掲載日: 2025年4月9日

株式会社アンドパッド / カスタマーエクスペリエンス(カスタマーサポート)の中途・転職の求人情報

正社員

不明

会社規模:メガベンチャー

求人詳細
職種
カスタマーエクスペリエンス(カスタマーサポート)
勤務地
東京都
給与
応相談
・前職及び経験・能力を考慮の上、決定いたします。
・固定残業代の相当時間:45時間/月
休日
・休日休暇:土・日・祝、夏季・年末年始休暇、慶弔休暇 ・有給休暇:入社半年後 ・入社時特別休暇:3日(6か月間有効)
仕事内容

?POINT
当社のCXは単なるコールセンターとは異なり、マニュアル通りのQ&A対応ではなく、「お客様にとっての"本質的な"課題解決につながる顧客対応」を通じてカスタマーサクセスの実現を追求しています。お客様主語で何が出来るか考えて行動が出来ることは、将来的にも貴重な経験につながるかと思います。

?チームについて
カスタマーエクスペリエンス部には「カスタマーサポートグループ」と「カスタマーオペレーショングループ」があり、それぞれの役割は下記の通りです。

■カスタマーサポートグループ:
 ・ANDPAD全ユーザからの問い合わせ/提案対応(非対面)
  └電話/メール/チャット
 ・大手クライアント"オンボーディング期"の対応(非対面)
  └ログイン誘導/操作テレカン

■カスタマーオペレーショングループ:
 ・ユーザー利用環境の提供/案内(トライアル含む)
 ・契約~説明会終了+1ヶ月までのオペレーションフォロー
  └ユーザー情報回収、ユーザー登録等
 ・大手クライアント"オンゴーイング期"の対応(非対面+対面)
 ・解約処理対応

今回は「カスタマーサポートグループ」における新たなメンバーを募集しています。

?参考情報

社員インタビューを公開しています!ぜひご覧くださいませ。

「お客様と、とことん向き合う。AIには出来ない、私だからこそできる仕事。」アンドパッドのカスタマーエクスペリエンスに迫る。
https://www.wantedly.com/companies/andpad/post_articles/370040

『ANDPAD』のカスタマーサポートとは?
https://note.com/andpad_hr/n/n7f2997d3eeb5

アンドパッドのCustomer Experience部について教えて!
https://www.youtube.com/watch?v=ebvDkOVcCyE&feature=youtu.be

?こんな方が活躍しています!

■Aさん(2019年2月入社)
○前職経歴
 アパレル販売員→コールセンター→ヘルプデスク
○入社理由
 「自社のプロダクトのサポートをしたい」という思いから転職。
 一般的なカスタマーサポートだと対応範囲が決まっている受け身の印象だったが、
 アンドパッドのCXであれば、決められたことだけをただやるのではなく、
 自分達から発信できるというところに魅力を感じて入社。

■Bさん(2020年2月入社)
○前職経歴
 保険会社の営業・コールセンター業務
○入社理由
 単なるカスタマーサポートではなく、自分から積極的にお客様に提案したり、
 しっかりお客様ひとりひとりと向き合えるような仕事がしたいと思い入社。

?現場社員の声

■入社前後のギャップはあった?

・会社の成長のスピード感が想像を超えていました!
・マニュアルで決まった対応も一定あるのかなと思っていましたが、全く無かった。
 自分たちで、お客様主語で何が出来るか考えて行動ができます。

■CXのやりがいは?

・ANDPADの実際のユーザー様からの要望を直接聞けること。
 そこから本当にANDPADとしてやるべきことをあげて、
 サービスに反映してもらえることです!
・マニュアル通りに利用方法を説明するだけではなく、
 そのユーザー様がこれから先もずっと『使い続けられる』ようになるまで
 とことんサポートするのがミッションです。ユーザー様から
 『使えるようになったよ!ありがとう!』と感謝されるのがやりがいです。
・一般的なコールセンターやカスタマーサポートは、
 ひとつの質問に対して決まった答えがあるのが普通。
 しかしANDPADの場合は、答えが何通りもあって、
 しっかりお客様の話を聞かないと解決に導くことができない。
 それが難しさでもあり、やりがいでもあります!

■ANDPADのCXをすすめる理由

・すごいスピードでプロダクトが成長していくので、
 その成長と共に自分が挑戦できる範囲が広がること!
・『やりたい』『実現したい』をとことん追求できる環境です。
・ミッションの実現を目指したときに、何ができるか、
 必要なものは何かを考える力がつきます。
 自分に足りないもの、必要なものと正面から向き合って成長できます。
・規模が大きくなり、サービスもどんどん拡充していくので、
 これからますます面白くなっていく会社だと思います!

求める人材

?必須スキル/経験

下記いずれかのご経験をしている方

・顧客折衝経験(カスタマーサポート/コールセンター/ヘルプデスク/カスタマーサクセス/インサイドセールスなど)
・営業事務経験
・建設・建築業界における、施工管理・営業・営業事務などのご経験

共通して以下のスキルを求めます。

・既存顧客に対する活用提案を行うことに強い意欲をお持ちの方
・顧客からの問い合わせに対して、発生事象のヒアリングを行い、解決に向けた論理的思考力
・基本的なITリテラシー、電話やメールを利用したビジネスコミュニケーション経験

?歓迎スキル/経験

自社プロダクトのカスタマーサポート経験をお持ちの方
コールセンターでの勤務経験、SV経験をお持ちの方
SaaSカンパニーでの業務経験
ご自身でPCで表やファイルを作成した経験のある方
複数のファイルを並行して開きながら業務を進めた業務の経験のある方
手元を見ずにタイピング入力可能な方

?求める人物像

■ホスピタリティをもって、お客様対応できる方
■高い当事者意識を持ち、主体的に業務に取り組める方
■待ちの姿勢ではなく、自ら仕事を創る意識を持つ方
■ベンチャー、スタートアップの柔軟性を受け入れながら行動することができる方
■コスト意識を持ち、常に最適解を模索できる
■当社事業やその成長性に興味を持ち、自身も着実に成長していきたい気持ちのある方
■自分に限界を作らず、常にお客様を主語に行動/思考できる方

企業情報

企業名: 株式会社アンドパッド

業種: SaaS,建設・不動産

事業内容: ・巨大産業である建築現場の働き方改革プラットフォーム『ANDPAD』の提供
・自社クラウドサービスの提供(100%自社開発)
(プロジェクト施工管理/工程表管理/写真・ドキュメント管理/チャット/カレンダー/粗利管理/営業管理など)

アンドパッドは、「幸せを築く人を、幸せに。」をミッションに、クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を開発、提供しています。2016年に提供を開始し、直感的で使いやすさにこだわった開発と導入・活用への徹底したサポートで、利用企業数18.7万社、ユーザー数47.5万を超え、業界シェアNo.1 *のプロダクトにまで成長しています。
2022年には、シリーズDラウンドにて世界最大級の機関投資家を含む投資家陣から総額122億円の資金調達を行っており、建築・建設業界の圧倒的なプラットフォーマーとして、SaaS事業のさらなる成長や新規事業開発に積極投資をしています。

*『建設業マネジメントクラウドサービス市場の動向とベンダシェア(ミックITリポート2023年10月号)』(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ)


■ANDPAD ZERO(アンドパッド・ゼロ)とは
ZEROはANDPADの中で0→1、1→10を実現する、新規事業研究開発組織です。

BIM、データ解析、IoTをキーワードに、既存・新規問わず事業やプロダクトを開発し、これらに伴うリサーチ、投資、アライアンスを行います。

ANDPADの中長期的な成長に寄与することをミッションとし、リフォーム、ハウジング、ビルディングなど領域問わず建築・建設業界へ新たな体験を提供していきます。

ANDPAD ZERO:https://andpad.co.jp/zero/

求人一覧に戻る

【無料】キャリア相談

お名前必須
生年月日必須
携帯番号必須
メールアドレス必須
勤務先会社名必須
ご希望・ご相談内容など

個人情報の取扱いについてご一読の上、同意頂けますようにお願い致します。

ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK この求人について相談する