freee株式会社 / SMB_ビジネス職オープンポジションの中途・転職の求人情報@大阪
掲載日: 2025年2月4日
求人情報
- 職種
- SMB_ビジネス職オープンポジション
- 勤務地
- 大阪府
- 給与
- 想定年収520万円~820万円
月額:43.3万円~68.3万円 基本給:約32.1万円~50.7.万円 残業代:約11.1万円~17.5万円
520万円 〜 820万円
- 休日
- 完全週休2日制(土・日)祝日、年末年始休暇 (入社時に有給休暇付与)、出産・育児休暇
仕事内容
【Summary】
当社は「スモールビジネスを、世界の主役に」をミッションに掲げ、中小・中堅・成長企業向けに統合型経営プラットフォームとして様々なSaaSプロダクトを提供しています。設立から11年で従業員数が1200名を超え、100万人以上の事業者が登録するプロダクトへと成長しました。同時にM&Aや新プロダクトのリリースにも積極的に取り組み、まさに第二創業期のフェーズに入っています。
今回は急成長中のSMB事業本部において、幅広いセクションで更なる事業拡大を牽引いただける方を募集しています。
尚、入社直後のアサインメントについては、ご経験と適性を考慮し、個々のポテンシャルを最大限に引き出せるような配属を検討しています。中長期的には、幅広いセクションでスペシャリストからマネジメント職まで、様々なキャリアパスが実現可能です。
【業務内容詳細】
主なSMB事業本部の業務は下記の通りです。
●事業開発・サービス開発
・マーケット課題・顧客課題に基づいてファクトベースで仮説を立て、サービスをリリースするとともに、将来的には一事業として切り出すことも視野に入れて事業のグロースに導いていただきます。
・新規サービスのリリースやM&Aなども進行中であり、PMFに向けた新規サービスの販売検証にも関与いただく場合もあります。
●アカウントエグゼクティブ(フィールドセールス)
・顧客事業・組織課題に対する仮説を策定し、ヒアリングを通じて本質的な課題を顧客に提案を行いながら、それに基づいて業務課題の分析・抽出を行い、適切なソリューションを提案していただきます。
・高い市場シェアを誇りながらも、新たなマーケット開拓に挑戦することも可能です。またエンタープライズ領域の組織立ち上げにも携わるチャンスもあります。
●マーケティング・インサイドセールス
・SMBセグメントでデジタルマーケティングの手法を活用し、リード獲得と商談機会の創出に挑戦します。
・直接お客様と対話することで、ニーズを理解し、最適なソリューションを提供できるのがインサイドセールスの役割です。マーケット変革をリードするやりがいを感じられるポジションです。
●チャネル開発
・協業企業とのアライアンスを通じた新規事業開発、グロースのための交渉、チャネル活性化施策の立案・遂行に従事いただきます。地域に根ざした提携企業との協業を通じて、プロダクトの導入を促進しています。
・その他企画系職種など(事業企画/業務企画/セールスイネーブルメントなど)
・いずれのセクションもマーケット課題・顧客課題をスピーディに解決すべく、顧客のfindingsを取得し、PM・開発・カスタマーサクセスなど各セクションとの連携を行いつつ、ビジネスサイドからのフィードバックも積極的に行っています。
求める人材
▽必須要件(Must)
社会人経験(3年以上)
下記いずれかのご経験をお持ちの方
営業経験:
法人向け営業経験(IS・FS、新規・既存問わず)
事業・サービス開発やチャネル開発に関わるに向けた戦術の立案・実行経験
事業開発・サービス開発のご経験
アライアンス企画、営業のご経験
▽歓迎要件(Want)
営業経験
直販・間販などの複数チャネルの経験
企画提案経験や複数ソリューションを組み合わせた提案経験
大手企業向け(数百名以上?)の法人営業経験
経営層・意思決定層に対しての営業経験
マネジメント経験
組織マネジメント・プロジェクトマネジメントいずれも可
その他、拠点立ち上げ経験なども歓迎
▽その他
IT業界やSaaS業界での就業経験
会計や人事などバックオフィスに関する専門知識
BPR・コンサルティングでの業務設計経験
【求める人物像】
深く・広く思考し続けることが出来る方
困難な課題でも前のめりに取り組める意欲・主体性と諦めずにやり抜ける粘り強さをお持ちの方
不確定、未経験の領域に対し、アウトプットベースで学ぼうとする強い意欲のある方
複数の職種、役割の経験があり、俯瞰的に物事を認識、判断できる方
企業情報
企業名: freee株式会社
業種: SaaS
事業内容: 『だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム』
スモールビジネスをバックオフィス業務の手間から解放し、自由に自然体で経営できるようにする仕組みのことを指します。「統合型クラウドERP」「オープンプラットフォーム」「ユーザーネットワーク」のこの3本の柱で成り立っています。
●統合型クラウドERP
統合型会計ソフトからさらに概念を発展させ、会計、人事、稟議などの業務とデータがつながることで、統合型クラウドERPが構成されます。例えば、人事情報や稟議の結果が会計やプロジェクト収益管理に反映されるなど可能な限り業務を自動化し、可視化を進めていきます。そして、スモールビジネスをより良い経営アクションへ導きます。
●オープンプラットフォーム
様々なクラウドサービスとのAPI連携により、クラウド上にあるデータを一元管理・全社最適化の実現を目指します。「アイデアやパッションやスキルがあればだれでも、ビジネスを強くスマートに育てられるプラットフォーム」をコンセプトに、freeeに様々な機能やサービスを連携させることで新たな価値創造を進めています。
●ユーザーネットワーク
ユーザーネットワークを拡大することで、スモールビジネスの取引の効率化・活性化を実現します。freeeが提供するユーザー間の受発注業務を効率化する仕組みは、ユーザー同士の結びつきをよりスムーズにし、取引の活性化をサポートします。
※クラウドサービス:ソフトウェアやハードウェアを所有することなく、ユーザーがインターネットを経由してITシステムにアクセスを行えるサービス
※ERP:Enterprise Resources Planningの略称。日本語では、企業経営において点在するあらゆる情報を一箇所に集め、一元管理を行うシステムを指して一般的に「ERP」「ERPパッケージ」と呼ばれる