掲載日: 2025年7月13日

株式会社ROXX / back check_【リーダー候補】フィールドセールスの中途・転職の求人情報

正社員

副業可

会社規模:スタートアップ

求人詳細
職種
back check_【リーダー候補】フィールドセールス
勤務地
東京都
給与
想定年収 約600万円~800.4万円(※面接を通して、ご経験やスキルに応じて判断いたします。 上限オファーを上記とし、下回る場合もございます)

600.0万円 〜 801.0万円

休日
土曜日及び日曜日 国民の祝日 年末年始 夏季休暇(7月から9月の間に5日間)その他会社が指定する日、産休・育児休暇制度、婚姻休暇制度(5日間の特別休暇)
仕事内容

【本ポジションについて】
「back check」において、年間採用人数が数十名以上のベンチャー企業から従業員数1,000名以上の大手企業を担当するのがフィールドセールスを担当いただきます。今回は早期にリーダーポジションを担っていただける方を募集いたします。

■ 業務詳細
・顧客企業の経営陣や人事責任者との商談
・経営/人事における課題ヒアリング
・back checkを活用した選考における解決策の提案
・導入オペレーションの設計
・顧客における成功指標の策定
・導入後の活用支援、等

新卒一括採用中心だった日系大手企業も中途採用をするのが当たり前となった現在、中途採用を行う多くの企業がミスマッチ採用に遭遇しており、経営者や人事部門もいかにミスマッチを削減できるかを考えています。このような企業に対してリファレンスチェックサービスの活用を提案し、企業が抱える採用や人事課題の解決を行うのがミッションとなります。

■ どのように営業するのか
インサイドセールスが事前に顧客に対してサービス説明とヒアリングを実施し、サービス関心度が高い状態で商談へ繋ぐ体制を築いています。
フィールドセールスが受注するまでの商談回数は3-6回程度となり、案件によっては受注まで4ヶ月程度要します。

求める人材

必須スキル
下記全てを満たす方
・無形商材を扱った法人営業経験2年以上(IT、ソフトウェア、広告等)
・新規営業の経験

歓迎スキル
・大手企業への営業経験
・大手企業に在籍し部署横断のプロジェクトを推進した経験
・経営陣に対しての提案力・クロージング能力
・顧客に対して深く入り込み、組織を開拓していく能力
・週次や日次でスピード感を持った行動変化を起こせる方

求める人物像
・採用ミスマッチの課題等、当該事業への共感性が高い方
・顧客の潜在的な課題を抽出する思考ができる方
・不確実な状況の中でも対処して仕事を進められる方
・顧客の立場になって思考できる方
・常に学習を劣らず、学習意欲が高い方
・オーナーシップ、リーダーシップが高い方
・チームワークを大事に出来る方
・いかなる環境でも結果を出そうという志向の方
・週3?4日の出社勤務(東京本社)が可能な方

企業情報

企業名: 株式会社ROXX

業種: SaaS,人材,マスコミ・メディア(自社メディア運営含む)

事業内容: 「時代の転換点を創る」をコーポレートミッションに掲げ、
・ノンデスクワーカー(オフィスやデスクから離れ、現場で活動する労働者のこと)と正社員を採用したい企業に最適化した、ノンデスクワーカー向け転職プラットフォーム『Zキャリア』の運営。
・オンライン完結型コンプライアンス/リファレンスチェックサービス『back check』の開発・運営。
※2024年9月25日(水)をもちまして、東京証券取引所グロース市場へ新規上場いたしました。

■『back check』について
『back check』は、書類選考や面接だけでは分からない採用候補者の経歴や実績に関する情報を、候補者の上司や同僚といった一緒に働いた経験のある第三者から取得することができる、オンライン完結型のリファレンスチェックサービスです。『back check』では、採用予定の職種やポジションに合わせて数十問の質問を自動生成し、オンライン上で簡単にリファレンスチェックを実施できるだけでなく、低単価(※1)での実施が可能であることから、スタートアップから大手企業まで、採用人数やポジションに関わらず、幅広い企業に導入いただいています。2019年10月、正式リリース。2023年3月、累計リファレンスチェック実施人数3.5万人を突破。2023年1月、コンプライアンスチェック機能の単独プランを本格提供開始。オンラインリファレンスチェックサービス年間実施数No.1(※2)。back checkでは「信頼」を新たな指標として社会に実装し、信頼によってこれまでの努力がフェアに報われる世の中の実現に取り組んでいます。
※1…従来のリファレンスチェックサービスと比べて1/10程度の価格。
※2…TSR調べ(調査期間:2020年4月?2021年3月)

■『Zキャリア プラットフォーム』について
「未経験正社員の採用に特化した転職プラットフォーム」として、2024年7月1日より 『旧 back check』から『Zキャリア プラットフォーム』へと名称を変更して新たに進化したサービスを展開。正社員就職を希望する求職者、未経験者を採用する求人企業、未経験者の就職支援に精通したキャリアアドバイザーの三者を、AIテクノロジーを活用しマッチングを最適化することで、年間決定数1万人以上の実績を誇る転職プラットフォームです。
サービス・卸売/小売・医療/福祉業界などのいわゆる“ノンデスク”領域に特化し、30歳未満の非大卒・非正規雇用で「正社員になりたい」と転職活動に取り組む層をメインターゲットに「正社員の仕事探し」をサポートしています。(※2024年7月末時点で、累計登録者数は約36万人を突破しています。)

さらに、採用選考の効率化と精度向上を目的に、『ZキャリアAI面接機能』を新たに開発し、特許申請をしております。
本機能の提供を通して、以下2つを実現しています。加えて、先行導入となった企業を対象に、その実績値を従来型の面接と比較した結果、選考におけるリードタイムの約5.8日削減(※1)、内定率の約122%向上(※1)に寄与していることが明らかとなりました。
※1:2024年3月?5月の主要な活用企業5社における「通常面接の実纉値平均」及び「生成Al面接の実續値平均」
---------------------
①必要な情報を含む回答を“深掘り”
採用企業それぞれのニーズに合わせて設計した質問において、候補者の口頭での回答から必要な情報を聞き切るまでさまざまな角度から問いかけを重ね、回答内容の“深堀り”をします。

②スムーズな回答を促す“相づち”
AI面接機能上の面接官の動作において、相づちを表現。対面での面接に近い形での安心感を候補者に与え、スムーズな回答を促します。
---------------------

●One Capital、グローバル・ブレイン、マイナビらより10億円を資金調達し、累積資金調達総額は約35億円へ(2022年11月2日)

2021年4月
> Forbes Asia主催『Forbes 30 Under 30 Asia 2021』ENTERPRISE TECHNOLOGY部門

2023年5月
> デロイト トーマツ グループ主催『Technology Fast 50 2022 Japan』第9位

2023年6月
> 第12回『日本HRチャレンジ大賞』人材サービス優秀賞(採用部門)を受賞

2023年7月
> 厚生労働省後援 日本の人事部『HRアワード2023』採用部門入賞

求人一覧に戻る

【無料】キャリア相談

お名前必須
生年月日必須
携帯番号必須
メールアドレス必須
勤務先会社名必須
ご希望・ご相談内容など

個人情報の取扱いについてご一読の上、同意頂けますようにお願い致します。

ご利用は完全無料!まずは相談だけでもOK この求人について相談する