掲載日: 2025年3月29日

株式会社TalentX / カスタマーサクセスの中途・転職の求人情報

正社員

副業可

会社規模:スタートアップ

求人詳細
職種
カスタマーサクセス
勤務地
東京都
給与
想定年収 5,000,000 円 - 9,500,000円
* ご経験やスキル、オファーミッションにより変動いたします。
* 基本給25万円~/月+時間外勤務手当+年間2回の賞与にて算出した理論年収です。
* 上記は40時間/月 の時間外勤務手当、もしくは役職手当を含め算出しております。

・時間外勤務手当:基本給とは別途全額支給
・昇給:年2回(4月・10月)
・賞与:年2回(6月・12月)

500.0万円 〜 950.0万円

休日
完全週休二日(土日)
土日祝日、有給休暇(入社直後に10日付与)、夏季休暇(5日間)、年末年始休暇(12/30〜1/3)、男性向け育休(〜1歳まで)、次世代休暇(7歳まで)、シニア休暇(要介護/年5日)、女性休暇、リモートワーク週1日、失恋休暇(失恋につき1日/半年)(全従業員利用可)
仕事内容

■募集背景
日本を代表する多くの企業様に「MyRefer」「MyTalent」をご利用頂いており、「Myシリーズ」の累計導入企業数が1000社を突破するなど、順調に導入企業が増えてきています。
また、それぞれのプロダクトにおいて、導入後のリファラル採用活性化やタレントプール採用の実現といった併走だけでなく、より顧客のHR課題が複雑化する中で、各プロダクトに捉われない+αの提案を行える組織体制構築が必須となってきていることから、組織強化のために増員採用いたします。
また、当社におけるMyシリーズ CSのプロとして、今後生まれる新しいプロダクトのCS構築や組織立ち上げなどもゆくゆくお任せしたいと考えています。

■ミッション (ポジション)
「MyRefer」や「MyTalent」、今後新たにリリースする新規プロダクトも含め、「Myシリーズ」のいずれかのプロダクトにおけるCS業務をお任せいたします。
プロダクトを新規導入いただいた企業様(大手企業が中心)に対し、オンボーディングや活用支援のコンサルティングから、継続提案、スターユーザー化までの支援を一気通貫で担っていただきます。
プロダクトに限らず、弊社CSは、顧客の採用課題解決や組織戦略遂行を手助けするのみならず、社会に対してHR市場における新しい価値・新しい概念を提唱・啓蒙していくミッションを担っています。
また、コンパウンドSaaSとして「Myシリーズ」ALLでご活用いただくために、顧客の本質的なHR課題を踏まえて、MyTalentやMyBrand、コンサルティング等、担当プロダクトに捉われない積極的な提案が可能です。

■業務概要
「Myシリーズ」いずれかのプロダクトのカスタマーサクセス業務をお任せいたします。
MyReferもしくはMyTalentを想定しておりますが、場合によっては、新規開発中のMyBrand等、新たなプロダクトCSをお任せする可能性もございます。

いずれのCSにおいても、導入・オンボーディング~活用支援におけるコンサルティング、継続提案等、顧客サクセスに向けての伴走支援をお任せいたします。
SaaSサービスと採用サービスの両面を持つプロダクトだからこそのコンサルティング力、本質的課題を捉えた上での担当プロダクトを超えた提案が求められるポジションです。
初期の配属については、ご経験やご志向性、今後チャレンジされたいことをすり合わせる中で、決定していければと考えております。

<MyRefer/CSについて>
具体的業務は下記を想定しております。
・導入時のキックオフミーティング:導入背景、期待値、スケジュールのすり合わせ
・エンタープライズ企業を中心とした顧客のMyRefer活用データの分析と課題特定
- 部署ごとや求人ごと等で活用率や紹介率のプロセス数値を分析し、課題や歩留まりを特定
・課題に対し打ち手を考案し、リファラル採用活性化、エンゲージメント最大化、カルチャー変革のためのコンサルティング~提案を実施
- 課題に対して、社内広報、全社ワークなどの打ち手を提案
・顧客の本質的な課題を捉えた上で、MyReferに留まらず、「MyTalent」「MyBrand」といった「Myシリーズ」のご提案
・利用企業の満足度向上と「MyRefer」の受注金額最大化の双方を実現するための新企画の開発や新しいコンサルティングの型の創出
・社内にて立ち上がる新規サービス導入のための顧客提案、ユーザーインサイト特定
・顧客が学び合うユーザーコミュニティなどの企画と実行

おすすめをしてもらえる組織づくり・組織エンゲージメントの向上支援、カルチャー変革のためのコンサルティングなども実施していくため、採用という切り口に閉じず、HR領域に対し幅広いコンサルティング支援の経験を積むことが可能です。
さらに、そこに対し、MyReferに留まらず、MyシリーズALLでのご提案が可能です。

<MyTalent/CSについて>
具体的業務は下記を想定しております。
・導入時のキックオフミーティング:導入背景、期待値、スケジュールのすり合わせ
・導入後のアカウントマネジメント:タレントプールに対するナーチャリングや応募獲得戦略の設計・計画策定サポート
・活用に向けたオンボーディング支援:セットアップサポート、活用提案
・計画実行に向けた運用・伴走支援(一部代行有):潜在候補者との継続接点、データドリブンな活用提案
・顧客満足度や機能要望等の収集および他部門へのフィードバック
・契約更新の提案・管理
・アップセルやクロスセルの提案
・広報部と連携した成功事例、導入事例の取材・記事化

リリースから1年半のまだまだこれからのプロダクトであるため、利用定着、更なる活用・成果創出に向け様々な手法や手段を考え、実行頂けます。
採用マーケティングの成功事例はまだまだ日本に少ないため、導入いただいた顧客と一緒に、新施策の成果創出に向け、同じ目線でPDCAを回し、採用マーケティングやタレントプール採用が当たり前になる世の中を最前線で創っていくことが可能です。

■組織構成/配属
優れた顧客体験を一貫して提供するために「The Model型」を採用しております。
「マーケティング」「インサイドセールス」「フィールドセールス(ソリューションセールス)」が協業し受注した企業様を、「カスタマーサクセス」が責任をもってサクセスさせる流れとなります。

<My Refer CS>
My Refer CS部は3チームで構成されており、日本を代表する大手企業を担当するチーム、準大手~SMBを担当するチーム、カスタマーサポートを担当するチームに分かれています。
チーム内・チーム間で連携をしながら、メンバー各々がナレッジ共有や勉強会に主体性をもって取組み、CS部全体の売上向上を目指しています。
また、部門を跨いだ協業も盛んに行なわれており、マーケやセールスと協業したセミナー開催、techと協業したプロダクト改善等、多くの部門と関わる部署になっています。

<MyTalent CS>
社長室直下のMyTalent Bizチームへの配属となります。
まだまだこれからのプロダクトであることから、スピード感を持って顧客の声をもとにプロダクト改善~効果検証ができるよう、社長室直下で独立したチームとなっています。チーム内は、マネジャーの元、下記3つの役割を担うメンバーが混在しています。
・Bizdev:サービスグロースのためにセールス~CS,エンジニアとの仕様検討等幅広く担当
・CS:MyTalent導入顧客のサクセスを担当
・ナーチャリングエージェント:スカウトやデータクレンジング等の顧客サポート、CSサポートを担当
また、MyTalentのプロダクトチームとの距離も近く、顧客の声をもとにどういった追加機能を開発していくべきか、密かつスピード感を持って連携し、プロダクト改善を進めています。

■ポジションの魅力
①:概念から啓蒙し、業界を変える新しい当たり前や仕組み創ることができる
当社は、まだない考え方やサービスを市場に啓蒙し、新たな概念を創っていくこと、新たな市場や仕組みを創っていくことにこだわりを持った事業展開を行っています。
そのため、自身の裁量や貢献で新しい考えを市場に広め、いまはない当たり前をつくっていることをダイレクトに感じることができる環境です。
また、当社プロダクトは高い新規性と独自性を誇りながら、お客様企業の採用課題を足元で解決するのみならず、潜在課題解決やエンゲージメント向上にもアプローチできることから、顧客貢献度も社会的インパクトも非常に高く、自信を持って提供できるプロダクトです。

②:難易度の高いミッションや課題に挑むことができ、圧倒的成長を叶えられる環境
コンパウンドスタートアップとしての事業拡大を目指していることから、複数のプロダクト視点・事業全体でのシナジー向上を目指す視点が求められ、同時に多くの複雑な課題を解く必要があります。
事業開発として、1つのプロダクトを立ち上げるのではなく、すでにある既存プロダクトとのシナジーやデータ連携、効率化などを意識した企画や推進が求められます。
難易度は高いですが、それゆえ、自身の介在価値やクリエイティビティは高く、スピード感をもって自走する楽しさや成長実感、事業をグロースさせる手触り感を存分に味わっていただけます。

③:国内の主要企業1/3がクライアント
TOYOTA様やSONYグループ様、博報堂様、デンソー様等、大手企業様や採用熱の高い企業様、人的資本経営へ感度の高いお客様が主なクライアントであり、最先端の採用~組織づくりのご支援が可能です。
現在日本の主要企業上位50社のうち半数近くの企業さまにご導入いただいており、大手企業様にご利用いただくからこそのマーケット全体へのインパクトや市場の変化を感じることができます。
MyシリーズALLとして、今後も採用・組織課題を抱えるすべての企業をターゲットとして展開してまいります。

④:優秀で人柄のよいメンバーと切磋琢磨しながらチームで働ける
パーソルやマイナビ、リクルートといった大手人材企業出身者のみならず、BCG、富士フイルム、三菱UFJ銀行、メルカリ等、多様なバックグラウンドを持った優秀な人材がそれぞれの知見やスキルを生かして活躍しています。
顧客課題解決、ひいては社会課題の解決を目指していく私たちは、互いの協業や部署同士の連携を盛んに行なって成長環境を築いています。

⑤:自由度の高い働き方
スタートアップらしく、メンバーの挑戦を推奨する社風です。
「挑戦は安心できる環境でこそ実現し得る」との考えから、安定して自由度高く働ける環境を整えております。
フレックス(コアタイム10時ー16時)・ハイブリッド勤務制度を設けており、夏季特別休暇をはじめ、エフX休暇(生理・妊活休暇)、男性の育児休暇等、各休暇制度も充実しています。 実際、3割超の社員が育児とキャリアを両立しながら活躍しています。

■キャリアの考え方
当社では、半年ごとの目標設定の場で、個人のWillと組織の方向性をすり合わせ、将来どうなりたいかから逆算してポジションアサインや抜擢を行っています。
そのため、Will×成果をベースに、自分自身で機会をつかみ、キャリアを広げていただける環境がございます。

<キャリアステップ例>
・全社を牽引するCSとして、エキスパートやリーダーを目指す
・複数のプロダクトにおけるCSを経験し、MyシリーズCSとして専門性を身に着ける
・セールスやコンサルタントへの配置転換で多様な知見を獲得し、ジェネラリストとして活躍する
・新規事業の立上げやグロースに携わり、最前線で業界を変革する
実際に、インサイドセールスからスタートして新卒2年目にFSチームリーダーに抜擢されたり、FSとCSを経験後入社から1年半で新規事業Bizdevのマネジャーとして活躍しているメンバーもいます。

■TalentX の目指す世界観
TalentXはユニコーンを通過点としてIPOも視野に入れつつ、最終的に「時価総額1兆円の令和を代表するビジョナリーカンパニー」となることを目標に掲げています。そのために、今後「Myシリーズ」として採用市場に変革をもたらす新規サービスをさらに展開していき、未来のインフラ創出に向けて挑戦しています。
これらを実現するためには圧倒的なエネルギーと優秀な仲間が必要です。だからこそ、創業期より「激しく変化しながら成長する」をポリシーにしており、組織全体での「イノベーション(変革)&エグゼキューション(実行)」の強化を推進しています。こうした激しく変化しながら成長する環境で、ともにHR業界を変革する仲間を募集しています。

■ハイブリッド勤務制度について
・出社と在宅勤務をかけあわせたハイブリッド勤務制度を全社導入し、環境を整備しています。
・自身のミッションや業務内容、あるいはモチベーションや家庭の事情等に合わせ、柔軟に取り入れることが可能です。
・部署やチーム毎に勤務スタイルにルールを定めている場合もあります。

求める人材

<MUST要件>
下記いずれかのご経験をお持ちの方
・HR領域における法人営業経験者(人材紹介・求人広告等)
・無形商材の法人営業で高い成果を出されてきた方

<WANT要件>
・大手企業に対するソリューション提案経験
・SaaSサービスのCS業務のご経験

<求める人物像>
弊社メンバーが大切にしている行動指針に下記3つがあります。
・イノベーション(変革)とエグゼキューション(実行)を同時に推進する
・仲間とともに走りながら考える
・協業と競争を両立させる

未来の”あたりまえ”を生み出すイノベーションカンパニーとなるためには、メンバー一人ひとりが優れた創造力と、戦略を実行する推進力を併せ持っていなければなりません。常に思考しながら手足を動かし、オーナーシップとチームワークを発揮して、組織へ、顧客へ、社会へと価値貢献をし続けていける存在でありたいと考えています。そんなバランス感覚と、大きなエネルギーを持った方の参画をお待ちしています

企業情報

企業名: 株式会社TalentX

業種: SaaS,人材

事業内容: ? HR Tech を用いたリファラル採用サービス「MyRefer」の企画、開発、管理及び運営
? 人材の採用活動に関するコンサルティング及び支援サービス並びにコンテンツの企画、開発、制作、販売、管理及び運営
? インターネットを活用した新規事業及びサービス等の企画、開発、管理並びに運営

当社は、採用・転職市場に新たなインフラを生み出すという想いで、2015年よりリファラル採用サービス「MyRefer」を提供してきました。当時、リファラル採用の概念は日本にありませんでしたが、現在「MyRefer」は800社70万名の従業員に利用され、新たな採用の潮流を創出してきました。

昨今、人的資本経営やジョブ型雇用の加速に伴い、専門職を中心に人材獲得競争がますます激化しています。海外では、2013年頃から「Recruiting is Marketing(採用はマーケティング活動である)」と言われ、優秀な人材を戦略的に獲得する文化が浸透していますが、未だ日本では新卒一括採用が中心で中途採用は欠員補充にとどまっている企業が多い状況です。そんな中、日本企業の人材獲得力をより底上げするため、採用にマーケティング思考を取り入れて戦略的にタレントアクイジション全般を支援する必要性があると考え、2022年2月に日本初の採用MAサービス「MyTalent」をリリースし、過去の候補者を資産に変える採用マーケティングを支援しています。

さらに、企業の採用課題全般をマーケティングの力で解決していくため、人的資本経営時代のタレント獲得プラットフォーム「Myシリーズ」としてブランドリニューアルを行いました。リファラル採用の促進のみならず、「優秀な人材からの応募獲得が難しい」「既存の採用施策では採用計画が追い付かない」といった悩みをお持ちの人事・経営者の方に、転職潜在層から優秀な人材の獲得を支援いたします。

それに伴い、従来それぞれの会員登録およびログインが必要となっていたリファラル採用サービス「MyRefer」と採用MAサービス「MyTalent」の共通基盤を提供開始します。これにより、当社が提供する各サービスの連携を強化し、お客様の体験価値を高めます。タレント獲得プラットフォーム「Myシリーズ」として共通基盤化することで、優秀な人材の惹きつけから定着・ファン化まで、日本企業の採用変革をシームレスに実現します。

◆採用MAプラットフォーム「MySeries」について
すべての出会いを採用資産に。HRテクノロジーを活用して、優秀な人材を簡単・効率的に獲得する採用マーケティングプラットフォームです。求人広告、人材紹介など外部リソースを活用した“掛け捨て型”採用から、リファラル採用やタレントプール採用など自社採用力を強化する“積立型”採用へ。「MyRefer」「MyTalent」「MyXXX」のプロダクトとコンサルティングにより、企業の採用マーケティングを強化し、持続可能な採用を支援します。

◆リファラル採用SaaS「MyRefer」について
採用を企業のファンづくりに。おすすめしたいを加速する、国内初のリファラル採用サービスです。企業と従業員、将来の転職候補者をつなぎ、つながりから本来巡り合えなかったマッチ率の高い採用と企業エンゲージメントの向上を実現します。人事向けクラウドと従業員向けアプリで楽しく継続的に紹介ができます。社員のファン度合いを可視化しながら、おすすめしたい組織作りを加速します。現在、800社・70万人以上に利用されているサービスです。

◆タレントアクイジションSaaS「MyTalent」について
掛け捨て型から積立型へ。国内初のタレントアクイジションサービスです。過去に登録したハイタレント人材のタレントデータベース構築、アプローチ、持続可能な仕組み化までを一気通貫で実現します。社員や候補者の興味度合いをスコア化して採用マーケティングを実行できるという日本唯一の機能を持ち、優秀なタレントの採用につなげる採用マーケティング活動全体を支援します。2022年2月にリリースし、すでに大手~スタートアップ企業様まで、幅広く導入いただいております。

?主要顧客
トヨタ・博報堂・日産・みずほ銀行・ロート・NTTデータ・パナソニック・富士通・日立製作所・パーソルキャリア等大手企業多数

?2023年2月より「株式会社TalentX」に社名変更

?会社資料
https://drive.google.com/file/d/1ML3UIC2CC_Bf24uyrZu4lJDFAQlJHox8/view

求人一覧に戻る

【無料】キャリア相談

お名前必須
生年月日必須
携帯番号必須
メールアドレス必須
勤務先会社名必須
ご希望・ご相談内容など

個人情報の取扱いについてご一読の上、同意頂けますようにお願い致します。

ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK この求人について相談する