとした13プランを、必要十分で透明性の高い内容で提供しています。
■お坊さん便
利用者数No.1の僧侶手配サービスです。全国1,300名のお坊さんと提携しており、菩提寺がない方でもお電話一本で法要を手配できます。
■利用ソフトウェア/サービス
・Salesforce
・SLACK
・GoogleWorkspace
・ZOOM
・freee
・Kintone など
■配属部署
CS部(カスタマーサポート)に配属となります。
求める人材
必須スキル
・接客/販売、営業/営業事務などのお仕事経験がある方
・PCの基本的知識を有し、操作ができる方
(例)・コピー&ペースト
・タイピングスピード(80/分以上)
※ブラインドタッチでなくてもOK(それに準ずるレベルであれば)
・業界未経験でもしっかりとした研修がありますので安心してください
・接客/販売や営業のスキルを通して「人のために何かすること」が好きな方、ぜひご応募お待ちしております。
歓迎スキル
・受発信系コールセンターなどのご経験がある方
・プランの比較説明、ご提案などのご経験がある方
求める人物像
・安定、成長業界に興味がある方
・社会貢献に興味がある方
・葬儀や法要の原体験から、ライフエンディング業界をより良くしたい方
・スタートアップ企業で会社と一緒に自己成長し、会社を盛り上げていきたい方
企業情報
企業名: 株式会社よりそう
業種: IT・インターネット・EC,マスコミ・メディア(自社メディア運営含む),SaaS
事業内容:
これまでの葬儀・葬祭業界を変えるインターネットメディア事業を運営。
【運営サービス】
・よりそうお葬式:明朗会計セットプランの心温まる家族葬
・よりそうお坊さん便:菩提寺のない方向けに全国で僧侶手配
・よりそう仏壇選び:現代的な仏壇を手ごろな価格で販売
・よりそう永代供養墓:お墓の管理が心配な方へ永代供養を提供
・よりそう海洋散骨:生前海が好きだった方へ海洋散骨を提供
・よりそう クラウド 訃報案内:訃報案内のDXを通じて葬儀会社様の売上向上をご支援
※2018年6月に社名を「株式会社みんれび」から「株式会社よりそう」に変更し、終活から供養までワンストップで提供するエンディング総合ブランド「よりそう」サービスを提供。これまで価格の不透明性や情報格差が課題だった葬儀・供養業界において、パッケージ型プランおよびIT活用を特長とした「よりそうお葬式」「よりそうお坊さん便」などを提供することで、喪主さまやご遺族さまの不安解消に取り組んでまいりました。
2020年11月には「よりそうお葬式」を家族葬メインのプラン構成にリニューアルしたことに加え、首都圏を中心にCM放映を開始したことが支持され、2021年上半期のお問合せ総数は昨年同期に比べ大幅な伸長を果たしました。「よりそうお葬式」提携斎場数4,000か所以上、「よりそうお坊さん便」提携僧侶数1,300名以上と、よりそうの取り組みにご賛同いただけるパートナーも年々増加しています。「お別れの悲しみを感謝に変える」という使命のもと、価格や内容が不透明になりがちな葬儀・供養分野の不安解消に取り組み、サービス範囲を拡大しています。
日本は世界でも類を見ないスピードで少子・高齢・多死が進む「課題先進国」です。年間死亡者数は増加傾向にあり、2040年には約168万人に達する見込みですが(※1)、亡くなる方の背景には支えるご家族が何倍も存在します。1人の方が亡くなる前後、ご家族は介護やお葬式、ご供養、相続といったさまざまなライフイベントを経験しますが、そのたびにサービスの比較検討や申し込みを繰り返すことが大きな負担となっています。
よりそうは、ご家族が各ライフイベントで感じる負担や不安を「一元化」「テクノロジー」「安心感」によって解消するため、お葬式を起点として前後のタイミングまで一元的にサポートするLEPF構想を強化します。また、ご家族に真によりそったLEPF構想を実現するためには、起点となるお葬式の施行を担うパートナー葬儀社のDX支援も重要です。葬儀業界は業界構造的な背景から、数年前までIT化やDXの重要性があまり強く認識されていませんでした。業務効率化まで手が回らず、本来ご遺族のケアに割くべき時間をアナログな事務作業や業務管理に充てざるをえない葬儀社も多く、日ごろから相談が寄せられます。よりそうはパートナー葬儀社のDX支援によって葬儀社スタッフがご遺族に向き合える時間を少しでも増やし、ご遺族がお別れに集中できる時間を提供したいと考えています。本調達を通じ、ご遺族の不安によりそうことはもとより、事業者課題も解決することで葬儀業界の負を解消するサービスを構築し、両面から業界構造の変革を促すプラットフォーマーとなることを目指します。
※1:内閣府「令和3年版高齢社会白書(全体版)」
※2022年1月 総額約35.1億円の資金調達を実施
https://www.yoriso.com/corp/news/220112/