株式会社ユーザベース / Expert Research -カスタマーサクセス(大手法人顧客が中心/事業創造の機会創出を支援)の中途・転職の求人情報
掲載日: 2025年4月27日
求人情報
- 職種
- Expert Research -カスタマーサクセス(大手法人顧客が中心/事業創造の機会創出を支援)
- 勤務地
- 東京都
- 給与
- 年収 5,000,000 円 - 10,000,000円
給与:ご経験と能力を踏まえ決定します
※年俸制です(ボーナス・決済賞与なし)
500万円 〜 1000万円
- 休日
- 完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等)、有給休暇(10日?)、慶弔休暇、ロングバケーション制度(有給休暇とは別に、週末を含む7日間連続の休暇を年に2回取得できる制度)
仕事内容
?ユーザベースについて
2008年に創業した経済情報に特化したプラットフォームをサービス提供しているSaaS企業です。 「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」 をパーパスに掲げており、 経済情報プラットフォーム「SPEEDA」、企業と有識者を繋ぐソリューション「MIMIR」 、スタートアップ情報プラットフォーム「INITIAL」や営業DXソリューション「FORCAS」、企業変革を推進するコンサルティング・ソリューションカンパニー「AlphaDrive」など、全9事業を展開しています。その他ニュースサイト「News Picks」の運営など、日本・米国・シンガポール・中国を拠点に複数事業を展開しているグローバル企業でございます。
?SPEEDAについて(創業事業)
創業プロダクトである「SPEEDA」は企業・業界分析に必要なあらゆる情報が網羅的かつ体系的に整理された世界最大級の情報プラットフォームであり、ビジネスパーソンが日常的に行っているデータ収集・分析・資料作成までをワンストップで実現できる価値を提供しています(現在時価総額TOP100社中7割がSPEEDAを導入/プロダクトイメージ:B2B版Googleのようなサービス)。
7日間かかる市場分析をたった1時間に/SPEEDA
https://jp.ub-speeda.com/
?本ポジションについて
国内事業会社のエキスパートネットワーク活用は「導入期?成長期」に差し掛かりつつあります。事業会社の顧客の多くがエキスパートネットワークを初めて利用することになり、エキスパートを活用したリサーチイメージを具体的に持てていない状態です。そのため、カスタマーサクセスが行うオンボーディング支援と継続的な利用の促進(体系化)が重要になります。
※お客様は事業会社が中心(主要部門:事業開発/R&D/経営企画/マーケティング/営業)
<対象サービス①エキスパートプラットフォーム「NewsPicks Expert」>
https://newspicks.expert/
様々な業界や職種のビジネスパーソンが登録しているプラットフォーム。登録者を「エキスパート」と呼び、個人の多様な働き方や、企業の副業解禁も相まって、登録者数は30,000人に迫る勢いで増加中。
<対象サービス②クライアント向けサービス「SPEEDA EXPERT RESEARCH」>
https://jp.ub-speeda.com/expert-research/
1時間の「EXPERT Interview」や、24時間以内に5人以上のエキスパートから専門的なコメントを得られる「FLASH Opinion」など、個人(エキスパート)の知見をベースとしたサービスを幅広く提供。SPEEDAの取引企業2000社超がエキスパートの知見に日々アクセスできる環境も開発。
?SPEEDA・MIMIRの組織融合について
SPEEDAの「DATA+Content」とMIMIRの「Knowledge」を融合することでALL in Oneでクライアントの意思決定を支援する唯一無二のプロダクトを目指しています。事業融合は昨年から徐々にスタートしており、現在2つの事業が融合した”新SPEEDA”の黎明期と言えるタイミングです。
今、ソフトウェア化の深化や外部環境の著しい変化により市場・競合・パートナーが変動的であり、企業は顧客のリアルな価値を探索し続け、変化にスピーディに適応するアジャイルな経営が必要とされています。ビジネスに求められる情報が深化する中でSPEEDAのデスクトップリサーチとエキスパートリサーチの人の知見による意思決定の広範囲化・深化・高頻度化を支援のニーズは今度更に高まると考えています。
実際にメインクライアントであるプロフェッショナルファームや大手事業会社の経営部門から異業種からの事業参入・M&A・技術の加速度的な進展など未来予測に関する調査のニーズが増しており、定常的な情報収集と仮説の構築・検証や様々な分野やテーマにおける知見の価値・ニーズはより高くなっております。SPEEDAを通じた情報収集や仮説設定を支援し、顧客の意思決定を支え、公開情報ではアクセスできない専門家の知見を活用できるMIMIRと組み合わせた活用を推進することで、今後企業経営において重要度がますます上がっていく『未来を予測する』支援・伴走を実現します。
参考記事:SPEEDA × MIMIR 組織融合の現在地
https://www.uzabase.com/jp/journal/230601-sp-mm-cs/
?具体的な業務内容
●オンボーディング支援
顧客の課題・ニーズに対して、どのような情報をどうやって(誰から)集めるのか、そして集めた情報をどのようにまとめ活用するのかといったリサーチ設計、コンサルティングがオンボーディングにおいて重要になります。単なる利用催促ではなく、顧客のニーズやシーズを把握/整理した上での提案・コンサルティングが必要になります。顧客へのオンボーディング支援、利用促進、契約更新までを行いロイヤルカスタマーへと育成します。
●継続的な利用の促進(サービス利用の体系化)
顧客自身がエキスパートネットワーク活用の習熟度を高め、自走できる状態を目指し、エキスパートネットワーク活用方法の体系化にも取り組んでいただきます。具体的には、顧客に課題・ニーズが発生した場合に、それぞれの課題・ニーズに対しての活用法を体系化し、顧客自らの意思決定でシームレスにエキスパートネットワークを活用できる仕組みを作っていきたいと考えています。その一環として、知見を持ったエキスパートとのインタビューによるマッチングだけではなく、ニッチな知見にフォーカスした少数定員の有償セミナーの開催やリサーチレポートの作成代行など、顧客がエキスパートネットワークから情報収集がしやすいようなサービス提供も行っています。
※顧客となる主要部門:事業開発/R&D/経営企画/マーケティング/営業)※
国内事業会社のエキスパートネットワーク活用は「導入期?成長期」に差し掛かりつつあります。事業会社の顧客の多くがエキスパートネットワークを初めて利用することになり、エキスパートを活用したリサーチイメージを具体的に持てていない状態です。そのため、オンボーディング支援と継続的な利用の促進(体系化)が重要になります。
求める人材
<必須条件>
●マルチタスクを精度高くこなしてきた方
●大手企業向けにコンサルティング/リサーチまたはソリューションセールス経験がある方、もしくは大手企業や代理店で事業開発/営業企画/アライアンス企画/サービス企画経験がある方
<歓迎条件>
●企画部門への在籍経験有無に関わらず、顧客等の企業課題に関する情報収集を積極的に行っていた方
●日々の業務遂行に留まらず、ご自身やチームの業務に関して、課題設定、仮説立案・課題解決等を主体的に行ってきた方
●社内外を巻き込んで何かしらのプロジェクト推進を経験された方
【求める人物像】
●弊社ミッションや7つのバリュー・31の約束に共感できる方
●顧客起点での判断を重視される方
●高い倫理観と責任感を持ち、自由な環境で自立自走できる方
●素早い変化や高い要望にもポジティブに成長を期待して楽しめる方
●失敗を恐れず、果敢にチャレンジし、アクションし続けられる方
【このような志向の方は是非ご応募ください】
●会社都合の設定ではなく、顧客を軸にした提案や企画を行いたい方
●多様な顧客の課題解決に関わりたい方
●営業経験を軸にカスタマーサクセス力を磨いていきたい方
●将来的に事業開発の経験を積んでいきたいとお考えの方
●働く場所や時間に縛られることなく自分らしく働きたい方
企業情報
企業名: 株式会社ユーザベース
業種: IT・インターネット・EC,SaaS
事業内容:
・企業活動の意思決定を支えるビジネス情報インフラの提供
ユーザベースグループは、 「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」 をパーパスに掲げ、データ・コンテンツ・人の知見という3つのコアアセットを共同活用した複数の事業を展開しています。それらを通して、世界中のビジネスパーソンの生産性を高め、意思決定を支える。日本発のデファクトになる経済情報インフラづくりを目指し、世界を変える挑戦を続けています。
■サービス内容詳細
■ SPEEDA ?https://www.uzabase.com/services/speeda/
SPEEDAは、ビジネスにおける情報収集・分析の課題を解決するプラットフォームです。世界中の企業情報、業界レポート、市場データ、ニュース、専門家の知見などあらゆるビジネス情報をカバーしています。事業会社、金融機関、コンサルティングファームなど1700社を超える導入実績があります。中期経営計画策定、M&A戦略策定、海外戦略策定、新規事業開発、競合企業調査、営業戦略策定など様々なシーンで活用されています。
■ NewsPicks ?https://www.uzabase.com/services/newspicks/
NewsPicks は、The Wall Street Journal や The New York Times などの国内外 100以上のメディアのニュースのほか、NewsPicks 編集部が作成するオリジナル記事も配信するソーシャル経済メディアです。各業界の著名人や有識者が投稿したコメントと共に、多角的にニュースを読み解くことができます。
■ FORCAS ?https://www.forcas.com/
FORCAS(フォーカス)はB2B事業向け顧客戦略プラットフォームです。独自の企業データベースと顧客データを統合・分析し、より精度の高い営業戦略やABM(アカウントベースドマーケティング)の実行をサポートします。
■ INITIAL ?https://initial.inc/enterprise/
国内最大級のスタートアップ情報プラットフォームとして、多数のメディアで引用される国内スタートアップ資金調達動向や独自のスタートアップ成長モデルなどを公表しています。法人向け有料版サービス「INITIAL Enterprise」は、国内および海外のスタートアップ120万社超を収録するスタートアップ情報プラットフォームとして、VC・CVC・事業会社や金融・行政機関など400以上の組織で利用されています。
■ AlphaDrive ?https://adnp.alphadrive.co.jp/
企業変?を推進するコンサルティング・ソリューションカンパニー。人の可能性を軸とした新規事業開発・次世代?材育成・組織活性化支援に加え、独自開発したSaaSプロダクトとメディアを活用した企業変革を推進します
■ MIMIR ?https://mimir-inc.biz/
エキスパート・ネットワークプラットフォーム。「経験知に価値を与える」をミッションに掲げ、専門性を保有するエキスパートのデータベース開発や、知を集結し意思決定を支える法人向けサービスの開発、販売を行っています
■ Speeda Edge ?https://sp-edge.com/
グローバル市場に特化した新興業界分析プラットフォーム。特定のテーマに紐づくスタートアップ、カオスマップ、市場規模予測、資金調達、ニュースなどを提供しています
・完全子会社である株式会社ニューズピックスを2023年7月1日付けで吸収合併しました。